
|
サクサクドラッグ メルマガ担当の岡田です(*'-'*)ノ
いつもありがとうございます。
当店の「レビューでQUOカードプレゼント!」はご存知でしょうか。
レビューをお書きいただいたお客様の中から
毎月1名様に抽選で500円クオカードをプレゼントしています!
--------------------------------------------------------------------
実際にに商品を手にしたお客様に、ご感想をご記入して頂く事により
より多くのお客様にご満足いただけるお買い物をして頂きたいとの思いから
商品に対するご感想、ご意見をドシドシお待ちしております!
--------------------------------------------------------------------
「レビューでQUOカードプレゼント!」
http://item.rakuten.co.jp/sakusaku-d/c/0000001008/
厳正なる抽選の結果、今回(5/15〜6/14)の
当選者発表はこちら☆
当選者様おめでとうございます!
(当選者の方は必ずメールでご連絡くださいね)
今回残念ながらはずれてしまったお客様も
チャンスは毎月ありますのでまたのご参加お待ちしております。
|
|

▼第2類医薬品の販売開始について▼
一般用医薬品の通信販売規制に関連して、2009年5月25日付で国に対して起こした訴訟において、2013年1月11日、最高裁判所による判決が下され、国側の上告が棄却されました。
今回の判決により、最高裁判所は、一般用医薬品のうち第1類・第2類医薬品の通信販売を一律に禁止している厚生労働省令(薬事法施行規則)の関係規定は、改正薬事法の趣旨に適合するものではなく、
その委任の趣旨の範囲を逸脱した違法な規定であり無効であると明言しています。
この判決の結果、一般用医薬品の通信販売は、第1類・第2類医薬品を含めて、法令上一律に禁止されるものではないことが確認できました。
当社は、一般用医薬品の販売に当たっては、薬剤師等専門家による充実した情報提供を通じた十分な安全性の確保が重要であると考えてまいりました。
それゆえに、改正薬事法施行前に開かれた厚生労働省主催の検討会等で、日本オンラインドラッグ協会とともに、業界ガイドライン案を提示し、それに基づいた安全確保策の実施を奨励してきました。
今回、日本オンラインドラッグ協会が改めて一般用医薬品の通信販売ガイドラインを提示しました。
「楽天市場」は、出店店舗がこのルールを踏まえ、購入者の方の安全を確保したうえで第1類・第2類医薬品の通信販売を行うことができます。 |
|
 |
|
最後までご覧いただきありがとうございました。
ぜひご来店ください☆
|
|
トップページ | 会社概要 | 送料・配送 | メルマガ登録 | お問合せ
Copyright 2008 sasakidrug. All rights reserved. |
|