
|
|
|
こんにちはハイ食材室のイトちんこと伊東です(^^)/気がつけば今年も1ヶ月と数日となりましたね。私達ハイ食材室は
最大の繁忙期突入に向けた準備を着々と取り掛かっております。クリスマス、年末に向けて美味しいものが食べたいとい
う気持ちは世界中みんなの楽しみですからね。楽しい企画はもちろんなんですが、何よりもお客様への素早いご対応を
心がけて12月を迎えたいと思います。さて、そんな本日は終了が迫ったALL999円SALEの人気ランキングを発表します。
気になる商品が御座いましたら是非、お早目にチェックして下さいませ♪そして、今年最大の企画の一つであります
カーヴ・ド・コロンジェ発MOF熟成士エルベ・モンスさんの年内最終お届け分の締め切りも間近となりましたので
是非、こちらもお見逃しなく♪ |




















※終了は11月25日AM10時となります!

三年の沈黙を経ていよいよエルベモンスさんのチーズが日本へ輸入が再開されます。モンスさといえば切っても切り離せない
キーワードがMOF(フランス国家最優秀職人賞)の初代受賞者という経歴なんですが、これは私達にとっては彼を紹介する
上でのひとつの要素でしかなくて、本当に彼のチーズ好が一番好きで、皆様に一番食べて欲しいチーズなんです。正直、
前回輸入が突然停止してからもフランスの美味しいチーズの販売は継続していきたいと思い、度々フランスに渡り若手の熟成士を
始め、様々な作り手さんとお会いして来ました。どの生産者さんのチーズも本当に美味しかったのですが、どうしても心が動かず、
当然のごとく話も進まずにいました。でも、なぜここまでモンスチーズにこだわるのか、自分達でも確かめたくて
|


モンスさんのいるロアンヌへ訪問して改めて僕達自身がこのチーズの好きな理由について確かめました。それは
大型の熟成庫だったり、買い上げる契約する農家製チーズの良し悪しを決めるミルク選びだったり、全て素晴らしいのですが、
やはり感じたのは全長200m以上あるカーブの中を彼自身が手に取り、香りを確かめ、音で熟成具合を確かめている
すなわちMONSの五感こそが味わいを決めるからこそ、誰にも真似のできないチーズの味わいが完成するのです。 |


|
最後までご覧頂き、誠にありがとうございました。
燃えるメルマガ担当
伊東 圭太
|

|
|
Dress Table Inc : 1F&2F 2-23-12 Fukagawa Koutou-ku Japan 130-0033
(C) 2007 ハイ食材室 |
|