
|
|
|











こんにちはハイ食材室のイトちんこと伊東です。待ちに待った梅雨明けと共にいきなり関東でも33度を超える猛暑!!
いきなりーー??と初日にしていきなり夏バテになってしまいそうな勢いでした。
そんな中、スーパーに行ってみると団体さん達がペットボトルのジュースやお肉をタップリと買っている姿がチラホラ
梅雨明けと共にバーベキューをやるのかな??羨ましいなーと思って見ていました。
さてさて、今月もギリギリ開催させて頂いております増量計画も残すところあと1日となりました。
木の実の風味漂う甘い赤身と人肌でトロける脂身を合わせてお楽しみ頂き、肉厚なスペアリブをお楽しみ下さい。
※私の経験上この内容ならお野菜も食べながら5-6人でもお腹いっぱいになりますよ。
|




ベヘールブランドの肉厚スペアリブでございます。これは今年5月に店長がスペインに行った際に現地と交渉して
完成した当店のオリジナル品となります。
|
人気がある増量計画の中でも特に人気を集めるスペアリブの増量計画!今まではチョ
ッと骨ばかり多いとか、色々言われ・・・でも人気があるスペアリブ、何とか皆様の満足度を
上げて行かなければという僕が投入させて頂いたベヘール社製のスペアリブです。
基本的にはイベリコ豚は脂身が多いお肉となりますので、ある程度は許容範囲なのですが、
それでも肉付がいい物という事で、色々探したのですが、やはりイベリコ豚ですと殆ど
不可能、なので僕が取った方法は、肉厚というカット方法で作って頂く事で、
満足度を上げられるのではないかなと思い、今回の初輸入に踏み切りました!!
|
 |
|
|






■マリチャ黒胡椒
こちらも再入荷となりましたノンナ&シディさんが輸入を手がけるマリチャの黒胡椒です。
コーヒーマイスタージャンルーカ氏が探しに探しマレーシアで見つけたこの黒胡椒は
別名をサワラクといいます。とにかく一度使って下さい。このパンチ力と香の高さは
流石、香りのプロが選び抜いただけの事はあります。ガリガリっとミルで粗挽きに
したマリチャはお料理のアクセントとして欠かせない存在となる事でしょう。そして、イタリア展等催事でも
お見かけした事のある方もいらっしゃるかと思います。マリチャ胡椒シリーズにはまだまだ様々な種類が
あります。ワインでいう葡萄、またオリーブの品種の様に胡椒にも様々な品種があるんです。
お料理に合わせて胡椒も使い分けできたら楽しですよね。
内容量:90g
右:マリチャ・デ・ネーロ
価格:1,050円(税込)
>>詳しくはこちら
|
 |

|
■オーロディサラワクKuching品種胡椒/樹齢4年〜10年物)
マレーシアのサラワク州、サリケイ地域で収穫された品種の胡椒。。熟した新鮮な実だけを冷水で洗浄し、実の外側の薄皮2枚を取り除くが、最初はハンドル付きおろし金で、その後オーブンで数時間乾燥した後、桶の中で圧搾する。
↑詳しくはコチラから |
|
|

|
■ネ・ビアンコ・ネ・ネロ(樹齢4年〜10年物)
”Kuching”品種の胡椒。熟した新鮮な実だけを冷水で洗浄し、実の外側の薄皮2枚を取り除くが、最初はハンドル付きおろし金で、その後オーブンで数時間乾燥した後、桶の中で圧搾する。最高品質のため、どの様なお料理にも合う
↑詳しくはコチラから |
|
|

|
■アロマティコ(早生品種胡椒/樹齢4年〜10年物)
早生品種“Utirancotta”の胡椒。熟した新鮮な実だけを、冷水で洗浄し、圧力鍋で水を使わず火にかけ、実が柔らかくなったら、実の一番外側の薄皮を手で取り除く。その後数時間、低温(85℃)のオーブンで乾燥させ、再度短時間火にかける。
↑詳しくはコチラから |
|
|

|
■ミスツウラ(ピンク胡椒/樹齢4年〜10年物)
黒胡椒とピンク胡椒からなります。黒胡椒は、マレーシアのサラワク州、サリケイ・ピンタゴール地域原産の”Kuching”品種樹齢4年〜10年。切れ味が良く、お肉、お魚、サラダ全てに合う。用途に応じて使い分けが出来るので1個は持ちたい。
↑詳しくはコチラから |
|
|
|
|
|
■お肉が!野菜が!ググンと旨さ増すカマルグのお塩
正直ボクも最初これを使うまでお塩の差でそこまでお料理の
仕上りが変わるなんて思ってもみませんでしたがカマルグ
のお塩を使ってからはもう家族皆でリピート中です。独特の
甘味を持つこのお塩はサラダの旨味をググーと引き出して
くれるイメージなんですよね。今回は1ポンドステーキと
ご紹介させて頂くに当たりご一緒にお勧めしたい逸品です。
※詳しくは商品画像をクリックして下さい→ |
|
 |
 |
 |
|
|
|
↑ペルルドセル |
↑セルファン |
↑グロセル |


こんにちはハイ食材室のイトちんこと伊東です。大変長らくお待たせしました。
当店のビーフ部門の番長こと1ポンドステーキが再入荷致しました。
お肉には特に目がない、しかも最近は和牛の霜降りもいいけど、
ビーフ本来の赤身を楽しみたい、そんな皆様へご案内させて頂きます。
ニュージーランドの大自然で育ったビーフ(通称オーシャンビーフ)は抗生剤や
ステロイドを一切使用しない何にも邪魔されない本当のビーフの味わいです。
しかも、現地からチルドのまま輸入し、当社にてマイナス30℃で急速液体凍結を
かけたこのお肉は解凍後も新鮮な状態でお召し上がり頂けます。そして、何より
1ポンド(約450g)という圧倒的ボリューム感!※若干薄い!!とお客様より
お叱りも受けておりますが、当店でも何度か試したのですが事実この
約2.2cmがご家庭のフライパンで焼き易かったのです。今回の入荷数は
112枚となります。是非お早めにご利用下さいませ。
|
 |


最後までご覧頂き、誠にありがとうございました。
伊東 圭太
|

|
|
Dress Table Inc : 1F&2F 2-23-12 Fukagawa Koutou-ku
Japan 130-0033
(C) 2007 ハイ食材室 |
|