
|
|
|




こんにちはハイ食材室のイトちんこと伊東です。今日も東京は朝から本当に暑いです!!
全国的にも梅雨明けと共にいきなりの猛暑は疲れた体にはチョッとこたえてしまいます。。
そんな中ですが、本日は暑さに負けないイタリアン食材の特集を組みました。私達スタッフの今コレを
食べて頂きたい!むしろ自分が食べたい!!
そんなチョイスをさせて頂きました。夏って言いますとどうしても食欲が落ちてしまう時期ですが
ハイショクのイタリアングルメで元気に乗り切りましょう!!!今回はワイン担当のスタッフ小渕君よりセレクトさせて
頂いた極上イタリアワインにもご注目下さいませ。そして、本日は長らく出品がなかった日曜タイムセールの
超人気アイテム山桜のチップで本格スモークしたベーコンのダイスカットバージョンが数量限定では御座いますが
入荷しておりますので是非そちらもチェックして下さい。
|



今年も始まりました年に一度の共同購入限定の国産のムール貝で御座います。こちらは国産の中でも味の締まり具合と
プリップリ感がシェフに熱い支持を受けている宮城県の女川産で御座います。ムール貝といえば当店の冷凍タイプの
は本当に便利でオープン以来のロンスセラーとなっています。好きな時に好きなだけ取り出せて本当に便利なんですよね。
ただ、このフレッシュムール貝は用途が冷凍物とは全く異なります。と申しますのは冷凍タイプは一度ボイルをした後の冷凍した
商品ですが、フレッシュムールは取れたての貝を海水に付けて生きたまま出荷しますのでプリップリ感、そして出汁の
濃厚さが違います!ムールを使ったお料理はパスタにパエリア、ブイヤベース等と色々ありますがまずは
お試し頂きたいのが白ワイン蒸しです。フレッシュならではの濃厚な出汁が楽しめます。
そして今回は大容量800gとなりますので4-5人でも十分に楽しんで頂けると思います。
(ちなみに私は一人でも食べきってしまいます苦笑)イタリアン好きの方なら是非一度お試し頂ければと思います。
 |
 |
|
 |
|
■同梱するならコイツ!
白ワインと相性の良い活ムール貝左はカサーレ・ヴェッキオ
使用するペコリーノ種は複雑なアロマがあり、驚くほど濃い
味わいで魚介と相性です!そして残った出汁でパスタを作るなら
モッチモチのグラニャーノ産ヴィチドーミニの中でもかなり
食べごたえのあるパッケリ(パッケリとはイタリア語で平手打ち
つまりビンタを指します。)
|



イタリア・ソレント半島で作られるIGP認定・100%天然レモン使用!リモンチェッロ・ディ・カプリです。 イタリア旅行へ行った方が、
必ずハマるといわれるこのリモンチェッロ。南イタリアのアマルフィ海岸、 ソレント半島、カプリ島付近一帯で作られる食後酒で、
レモンの皮をアルコールに漬けて10日程置いた後、 お砂糖と水を加えて作る、シンプルなお酒なんです。そして何と言っても
最大の特徴はお腹いっぱい食べた後に 飲むと重たくなった胃をスッキリさせてくれるんです。私はイタリアンなどでパスタ、
ピッツァなどたらふく 食べた後にどうしてもドルチェ/デザートも食べたいんです!そんな時いつも飲むのがこのリモンチェッロ!
 |
 |
|
 |
|
■世界で一番と称されるサルバトーレコルソ
左はナポリで食べる薔薇のマークのデッラローゼ社の
水牛100%のモッツァレラです。口に含んだ途端に広がる
濃厚でジュワ〜っと広がるミルクの味わいは驚きです!
正直お値段は高いです!!が、きっと期待値を超え
するはずです!!
|



ハイ食材室が一押しのパスタはパスタの生地グラニャーノ産!今年からはの
ショートパスタもガンガン取り扱いを拡大中です。そもそもパスタの語源を辿ると
「小麦を使った練り物なんですよね。そしてピックアップさせて頂いたのは
グラニャーノ産パスタの代表格ヴィチドー・ミニです。南イタリアで食べた事の
あるモチモチでしっかりとした歯ごたえに加え、途轍もないセモリナ小麦の風味!
現地で食べた事があるならもうあの感動を思い出したのではないでしょうか?
塩湯でしただけのパスタでも美味しくて食べつくしてしまう程のあのパスタを!!
また現地で食べた事がないあなたにも是非召し上がってほしい!!

|
|

|
 |
 |
|
|
■そしてその他お勧めパスタはコレ!
左はヴィチドーミニと合わせてご紹介したいグラニャーノ産
パスタファエッラです。コチラはグラニャーノ産では珍しい
テフロンダイス加工てすので口当たりはツルツルっとしていて
且つ、モッチモチ感は凄いです。
そして右側はショートパスタシリーズの中でも特に
人気の高いトロフィエです。バジルとの相性が抜群です。 |



パルマ産プロシュットの不揃い品、これはパルマスライスが注文やっと入荷しました!
パルマ産/生ハム不揃い品!しかも今月はほぼレストランだけで流通する珍しい
フランチェスコーニ社製のプロシュットが入荷致しました!そんな訳で毎日販売出来る
商品でもないので、共同購入で特別販売を行いたいと思います。その内容はスライス加工を
行う際に不揃いになってしまった商品を200gスライスのパックに入れたチョッとリッチで、
凄くお得な商品です。お客様にお届けする商品がもしもそんなに不揃いでなければ
約18枚分に相当するたっぷり召し上がれる欲張りな内容となっております。

|
|

|
 |
 |
|
|
■本場イタリア産のサラメも忘れずに
左はサラミ部門の人気1位がカチャトーレサラミです。
お肉味わいがしっかりとしています。フルボディの赤ワイン
向けです。続いて右側はトリュフサラミです。今までは中々
お肉の味わいとトリュフの香りのバランスの取れた物は
ありませんでしが最高のバランスを持つトリュフサラミです。
|


お気に入りの食材をお皿にパーッと華やかに彩るのもイタリアンの楽しみ♪そんな時にお勧めしたい逸品です。人気のラロッカ
が3種になって登場いつものグリーンオリーブに加えてガエタという品種が加わりました。白い物は早熟のガエタ、紫がかった
物は完熟のガエタとなります。ラロッカ自体販売から二年。すっかり私達もファンになっております。加熱タイプのオリーブには
無いシャキッと感はワインのお供にもピッタリです。
 |
 |
 |
|
|
■ラロッカ大粒タイプも御座います。
左はラロッカグリーンオリーブの大粒タイプです。そして
右はラロッカと同じインポーターさんが輸入をを手がける
フレッシュセミドライトマトです。分厚く食べごたえタップリ、
これぞイタリアン・トマトという感じが味わえます。
|


上の写真は丁度三年前位にパルミジャーノレッジャーノのカット工場を見学させて
頂いた際のショットです。未だ入社したばかりの時はこのパルミジャーノの1kgブロックを
本当に一般の方々が買って頂けるのだろうかとかなり疑問を抱いておりましたが、
いざ、出荷作業に入るとその1kgブロックがあれよあれよと何十個も発送準備されて
いるんです。ほほう、、まずはお客様の感覚を体感しないと!と店長に言われ、
イザ1kgカットを買って家で使ってみるとサラダにパスタにグラタンにもとにかく
出番の多さに自分自身驚きました。
で、右の写真の話に戻りますが、工場に入ると大きなチーズの原木約36kgを
オーダーに応じてピアノ線でカットしていくんですよ。ちょっと体験させて貰いましたが
不器用な男として有名な私イトちんには全く向いていませんでした涙。。

|
|

|
 |
|
 |
|
■チーズの王様と一緒に手放せなくなります!
チーズ専用に作られたおろし鐘って聞いたことはあるけど
使っった事無い方っ多いかと思います。お家の普通の
おろし器でもいいわって方には是非騙されたと思って使って
頂きたいです。その擦り心地はチーズ専用だけあり使いやすく
丁度良い細かさに削られます。コイツは我が家の必需品です
|



ジャンフランコ・ソルデラが造る、ブルネッロ・ディ・モンタルチーノの頂点!世界でも最も
偉大なワインが遂に数量限定で入荷です。カーゼ・バッセのトップヴィンテージと言われる
1999年/2001年/2004年/2006年/2008年/その中でも最も傑出した最高品と言われる
1999年の超稀少バックヴィンテージです。カーゼバッセに関してははずれ年でさえ
良い出来で本当に美味しいと各ワイン評価誌で言われてますが、'99年はソルデラ氏
最もお気に入りのヴィンテージの一つです。セラーでしっかりとした温度管理をして
頂ければ30年から50年は美味しくお召し上がり頂けます。生産量の少なさと圧倒
的な需要の高さでなかなか手に入りにくいワインですが、是非皆様にはとっておきの
お祝い事や5年、10年目の記念日などに飲んで頂ければと思います。

|
|

|






|
■無加水!山桜のチップで本格スモークベーコンダイスカット500g!
タイムセールの人気商品厚切りベーコンのダイスバージョンが数量限定で入荷致しました。このベーコンは都内一流
イタリアンにしか卸していない商品です。そんなレストランで扱う商品を特別にダイスカットにした物となります。
既にリピーター様からは“山桜ベーコン”の愛称で親しまれているタイムセールの中でも特にリピート率の高い商品です。
最近ハイショクを知ったよ。という方にも是非一度味わって頂きたい本格スモークベーコンでございます。 |

|
|
Dress Table Inc 1F&2F SAKATA BLDG 2-23-12 Fukagawa Koutou-ku Japan 135-0033
(C) 2007 ハイ食材室 |
|