
|
|
|






こんにちはハイ食材室のイトちんこと伊東です(^^)/殿堂入りイベリコ豚セットの集大成セットが本日最終日となります。
このセットは楽天家肉選手権というお肉ジャンルの楽天内の店舗さんの集まる大会で2008.2010年と二度優勝した伝説のセットです。
|
まずは殿堂入りイベリコ豚セット。このセットはイベリコ豚の最大の特徴である木の実の風味
漂う赤身、(プルマ若しくはカルビが入ります)そしてオレイン酸を7割以上含むヘルシーな
脂身を特徴とする(セクレトディバリガータ)その2つの部位を同時に楽しめる所にあります。
そして、指定するのは、血統は75%以上のラ・プルデンシアブランド、これは当店が
オープン以来取扱い続けていている製品となります。レビュー総数は既に2,477件を数え、
この5年間で本当に皆様に愛されている当店のロングセラー商品となりました。
未だイベリコ豚を食べた事が無い方にはもちろんの事、もう他で慣れているよという方にも
是非、是非、比べてみて頂きたい僕達の自慢の逸品で御座います。
|

|
|
|


昨年はおおよそ4.500枚を超える大ヒットを記録させて頂きましたイベリコ豚カルビしゃぶしゃぶで御座います!!!
イベリコ豚の最大の特徴であるオレイン酸タップリのトロける脂身を存分に楽しめる大容量200g×2セットの合計400gしかも2セット購入に
つき豪華特典もお付けさせて頂きます。毎年この時期になるとスタッフ内で論争になるのが〆は何にするか、ちなみに店長はおじや、
ボクはラーメン、こんな話は毎年の様にしています。 |

▼年に一度の衝撃価格はページにて!▼



おはようございます。本日もイトちん君のメルマガにちょこっとお邪魔します。店長の丸岡です。今日はイベリコしゃぶしゃぶの
に伴い僕が昨年の5月にスペイン出張の際にレストランで僕の目を釘付けにした日本の逸品をご紹介させて頂きます!それは
この『100%ピュア果汁のゆず』、何と我ら日本人!日本のゆずを取り扱っているではないか!!早速シェフに聞いてみたところ、
柑橘系の製品はこのゆずに限る!って事でした、色々聞いてみるとこんな感じです。味わいがナチュラルなんだよねって、ナチュラル?!
英語とスペイン語交じりの会話だったので、通訳の人も中途半端な発言と中途半端な聞き取りだったのでこのナチュラルという点に絞り、
|
で、帰国後早速調べてみると大体見えてきました。まずこの製品は、国産のゆずを使用している事がわかり、
またそのナチュラルという点について考えてみるとこんな感じの結果になりました。それは濃縮還元でないという
点です。それともう一つ、製造されるゆずの使用方法にポイントがありました。それはゆずを搾る段階で、半分に
割ったゆずの30パーセントしか絞らないという点です。つまり見えてきたのは皮目まで絞らないからエグミが
無いって事なんです。濃縮還元でなく、皮目まで絞らない、だからナチュラルなんですね!何だか日本の製品が
世界の料理人の間で使用されているなんて、私の会社の製品でないのですが嬉しくなってしまい。。。。
皆様にご紹介させて頂きたくなってしまい・・・ご紹介させて頂きました!

|

 |

いやー遂に来月で販売開始から一年経ちます。スペイン紫ニンニク「アホモラード」ひょんな繋が
りから知ったこのニンニクですが今ではハモンセラーノやイベリコ生ハムに匹敵する当店の
スペイングルメの代表格に成長。国産特に青森県産はあのホワッとしていて香高く人気ですし
僕も普段は自宅では使っていますすが、いざパスタやパエリア、アヒージョ(にんにくのオイル煮込)
を作るぞ、って思うとコレをちょいすします。独特のスパイシーな風味と香はパンチがあります。
実は某イタリアンの巨匠のお店では使用するニンニクは全てこのアホモラードに切り替えられた
そうです。あ、あと最新情報なのですが近日このアホモラードのインポーターさんにご紹介頂いた
とってもスリリングなアイテムもご紹介できる予定ですのでそちらもお楽しみに♪

|

|

|
最後までご覧頂き、誠にありがとうございました。
伊東 圭太
|

|
|
Dress Table Inc : 1F&2F 2-23-12 Fukagawa Koutou-ku Japan 130-0033
(C) 2007 ハイ食材室 |
|