
Hot Item!
|
こんにちは!清川屋の渋谷です。
先週末からスタートしただだちゃ豆特集。
早速、たくさんのご注文をいただき、ありがとうございます!
楽天市場のランキングにも、連日ランクイン☆
受注スタッフも、毎日嬉しい悲鳴を上げています><
今日は、そんなだだちゃ豆の中でも、
不動のNo.1ブランド☆本場の白山村産だだちゃ豆をご紹介します。
キーワードは、【品種の白山】と【産地の白山】。
夏だけの地酒セットや、採れたてを満喫する枝付きだだちゃ豆も♪
★メルマガの最後にプレゼント当選者発表も!今日は盛りだくさんです^^ |
|
●「朝もや」が生み出すコクと甘み
鶴岡市郊外、湯田川温泉に程近い金峰山の麓に広がる白山地区。
だだちゃ豆発祥の地であるこの地区のだだちゃ豆は
「この地でないとこれほどの味は出ない」と言われるほど、
独特の風味と豊かな味わいに定評があります。
その美味しさの所以は、白山地区の風土にあります。
この地区は痩せた砂地で、枝豆に欠かせない“根粒菌”が好む土地であること、そして近くを流れる湯尻川から立ち上る朝もやが枝豆を適度に潤すことで、甘みの強いだだちゃ豆を作り出しているんです。
●“産地の”白山だだちゃ豆にこだわる
白山地区でだだちゃ豆を栽培している農家さんは
たった30数軒しかありません。
あれ…?たった30数軒しかないのに
世の中には、たくさんの「白山だだちゃ豆」が出回っている!?
(・・・不思議に思いますよね?)
実は、白山だだちゃ豆には
【品種の】白山だだちゃ豆 と 【産地の】白山だだちゃ豆
の2種類が存在しているのです…!
★「白山だだちゃ豆」という品種名
★発祥の地・白山地区で育てられたことを示す「白山だだちゃ豆」
どちらも「白山だだちゃ豆」と呼んで間違いないのですが、
【産地の】白山だだちゃ豆は、先にも触れたように、
たった30数軒の農家さんしか栽培しておらず、とてもとても希少なんです!
●守り続けてきた「本場」の味わい
しかも、だだちゃ豆という枝豆は、
育つ環境を選ぶ、とてもデリケートな枝豆なんです。
だからこそ、清川屋がお届けする「白山だだちゃ豆」は、
すべて≪白山地区で収穫された【産地の】白山だだちゃ豆≫!
その極上の味わいを、長年守り続けてきた白山地区の農家さんは、
だだちゃ豆に対するプライドは並々ならぬものがあります。
丹精こめて作られ、選び抜かれた白山だだちゃ豆。
香り高く、ぎゅっと凝縮された甘みとコク!
プライドの結晶ともいえる“極上の味わい”を、ぜひご堪能あれ! |
|
|
|
|
|
|
 |
早生も本豆もギフトもおまかせ♪
●白山村産だだちゃ豆ラインナップ●
※早生豆は、8月上〜中旬お届けのため、8月初めに受付終了となります。
※シーズンを通して楽しみたい方は、頒布会がおすすめです。 |
|
|