

こんにちは、いつも大変お世話になっております。
ハイ食材室のTHE店長こと、丸岡で御座います!!
グルメマニアハイ食材室!食の仕事に就いてはや人生の半分以上
その55%をフレンチ関係のレストランとのお取引の仕事につかせて頂き
45%をイタリアのチーズ輸入商社で大手量販、質販店等小売り関係の仕事と
チーズの加工メーカー向けにパルミジャーノやグラナパダーノの原料販売等に携わり
今も尚、販売形態が全く違うもののインターネットというサービスを活用して
フランス食材及びイタリア食材に関わらせて頂いている丸岡で御座います!
いままでの経験、そして今も猛烈に気になる食材が多くて・・・
デパート、小売店に行くと、大体1時間くらいは出てこないと言われる男で御座います。
さてさて、本日は、そんな僕からお久しぶりのメールマガジンです!
それは、今年の4月から数量限定で輸入をスタートさせて頂きました
ロベルトさんのバジルペーストのご案内で御座います♪
先にすみません! 4月から毎月数量限定で輸入販売を行ってきたロベルトさんのバジル
4月分の輸入分:96瓶即日完売
5月分の輸入分:96瓶即日完売
販売から毎月楽しみに入荷を心待ちにして頂いているお客様も大変多い中
6月においては過密なスケジュール及び6周年記念という多数のイベントがあったため・・・・
私、発注をド忘れしてしまいました。 涙涙
で、
今月は慎重に発注を行いましたので、皆様にご案内出来るはこびとなりました。
今月も、ジェノバ産のバジルをタップリ使って頂き
パルミジャーノレッジャーノ、タジャスカ種のオリーブ、松の実を
ロベルトさんの仕事道具、大理石の臼で丁寧に引いたフレッシュバジルペーストをお届け致します!
前回購入頂いたお客様から次回の入荷スケジュールの確認のお問い合わせや
前回買えなかったお客様からの要望のお問い合わせなど沢山ありがとうございます!
そんな事で、6月販売が出来ませんでしたがも
今月7月もジェノバからミラノのマルペンサ空港に入り、弊社の倉庫から直送する
ロベルトさんのピッチピチのジェノバペースト!
ご案内させて頂きます。
※マジで高いのでご注意くださいませ。またマジ旨いので、容赦しませんぜ!
|


これは、昨年の11月にイタリア出張の時にゴロザリアという見本市で出会い
是非輸入したいという事で、手掛けた商品です。
輸入するまでにチーズの割合がなんだの、松の実の割合がなんなの
エキストラバージンオリーブオイルの割合がなんだの
本当に時間が掛りいつもの4倍イライラした商品です。
しかし高くても絶対の美味しい物が欲しいという、グルメマニアのために
何とかご紹介させて欲しいという事で輸入販売が実現した商品です。
実は現在輸入を手掛けているのは弊社のみですが、各メディアからの取材が
非常に多い商品で御座います。
その商品の良さは、出来上がった商品の美味しさだけではなく
そのおいしさを出すために込められた各食材へのこだわりがロベルトさんのバジルペーストです。
値段から考えると、バジルとオリーブオイルとチーズと松のみで自分で作った方が安いという意見を
頂いてしまいそうですが、この味は各素材、そして製造の過程、そして古来から伝わる道具があって
この味が全体として構成されているものだと思います。
職人さん4名でハンドメイドで作るイタリア食材の本来あるべき姿がここにあり!
真面目に美味しいのでご注意くださいませ。
今までのバジルペーストは一体なんだったんだ!!!!!!
バジルペーストは中途半端な値段の物は絶対に取り扱うべからず |

■世界で最もおいしいバジルペーストと一つと言われるロベルトさんのバジルペースト!
パニッツァ一家は Rossi ブランドとして 1947 から、
ジェノヴェーゼペーストの本拠地、ジェノヴァで3代続く食材店を経営。
本物のジェノヴェーゼペーストを選りすぐった
最高の素材と元祖レシピで提供しようと、
立ち上げたのが、Il genovese ブランドです。
200平米あまりのジェノヴァの中心地の小さな工房で
現地ジェノヴァで収穫されるバジルを100%使用し
化学調味料を一切使用せず、昔ながらの大理石の臼で引いた
本物のバジルペーストを生産しております。
大量生産はできなく、また大変高価なお値段がしてしまいますが
3人の職人が心を込めて作っている本当においしいイタリアン食材です! |

皆様に聞いて欲しいこの製品の良さは沢山あるのですが
一度に書ききれないので、当然の事ながら
商品ページでももしかすると同じ事を何度も言っているかもしれませんが
この製造者さんロベルトさんの人の好さや
大量生産ができない故に製品単価が少々高くなってしまっておりますが
その単価に負けない素材を使って頂いていたり
そもそも、一口でおいしい!って誰かに自慢したくなるような味わいで
自分自身が描いているおいしいバジルにめちゃくちゃ近いんです。
そんなバジルペーストを昨年のイタリア出張で見つけ、
やっとの事で日本に到着致しましたので、皆様にご案内させていただきます!
 |
|
 |
 |
 |
|
■そして僕のおすすめパルメザンとパスタ!
先日から皆様に前に程よく提示させて頂いているチーズ!
一切熱風乾燥を行っていないフレッシュパルメザンパウダーです!
ブロックから削りだすのに腕が痛いという理由で
店長という権威を行使し、作り上げた
パルメザンパウダーとなります!いまめちゃ売れてます!
当店の人気無添加こだわる大人の配合S-1に匹敵する
くらいの人気ぶりに皆様も腕が痛いんだなぁ〜って
思っているところです!&ペコリーノパウダーです! |

■グラニャネージ社製:グラニャーノ産ロングパスタ
こちらは、バジルペーストと合わせてご利用頂きたいパスタ!先日ショートパスタのみ新商品としてご案内させて頂きましたが
反響が非常の多かったため、最初はショートパスタのみの販売で考えておりましたが、ロングパスタの販売に踏み切りました。
そのパスタのこだわりは、まずは、あまり知られておりませんが、パスタ発祥の地として名を今でもとどろかせる
グラニャーノさんのパスタです!このパスタの特徴は100%グラニャーノ産の小麦に、長時間低温乾燥を行う事で
他のパスタでは楽しむことが出来ない麺のコシと、粉の香りです。
チョッとわかり難いかもしれませんので、簡単な例を挙げると、日本で言ううどんの製法に近いです。
稲庭うどんってコシがあって、香りが高いってイメージ持ってないですか、稲庭うどんの美味しさと価格が高い理由は
コシ『低温長時間乾燥』を行うから、価格が高い『手間と日数を要する』からなので、当たり前です。
物の値段は、実際に売り場に並んでいる商品を見ても分かりません。
その価格帯になるには、売り場では見る事が出来ない職人さんの内側の仕事があるからなのです。
伝統の稲庭うどんと同じように、パスタ発祥の地、グラニャーノさんにも同じような過程があるパスタなのです。
ご興味が御座いましたら、是非ご利用くださいませ。 |

|
グラニャーノ産グラニャネージ社:ベルミッチェリブカティ/vermicelli bucati【500g】
|
|

|
グラニャーノグラニャネージ社:スパゲティキッタラ/spaghetti alla chitarra【500g】 |
|

|
グラニャーノ産グラニャネージ社:スパゲッティ1.8mm/spaghetti【500g】 |
|

|
グラニャーノ産グラニャネージ社:スパゲティーニ1.6mm/spaghettini【500g】 |
|

|
熟成物のリゾット米!アクエレッロ1年熟成250gが入りました!
今日はバジル&パスタ&リゾットのご紹介!イタリア食材が連発して
大変申し訳ないのですが、めちゃくちゃ美味しくリゾットが造れる魔法のリゾット米が
しかも、サイズがお買い求め易い250gタイプが入って参りましたので
ご案内申し上げます!
イタリアで最も美味しいカルナローリ有機米。
オーガニック栽培法で全てにおいて化学品を使わない徹底ぶり。
ステンレスの密閉されたサイロに入れ、グルグルと回しながら、
一定の風を送り込んで1年間、熟成保存されている為、
熟成過程でデンプン、タンパク質、ビタミン数種が水に溶けなくなり、
穀粒はしっかりとボリュームが出てよい香りがします。
また調理時に粒と粒がくっつかず、べたつかない。
しかも、美味しいスープを吸収しやすい為、味は断然良くなります。
 |
 |
 |
 |
|
■アクエレッロに7年熟成物が加わりました!
そう言えば、1年熟成の250gサイズと共に
7年熟成物のリゾット米の取扱も始めました。
既にアクエレッロの製品をご利用頂いているお客様には
こちらの7年熟成物のリゾット米をご提案申し上げます!
250gサイズと合わせて是非ご利用くださいませ。 |

|
■活のムール貝!活きたままのムール貝をお届け致します!
丁度3年前からピッツァにはまっている私(丸岡)
昔ベルギーに旅行に行った際に見たあのボリューム満点のムール貝には
目もくれず、ピッツェリアで出会ったムール貝のワイン蒸しに恋をして早3年
おうちであのワイン蒸しが出来たらなぁ〜って言う思いで販売にこぎつけた
活のムール貝で御座います!
勿論ワイン蒸しだけではなく、ペスカトーレやパエリアにも使え
活だけに出汁が違うからいつものお料理が断然美味しくなってしまう優れもの!
只今共同購入で絶賛販売中で御座います!
ご興味があるお客様は是非ご利用くださいませ。
 |
 |
 |
 |
|
■貝類は牡蠣もホタテも取り扱っております!
そう言えば、皆様にご案内を行っていなかった商品で
最近外食部の倉庫で見つけた広島県牡蠣!
タップリ1kgも入って2,000円以下という超破格のプライスゾーン
しかも殻付ではなく殻を取り外した賞味100%商品です!
発送温度帯は冷凍便となりますので、ご注意くださいませ。 |

|
■REや、ジョルジオロッロEXのファンのお客様へチェトローネD.O.P
夏に向けてサラダやサッパリした料理をオリーブオイルでガツンとしめたいお客様におススメの1本です。
チェトローネは2008年世界オリーブオイルコンテスト(SOL)MEDIUM FRUITY(中間フルーティ)部門優勝など数々の賞を
現地で受賞、またその名は関係料理人の方々からも熱い視線を集めている逸品なのです。
だけど、問題点が1点!高し! さすがの僕も買ってないです。 でも味はもちろん知ってます。
その味は、タイトルでもあげたオリーブオイルをもっともっと刺激的にした味、とにかくガツンと来る1本です。
僕も買ってないというコメントを残してますが、物好きでは無いという事ではなく、
あまりにインパクトが強すぎるんで控えている感じです。 でもそう言えば、夏になってふとチェトローネが欲しくなったんです。
多分、サラダや、さっぱりとした料理にガツンと行きたくなったんでしょう!
マジでお値段はりますが、強烈な味が全く他の物とは一線を引いている一本だと思います。
 |
 |
 |
|
■人気のシチリア産のオリーブオイル
左画像のオリーブオイルはどちらもシチリアの
キアラモンティグルフィで収穫されるオリーブで搾り出される
青みが強く、フレッシュ感の高いオリーブオイルです。
REについては、5年近く販売しておりますが
コイツを超えるシチリアのオリーブオイル出てきませんね。 |
|
|
Dress Table Inc 1F&2F SAKATA BLDG 2-23-12 Fukagawa Koutou-ku Japan 135-0033
(C) 2007 ハイ食材室 |
|