
|
|
|


こんにちはハイ食材室のイトちんこと伊東です(^^)/先週は思わぬにわか雪に見舞われ、まだまだ冷たい風が吹いておりますが
弊社の近辺の公園では河津桜も咲きだして徐々に春の足音が近づいて来ましたね。毎年恒例のスタッフ一同の花見大会の
準備も徐々に初めなければと思っています。さてさて、本日AM10時からは「ALL999円SALEイタリアンバージョン」で
お楽しみ下さい♪この企画は単にどこでも手に入る様なイタリア食材を並べただけではありません。専門店ならではの
仕入れソースから、見たことも無いであろう新食材とお肉にチーズにサラミに生ハム(クラテッロ・ディ・ジベッロにサンダニエッレや
プロシュットディトスカーナ等々、)また、今までお試ししにくかったグラッパやリモンチェッロなどのリキュール類や巷で話題の
クラフトビール等々アルコール類も充実したラインナップとなっております。
|










遂に、遂に登場します!
1000年以上の歴史を持つパルミジャーノの原点といわれるハードチーズ「ロディ」イタリア北部ロンバルディア州でわずか
4件しか製造していないこのロディ!その中でも製品に対する管理が家族全員で徹底され、この伝統的なチーズを生存
させる為、愛情と情熱を持ってDedeAlgrtoブランドです。そして、輸入を手がけるのはルカ&アンドレア兄弟です。 |
チーズファンの皆様!まずは是一度お試し下さい!その上質なミルクのみを使用する為
、長期間の熟成にも耐えられ熟成が長い程に風味甘味は増します。フルーティな香りと
旨味成分のアミノ産がギッシリと詰まっています。塩分が控えめでロディ特有ハードチーズ
なのにクリーミーで繊細な口当たり、口に入れた瞬間に広がる芳醇な香りをお楽し
み下さいませ今回のALL999円イタリアン企画だけの特別販売となります。
是非この機会にお試しくださいませ。 |
|
 |



ハッキリ言わせて頂きます!これはマジで旨いです!そうこの兄弟は日本においてイタリア料理の文化を広めたと言っても過言では
無いラコメータの息子さん達が輸入する商品です。その商品は今まで食べた本場イタリアの旨いって言うイメージがある生ハムそ
の物のです。これが美味しいよねって言うイメージ通りの生ハムなんです!「滑らかな口当たりで絡みつきながら融点の低く甘い
脂身を持つ」皆様が想像されているピンポイントにイメージ通りのサンダニエッレです!その生ハムはイタリアの北東部に位置する
地域でアルプスの山々から降りてくる冷たく乾いた空気と,アドリア海から届けられる柔らかく湿った風とが出会う。この土地でしか
生まれない生ハムなのです。
|






 |
|
このページは、ハイ食材室とナポリピッツァ向けチーズ、
小麦粉、トマト等を輸入する専門インポーターさんと3人の
職人さんと『僕達が考えるおいしいピッツァ』という勝手な
思いを貫き通す為に、近日開店予定にある、本格ナポリ
の味をお届けするピッツァ専門店のピッツァの開店前ご
試食企画で御座います。ご興味が御座いましたら、是
非ご利用くださいませ!またお時間が御座いましたら
、是非ページをご覧いただければな、って思っております!! |


前回のご試食販売から約4ヶ月、そして前回が第1回目の販売だったので、約4ヶ月越しの本日は、第2弾、前回の販売では、
各お客様から色々な御意見を頂き、不味いとか、生地が硬いとか、塩分が強いとか、やっぱりピザはピザ専門店で買うべしとか、
もう本当に凹みまくったご意見を頂いた訳ですが、とは言っても、僕達はいままでネット販売及び小売店で販売されていた
冷凍ピザ専門店に物申すために立ち上げたプロジェクトだけにここで引き下がるわけにはいかん!そんな思いで
4ヶ月越しに『よっし!』これなら前回から相当レベルアップしたんではないかと言う、生地が出来上がりましたので、
第2弾となるご試食販売を決行させて頂きたく、誠に勝手ながら、ご連絡させて頂きました! |



■グラニャネージ社製:グラニャーノ産ロングパスタ
こちらは、バジルペーストと合わせてご利用頂きたいパスタ!先日ショートパスタのみ新商品としてご案内させて頂きましたが
反響が非常の多かったため、最初はショートパスタのみの販売で考えておりましたが、ロングパスタの販売に踏み切りました。
そのパスタのこだわりは、まずは、あまり知られておりませんが、パスタ発祥の地として名を今でもとどろかせる
グラニャーノさんのパスタです!このパスタの特徴は100%グラニャーノ産の小麦に、長時間低温乾燥を行う事で
他のパスタでは楽しむことが出来ない麺のコシと、粉の香りです。
チョッとわかり難いかもしれませんので、簡単な例を挙げると、日本で言ううどんの製法に近いです。
稲庭うどんってコシがあって、香りが高いってイメージ持ってないですか、稲庭うどんの美味しさと価格が高い理由は
コシ『低温長時間乾燥』を行うから、価格が高い『手間と日数を要する』からなので、当たり前です。
物の値段は、実際に売り場に並んでいる商品を見ても分かりません。
その価格帯になるには、売り場では見る事が出来ない職人さんの内側の仕事があるからなのです。
伝統の稲庭うどんと同じように、パスタ発祥の地、グラニャーノさんにも同じような過程があるパスタなのです。
ご興味が御座いましたら、是非ご利用くださいませ。 |

|
グラニャーノ産グラニャネージ社:ベルミッチェリブカティ/vermicelli bucati【500g】
|
|

|
グラニャーノグラニャネージ社:スパゲティキッタラ/spaghetti alla chitarra【500g】 |
|

|
グラニャーノ産グラニャネージ社:スパゲッティ1.8mm/spaghetti【500g】 |
|

|
グラニャーノ産グラニャネージ社:スパゲティーニ1.6mm/spaghettini【500g】 |
|
最後までご覧頂きまして有難う御座います。
ハイ食材室
燃えるメルマガ担当
伊東 圭太

|
|
Dress Table Inc 1F&2F SAKATA BLDG 2-23-12 Fukagawa Koutou-ku Japan 135-0033
(C) 2007 ハイ食材室 |
|