
*このメルマガは過去1年以内にメルマガを開封して頂いたお客様、 またはメルマガ購読開始日6ヶ月以内のお客様へ送信させていただいております。
|
|
|
(ノ^^)ノワッショイ!
『北海道お土産探検隊(ギフト通販)』の
店長ヨシミです。
2018年になって新年の運勢を占おうと
みんなでスマホ片手に手相を見ていました。
そこで発覚した事。
(-_-;)「ヨシミの生命線、、、短い」
ちょうど来年の38歳ぐらいの所で切れています。
実はヨシミ、趣味で六星占術を
勉強していたことがあるのですが、
ヨシミの来年の運気は小殺界の「健弱」。
健康が弱るという字のごとく、
肉体的な部分で不幸なことが起こりやすい1年。
(-_-;)「これってまずくないか…」
手相は全然詳しくないですが
手に線を書けばいいみたいだし(安易)、
殺界の時の過ごし方は少し理解しているので
まとめると、
来年は引きこもりになることが決定しました。
今年の運気は立花と良い運勢なので
ひたすら小宇宙(コスモ)を燃やして行動して
来年は全休するくらいの勢いで
仕事休みたいと思います。
(-0-;)「いっ、命を守るためだからねっ!」
(*でもお給料はちょうだいね ←)
…さっ、バカ言ってないで仕事します。
お買い物マラソンもスタートしてますので
まずはルールとクーポンのおさらいです\(^o^)/
ポイントを貯めるならお買い物マラソン・・・φ(゜ー゜*)
|
|
|
ギフト注文の場合は
当然金額が入った明細書は
お荷物と一緒に届くことはありませんし、
変な話クーポンを使ったかどうかもわかりませんので
年末年始に頂いたプレゼントのお返し等に最適です(笑)
ご注意頂きたいのは賞味期限ですが、
これは各商品ページに賞味期限の目安を
商品(詳細)情報に記載させていただいております。
例えばマルセイバターサンドですと
賞味期限は約10日間となっております。
これはお届け予定日から数えて
約10日間となっておりますので
賞味期限に合わせたお届け希望日をご選択下さい。
(今後わかりやすいように書き換えて参ります!)
さて、北海道お土産探検隊のオススメ商品ですが
個人的に今一番オススメはふかがわシードルです(^^)
|
|
|
アップルランド山の駅おとえ ふかがわシードル
|
コンビニで売っている様な甘いシードルが好きな方は絶対に買わないで下さい!!
こちらはアルコールをしっかりと感じることの出来るスッキリとした甘みの言わば大人のシードルです。
シードルが苦手だという方に是非とも飲んで頂きたいです!
|
375ml 820円〜
|
|
|
|
コンビニに売っている様な甘ったるいシードルと思うなかれ!
このシードルを一口飲むと
ふわっとしたアルコールの感触の後に
とてもスッキリとしたりんごの甘さがついてくる
非常に上品で上質なお酒です。
これはお食事中に飲んでも相性いいですね(⌒▽⌒)
それに口の中でシュワシュワする気泡の感覚が
きめ細やかで楽しい。
自宅でパーティーがあるときは最高です!
(-_-;)「あっ、パーティー出来るほど友達多くなかった」
…そして、当店ではめったにやらない事ですが
賞味期限がわずかとなってしまった
訳あり半額商品が2品ございます。
|
|
|
これらの商品本当に美味しいんですが
うまく皆様に価値を
伝えきれていなくて本当に申し訳ない(T0T)
なかなか貰い手がないこの子達を
何卒引き取ってやっていただけないでしょうか?
あと、これは半額セール商品ではないですが
柳月で人気だった魔女のパンプキンが
もうすぐ販売終了になります!!
|
|
|
柳月 かぼちゃDEクーヘン 魔女のパンプキン 5個入り
|
売り切れちゃったらごめんなさい!!
昨年9月から販売し当店だけで1,064個も売れた柳月の期間限定商品がとうとう終了します!
この商品は1月13日以降のお届けは出来ません。この商品が買えるのも1月9日AM11時59分までとなっております! お早めにどうぞ!
|
750円(税込)
|
|
|
|
期間限定商品ですので
柳月さんでもう生産されておりません。
賞味期限も2018年1月19日までですので
1月13日以降のお届けは出来ません。
このメルマガを書いてる時点で残り20個です!
*既に売り切れちゃってたらごめんなさいm(_ _)m
お早めにどうぞ!
きょうはここまで....φ(・ω・ )
― あとがき 〜 年始の過ごし方 〜 ―――――――――――
ここまで読んでいただいてありがとうございました(^^)
2018年は1月1日から仕事始めだったので( TДT)
急いで仕事を終わらせ17時に帰宅。
*あっ、隊長のワタルからお餅代いただきました\(^o^)/ ありがとうございます!
2日はお休みを頂いていたので
当然朝からお酒を飲みながら箱根駅伝です(^^)
やっぱり青山学院大学は強かったですねー。
僕が見ていた往路は2位でしたが
5区の山登りで足がつりながらも
あそこまで差を縮めた竹石君は素晴らしかったと思います。
色々と波乱のあった今回の箱根駅伝。
今思うことは、
復路も見たかったー( TДT)!!!!
ということに尽きます。
個人的には法政大学や帝京高校の躍進と
駒澤大学のシード権喪失が印象的でしたが
これから始まるもうひとつの箱根駅伝が楽しみです(*^^*)
(-_-;)「あっ…、地上波ではやらないんだった」
一瞬だけ日テレジータス入会しようかな…。
誰か、録画して送ってくださーい!!(`;ω;´)
それでは…。
(*- -)(*_ _)ペコリ
ヨシミ
――――――――――――――――――――――――――――
|
|
|
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -