博多もつ鍋 喰い倒れ日記 Vol.1
|
みなさん、こんにちは。
事務所&工場の改修工事に追われた1ヶ月、またまたご無沙汰となっておりました
『博多若杉通信!』
をそろそろ再開させて頂きます。
今号より、はじまります「博多もつ鍋 喰い倒れ日記」。
私達が、「勉強」「研究」と銘打って、大好きな「もつ鍋」を食べ歩いている様子を
当店の大切なお客様に
ご紹介しようという企画。
もちろん、若杉のもつ鍋は日本イチ!いや世界イチなのですがw
福岡には「美味しいもつ鍋屋さん」が★の数ほど存在します。
福岡に遊びに来られた際の「もつ鍋ガイド本」変わりにでもなれば幸いです。
(気持ちとウラハラにクオリティーは低いのですがご了承ください。。)
「もつ鍋の奥深さや楽しさ」を少しでもお伝えしたく、
拙い「もつ鍋店レポート」をお届けさせて頂きます。お楽しみに〜〜♪
|
☆それでは今号早速スタ〜〜ト!!☆
|
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 今号の博多若杉!通信 目次 ◆
────────────────────────────────
┏━┓ ※※※ 博多もつ鍋 喰い倒れ日記 Vol.1 ※※※
┃1 ┃ 【 もつ鍋専門 もつ幸 さん 】
┗━┛
────────────────────────────────
┏━┓ ※※※ 4月より改良の牛すじ煮込み、ご好評いただいてます♪ ※※※
┃2 ┃ 【 メール便送料無料!博多牛すじ煮込み3食パック 】
┗━┛ http://item.rakuten.co.jp/wakasugi/gyusuzi-3/
────────────────────────────────
┏━┓ ※※※ 新商品!博多若杉辛子高菜について ※※※
┃3 ┃ 【 博多若杉辛子高菜 いよいよ販売開始まで1ヶ月? 】
┗━┛
────────────────────────────────
┏━┓ ※※※ 楽天お買い物マラソン 本日10時スタート ※※※
┃4 ┃ 【 ポイント最大20倍!買えば買うほどポイントアップ♪ 】
┗━┛ http://event.rakuten.co.jp/campaign/point-up/marathon/?l-id=top_normal_flashbnr_10_455
【 ポイント10倍! 若杉 赤辛ホルモン炊き 2〜3人前 】
http://item.rakuten.co.jp/wakasugi/aka-272/
────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|
────────────────────────────────
※※※ 博多もつ鍋 喰い倒れ日記 Vol.1 ※※※
1 : 【 もつ鍋専門 もつ幸 さん 】
────────────────────────────────
|
▼ 本日ご紹介するのは、ポン酢もつ鍋の老舗 もつ幸さんです ▼
|
|
▼ 大きな特徴は何と言ってもポン酢 ▼
|
「王道のもつ鍋」というわけではないのですが、
あたたかい季節でもあっさりさっぱり、楽しめるお鍋としておすすめなのが、
「もつ幸」さんのポン酢もつ鍋!
一風変わったもつ鍋でありながら、今や全国的にも有名になった人気の秘密を探ります!
お店は縦に細長い、3階建ての100席位のお店で、福岡という立地にありながら、滞在時間に制限を設ける超人気店。
壁には「2時間以内のお食事をお願いします」と謳っているのに、何とも嫌味がない。
料理は次から次へと運ばれてくるし、周りのお客さんはドンドンと入れ替わるし、逆にゆっくりしてると申し訳のない気分にさえなる不思議な雰囲気です。
ひと鍋ひと鍋、店員さんが気にかけてくれて、
丁度良いタイミングで鍋をひと混ぜ、ふた混ぜと調理してくれます。
不慣れな方でも煮すぎることなく、最高の状態で食べることができるのも人気の理由ですね!
メニューは
もつ鍋(1人前)・・・1,000円 ちゃんぽん麺(1玉)…200円 などいたってシンプルなのですが、
ギョーザの皮(10枚)・・・200円 なんてメニューはもつ幸さんらしい、珍しいものです。
もともと、もつ鍋を頼むと、落し蓋でもしているかのように、ギョーザの皮がお鍋のTOPに飾られて運ばれてくるのですが、野菜がしんなりしてきたところで、店員さんが素早く一枚ずつ分けながらスープの中に忍ばせていくんです。これがスープの旨みを吸い込み、「つるるん♪」とした食感の美味しい脇役を演じます!
ホルモンのカットは少し小ぶり、そして私の大好きなミックスホルモンです。
もともと酢醤油であっさりと楽しむもつ鍋ですが、センマイやハツなどが良い仕事をしておりますので、
脂のくどさが苦手な方でも、「もつ鍋って美味しい!」と感じて頂けること間違いナシ!
ここのもつ鍋、実は1人で2〜3人前をたいらげるお客さんも珍しくありません。
それほど美味しく、ペロッといけちゃう、新鮮ホルモン&極旨酢醤油の 【あっさり系もつ鍋】 なんです。
おたまはなんと穴あき。酢醤油がスープで薄まらないように具材だけを取り皿に移すようになってます。
そうなるとこの美味しいスープの行方が気になるところですが、具材を食べ終え、
待ちに待ったチャンポン麺の登場!
っと、ここでも「もつ幸」さん。他のもつ鍋屋さんと一風変わっております。
なんと、店員さんがここでスープをボールにすくって盗っちゃう?んです。。。\(゜ロ\)(/ロ゜)/
「スープがなくなる〜〜〜」っと叫びたくなる瞬間、おもむろに麺が投入されます。
胡麻もドバッと入れられて、麺と胡麻が少量になったスープを吸い尽くすようにかき混ぜながら仕上げます。旨みの凝縮したスープを麺がしっかりと含んだところで〆のちゃんぽん麺(ごま麺)が完成します。
スープがなく、しっかりと吸い込んでいるので、「ツルツルッ」といった食感ではなく、まるで「おじや」でも食べているかのような、重量感と旨味の濃さが特徴です!
胡麻の風味と麺のコク、スープの凝縮された味が一体となった汁無しちゃんぽん麺が病みつきになりますね。
私が東京出張の際にお邪魔した東京の有名もつ鍋店、「もつ義」さんも非常に似たお味でした。
未確認情報ですが、どうやら「もつ幸」さんを本店として、息子さんがやられているとか。
やっぱり美味しい料理っていうのは全国どこにいっても愛されるんですよね!
もちろん若杉でも「もつ鍋ポン酢味」、楽天市場でご紹介しはじめて6年目、定番メニューとして定着しております。
こだわりはなんといっても【もつ鍋用特製ポン酢】!!
ご自宅にある通常のポン酢と食べ比べて下さい。
橙々酢100%のフルーティーな風味と隠し味の××で、酢っぱすぎないまろやかな味となり、
「一般のポン酢ともつ鍋用ポン酢はこんなに違うのか! 」
と驚いて頂けるはずです。
若杉では「ポン酢味」はお取り寄せ限定メニューとしてご紹介しております。
実店舗ではご注文頂けませんのでご注意くださいね。
|
────────────────────────────────
※※※ 4月より改良の牛すじ煮込み、好調です♪ ※※※
2: 【 メール便送料無料!博多牛すじ煮込み3食パック 】
http://item.rakuten.co.jp/wakasugi/gyusuzi-3/
────────────────────────────────
|
4月よりリニューアルにてご案内してました牛すじ煮込み。
少し濃いめの味付けから、お子様までお楽しみ頂けるように、優しい味わいに微調整をし、
量が少ないとのご意見から、糸こんにゃくを増量することで改善を試みておりました。
そんな中、早速嬉しいレビューを頂きましたのでご紹介させて頂きます。
みなさん、いろんなアレンジでお楽しみ頂いているようです♪
|
☆カレーに入れました☆
|
(ねこのみいさん)
カレーに入れました。
柔らかくトロトロで家族も美味しいと、大喜びでした。
(まゆ3805さん)
今日、カレーに入れて食べました。
それがとても美味しかったのです。 味のしみこんでいる牛すじとスープが、
旨みとコクになり、そのまま食べるよりもカレーに入れた食べ方の方が我が家ではヒットでした。
→店長松尾
ありがとうございます。
ページでもご紹介しておりますが、社内のお昼ご飯でも牛すじ煮込みカレーは定番です。
レトルトカレーと「若杉の牛すじ煮込み」
があれば簡単!美味しい本格牛すじカレーの完成ですね。
|
☆野菜炒めに☆(のう8710さん)
|
レトルトになっているので、1人分を作りたいときに便利です。
野菜炒めに入れてみましたが、味もしっかりついてバランスの良い一品になります。
家族にも好評でしたので、また次回も検討したいです。
→店長松尾
ありがとうございます。
煮汁もたっぷり入れてますので、たっぷりのお野菜と炒めても美味しいですよね。
私は玉葱、キャベツ、もやしをよく使いますが、ささがき牛蒡も甘辛く味がしみて美味しいんですよ♪
|
☆お野菜と煮込んで☆(くろねこのあちゃんさん)
|
嵩を増やすため、大根や人参、ごぼう、こんにゃくなどを最初に少し煮てから牛すじ煮込みを加えていただきました。味が薄くなるかな?と思いましたが、ちょうどよかったです。
→店長松尾
ありがとうございます。
大根や人参は最初に水で柔らかくなるまで下煮しておくと、牛すじの煮汁が良くしみますし、柔らかく仕上がります。煮込んで頂くと煮詰まりますので、お野菜の水分と丁度よくなるんでしょうね。
|
本日11時より1時間限定お試し価格!はこちら
本日15時より2時間限定お試し価格!はこちら
|
────────────────────────────────
※※※ 博多若杉辛子高菜について ※※※
3: 【 博多若杉辛子高菜 いよいよ販売開始まで1ヶ月? 】
────────────────────────────────
|
6月の発売に向けて、試行錯誤中の「博多若杉辛子高菜」
いよいよ、皆様へのご紹介までカウントダウンを迎えました♪
「辛子高菜」とひと口でいっても、高菜の産地や味付け、調理方法によって、食感・風味など大きく異なります。
今回の商品化にともない一番注意した点は
・
・
・
・
ご飯にももちろん合うけれど、「もつ鍋のトッピングに最高の高菜」 ということ!
博多ではラーメンのトッピングに「辛子高菜」は定番です。
お店によっては、無料で卓上に設置してある位です。
一杯目はお店の味をそのままに。替え玉(麺のおかわり)二杯目は高菜をトッピングして楽しみます。
まかないでもつ鍋を食べる際には、結構コレをやるんですよね。
もつ鍋に高菜のアクセント!!
今回は「このクセになる美味しさをご紹介したい」という単純な発想から商品化に向けて半年間準備をすすめてきました。
柚子胡椒味、明太味といろいろ試してきましたが、まずは定番の2種類をご準備します。
今から私達もワクワクしております♪
販売開始前のフライング気味のご紹介ですが楽しみにお待ちください。
|
────────────────────────────────
※※※ 楽天お買い物マラソン 本日10時スタート ※※※
4: 【 ポイント最大20倍!買えば買うほどポイントアップ♪ 】
────────────────────────────────
|
昨日10時よりスタートしております、お買い物マラソン!
今回は10店舗買い回りで最大20倍!
さらに食品ジャンルを含む、
指定の6ジャンル中
4ジャンルお買い上げで300ポイント、
6ジャンルお買い上げで600ポイントの企画となっております。
お買い上げの際は必ずエントリー&ルール説明をご確認下さいね。
若杉でも独自ポイント企画として「夏季限定 博多赤辛ホルモン炊き 2〜3人前」がポイント10倍中♪
数量限定となってますのでお早めにどうぞ!
|
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。
第1回 博多もつ鍋喰い倒れ日記はいかがでしたか?
不慣れなショクレポでわかりづらさ満載\(゜ロ\)(/ロ゜)/ですが、
少しでも博多もつ鍋の魅力や
たくさんのお店の魅力をお伝えできるように頑張って参ります。
毎号というわけにはいきませんが、次回も楽しみにお待ちください。
|