|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

こんにちはハイ食材室のイトちんこと伊東です(^^)/
ゴールデンウィーク直前の本日のタイムセールは久々に出ました。訳ありオマールが登場致します。
そもそも現在オマールはカナダの漁獲高の低迷響もあり国内への輸入量が減っているのですが、
そんな中、今回はいつもお世話になっている某水産系輸入商社さんからの困ったコールです!
(実際は当店が買わなくても引く手あまたなのでお助けコール程よりやや下のレベルです。)
今回はカナダからの空輸便に遅れが生じましたので全てカナダ産オマールとなります。
もちろんゴールデンウィークに間に合う様に発送させて頂きます!ご家族で、お友達と
大迫力のオマールをお試し下さいませ。それでは行ってみましょう!!
|
















週末限定の夜な夜なSALEで御座います!出品させて頂くアイテムは当店の通常販売としても
人気のビストロの定番のコンフィです。コンフィと言いますとイザ作ろうと思っても中々どうして
手間の掛かるものでお家でちょっと温めて食べられたら本当に便利かと思いましてこの商品を
作りました。コンフィといいますとフランスでは鴨が有名ですが、当店はプーレ=鶏で作ってみました。
外はのカリカリっとしながらも、中身はプリップリでジューシーな本格コンフィがオーブンで温める
だけで簡単に出来上がります。
|



やっと入荷しましたガローニの不揃い!ガローニと言いますと2010年に40周年を迎え現在イタリア
に200以上ある生ハムの生産者の中で3本の指に入る指折りの生産者という事はイタリアでは有名。
そんなガローニ社の認知度はイタリアのみならず世界中で認知されております。世界で認知された
ガローニ社は古来からの製法、そして熟練された職人だけがその生産を許されており、なんと
イタリアにあるガローニの3工場でたった30人の職人しか抱えていないのです。つまり大量生産をし
ている訳ではないため、その価格は皆様もご存知の通り、他の生ハムを超える作品と言って過
言ではない位置づけとなっているのです。イタリアの政府の認定を受けたパルマ豚だけを原材料
に使用し、古来から受け継がれたマニュアルのない、職人から職人に受け継がれた知恵と経験と
美味しい物を作り上げたいと思うガローニの職人が作り出したガローニ社ブランドとなります。
|


皆様のご来店を心よりお待ちしております。
【ハイ食材室】
伊東 圭太

|
|
|
サイトアドレス
http://www.rakuten.ne.jp/gold/hi-syokuzaishitu/ |
|
|
お問い合わせ先:ハイ食材室<support_ito-chan@dresstable.co.jp> |
|
|
Copyright(c)2008 Dress Table Inc. All rights reserved. |
|
|
|
|
|