
|
|
|
 |
|
 |
|
|
↑共同購入は本日最大P12倍 |


■待望の通常販売第4回目!
「暑いー!」かと思えば「冷房が寒いー!」、夜になると「雨かよー傘持って無い!」
皆様いかがお過ごしでしょうか?ハイ食材室のイトちんこと伊東です(^^)/ 夏も本番になりウチの事務所ではこの時期ならではの
こんなワガママが飛びかっています・・一番多いのはやっぱり店長なのですが(苦笑)さてさて、そんな夏本番、やはりBBQを
予定している方や週末のお家ディナーを楽しみたい皆様が多いのか、やっぱり当店では今年もお肉が売れてます。
|
さて、普通のお肉はもう知り尽くしたよ。何か新しい刺激が欲しいーー!
そんなお肉上級者さんには是非一度お試し頂きたいのがこのドライエージングラム
が一ヶ月振りに入荷致します。今回は先月の倍の240本をご用意させて
頂きます。産地は仔羊の生産では欧州トップのニュージーランド、そこで上質な
穀物とミルクのみで育った4〜6ヶ月の仔羊を一番脂の乗り始める春にと畜して
一定条件を満たした熟成庫で熟成を重ね、瞬間凍結を
かけます。若い仔羊は信じられない程の柔らかさです。さらに熟成を重ねる
事によってその旨味を最大限に引き出します。その柔らかさ、優しい香は今まで
のラムとは一味違ったニュアンスを持っています。そのままオーブンで焼いて
頂いてもよし、BBQでガンガン焼いて頂いてもよし、香草焼き、軽くたたいて
パルミジャーノと卵をといた物をくぐらせて焼き上げる仔羊のピカタもお勧めです。
|
 |






■マリチャ黒胡椒
こちらも再入荷となりましたノンナ&シディさんが輸入を手がけるマリチャの黒胡椒です。
コーヒーマイスタージャンルーカ氏が探しに探しマレーシアで見つけたこの黒胡椒は
別名をサワラクといいます。とにかく一度使って下さい。このパンチ力と香の高さは
流石、香りのプロが選び抜いただけの事はあります。ガリガリっとミルで粗挽きに
したマリチャはお料理のアクセントとして欠かせない存在となる事でしょう。そして、イタリア展等催事でも
お見かけした事のある方もいらっしゃるかと思います。マリチャ胡椒シリーズにはまだまだ様々な種類が
あります。ワインでいう葡萄、またオリーブの品種の様に胡椒にも様々な品種があるんです。
お料理に合わせて胡椒も使い分けできたら楽しですよね。
内容量:90g
右:マリチャ・デ・ネーロ
価格:1,050円(税込)

|
 |

|
■オーロディサラワクKuching品種胡椒/樹齢4年〜10年物)
マレーシアのサラワク州、サリケイ地域で収穫された品種の胡椒。。熟した新鮮な実だけを冷水で洗浄し、実の外側の薄皮2枚を取り除くが、最初はハンドル付きおろし金で、その後オーブンで数時間乾燥した後、桶の中で圧搾する。
↑詳しくはコチラから |
|
|

|
■ネ・ビアンコ・ネ・ネロ(樹齢4年〜10年物)
”Kuching”品種の胡椒。熟した新鮮な実だけを冷水で洗浄し、実の外側の薄皮2枚を取り除くが、最初はハンドル付きおろし金で、その後オーブンで数時間乾燥した後、桶の中で圧搾する。最高品質のため、どの様なお料理にも合う
↑詳しくはコチラから |
|
|

|
■アロマティコ(早生品種胡椒/樹齢4年〜10年物)
早生品種“Utirancotta”の胡椒。熟した新鮮な実だけを、冷水で洗浄し、圧力鍋で水を使わず火にかけ、実が柔らかくなったら、実の一番外側の薄皮を手で取り除く。その後数時間、低温(85℃)のオーブンで乾燥させ、再度短時間火にかける。
↑詳しくはコチラから |
|
|

|
■ミスツウラ(ピンク胡椒/樹齢4年〜10年物)
黒胡椒とピンク胡椒からなります。黒胡椒は、マレーシアのサラワク州、サリケイ・ピンタゴール地域原産の”Kuching”品種樹齢4年〜10年。切れ味が良く、お肉、お魚、サラダ全てに合う。用途に応じて使い分けが出来るので1個は持ちたい。
↑詳しくはコチラから |
|
|
|
|
|

大変長らくお待たせしました。
当店のビーフ部門の番長こと1ポンドステーキが再入荷致しました。
お肉には特に目がない、しかも最近は和牛の霜降りもいいけど、
ビーフ本来の赤身を楽しみたい、そんな皆様へご案内させて頂きます。
ニュージーランドの大自然で育ったビーフ(オーシャンビーフ)は抗生剤や
ステロイドを一切使用しない、何にも邪魔されないビーフの味わいです。
しかも、現地からチルドのまま輸入し、当社にてマイナス30℃で急速液
体凍結をかけたこのお肉は解凍後も新鮮な状態でお召し上がり
頂けます。そして、1ポンド(約450g)という圧倒的ボリューム感!
※若干薄い!!とお客様よりお叱りも受けておりますが、当店でも
何度か試したのですが事実この約2.2cmがご家庭のフライパンで
焼き易かったのです。今回の入荷数は
112枚となります。是非お早めにご利用下さいませ。
|
 |

 |
|

イベリコ豚のスペアリブの販売を開始させて頂ける事となりました!
で、今回皆様にご紹介させて頂く製品が、スペインでは1.2位
を争うイベリコ豚の生産者ベヘール社の製品となります。ベヘール
社の特徴として一つ言える事ですが牧場を保有している事、
牧場を持っているという事は、放牧、飼育に関して飼料から自分達
で把握している点が違うところです。スペインではイベリコ豚を
買い付けて製品化するメーカーが多い中、全て自分達で一貫した
飼育、生産、販売を手掛けている少ない生産者です。彼らが造り
上げるイベリコ豚の味わいは一言で濃い!イベリコ豚の特徴でも
ある真っ赤な赤身を持ち、サシの入った脂身はオレイン酸タップリ!
そんなイベリコ豚を手掛けるBeher社製のイベリコ豚を遂に遂に
手掛ける事となりました。旨い、リーズナブルと一言でいいたい
ところではありますが、どんな感じで旨いのって言われてしまうか
もしれませんので、少し細かく書かせて頂きますが、旨みは赤身
とサシの入り方が絶妙で、このスペアリブを網焼きにすると融点の
低く、旨みの一つでもある脂身がガンガン出てきます!そして
赤身は旨みがあり香りがあります。臭みではなく、香りがあるんです!
そしてリーズナブルという表現ですが、当店ならではのレストラン
卸価格で皆様にご案内させて頂くからこそ、完全にリーズナブル
なのです。お買い物出来る環境はレストランでも、一般のお客様
でもフェアーに行きたいと思います。
 |

今週火曜日よりスタートしました日から7年目の新企画。
その名も「イタリアンバイキング!iiiiiit(イーット)」って何それー??わかりにくい!!!という声が聞こえてきそうですが、
簡単に申しますと毎月恒例のALL999円SALEのイタリアンバージョンで御座います。
(どれを選んでも一品999円(税込)10品以上で送料無料。しかしただ単にイタリア食材を
並べただけではありません。専門店ならではの仕入れソースから、見たことも無いであろう新食材と
お肉にチーズにサラミに生ハム(特にクラテッロ・ディ・ジベッロとサンダにエッレに注目!!!)
また、今までお試ししにくかったグラッパやリモンチェッロなどのリキュール類や巷で話題のクラフトビール等々
アルコール類も充実したラインナップとなっております。
|

最後までご覧頂き、誠にありがとうございました。
ハイ食材室
伊東 圭太
|
|
|
Dress Table Inc : 1F&2F 2-23-12 Fukagawa Koutou-ku
Japan 130-0033
(C) 2007 ハイ食材室 |
|