|
こんにちは!清川屋の佐藤です。
お待たせしました!いよいよ佐藤錦の出荷がはじまりました^^
お届けは順次行っておりますので、今しばらくお待ちくださいね!
収穫&出荷開始=ご予約〆切も間近ということ…
2017年の佐藤錦のご注文〆切は6/20(火)の予定
つまり、あとたった3日間しかないんです…><
さらに…本日からはじまる楽天スーパーセールに合わせ、
本日19時から≪エントリーで店内全品ポイント5倍≫開催します♪
お得なこの機会に佐藤錦のご予約をお済ませ下さいね! |
|
さくらんぼの旬の時期はたったの2週間。
清川屋では、例年この2週間で20,000箱近いさくらぼを出荷しています。
そのため、
農家さん、さくらんぼ担当スタッフはもちろんですが、
受注担当スタッフや実店舗スタッフも、今の時期は目の回る忙しさなんです…。
今しか味わえない特別なフルーツだからこそ、新鮮で美味しいものをお届けしたい―
今年もお客様から「美味しかった!」のお声をいただけるよう、
わたしたちスタッフも一丸となって頑張っています!
どうぞ、到着まで今しばらくお待ち下さいませ^^
|
※アイテムによって収穫時期が前後いたします。
収穫され次第、順次お届けいたしますので、どうぞ楽しみにお待ち下さいね^^ |
|
≪佐藤錦のご予約〆切は6/20(火)≫
今ならまだ間に合います!
ご注文は今週末にお済ませください!
 |
Q.さくらんぼはどのように送られてくるの?
A.さくらんぼは急激な温度変化に弱い、とてもデリケートな果物です。
それだけに、どのように届くのか心配ですよね。
高温の環境はもちろんNGですが、実は冷やしすぎてもよくないのがさくらんぼ。
クール便(冷蔵便)で送る場合、
冷風の吹き出し口の近くだと、さくらんぼが冷えすぎて傷んでしまったり、
冷たいトラックの荷台と外の暑さとのギャップで
鮮度が劣化し、美味しさが半減したりすることも…><
そんな温度変化を避けてお届けすることはできないか…?
研究に研究を重ね、清川屋では
「いきいきパック」という特殊な梱包方法で 「常温便」 でお届けしています。
|
|
「いきいきパック」は、
採れたてのさくらんぼを箱に詰めたあと、
保冷剤をつけて発泡スチロール箱に入れ、
箱内の冷気を保つ仕組みです。
保冷剤がゆっくりと溶け
箱の中の温度が一定に保たれることで、
さくらんぼが苦手とする急激な変化を避け、
採れたての鮮度そのままにお届けできるのです。
※さくらんぼがお客様のもとへ届くころには
保冷剤は完全に溶け、常温状態になっていますが、
これが正解!びっくりしないでくださいね^^; |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
日本酒好きのお客様の「もっと山形の地酒を楽しみたい!」という声に応えて、
山形・庄内地方の地酒が新たに多数販売開始いたしました^^
特におすすめしたいのが「初孫 大吟醸」。
JAL国内線ファーストクラスの機内酒として活躍する「初孫 大吟醸」は
やさしくフルーティーな味わいで人気のお酒。
山形の日本酒を代表する、全国的にも名の知れた大吟醸酒です。
これからの季節は、きりりとした味わいが楽しめる「冷」でお召し上がりください^^
このほかにも、名高い庄内有数の酒蔵こだわりの逸品が勢ぞろい!
ギフト対応もしていますので、夏のご挨拶にもおすすめです。
|
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
 |
|
メルマガでは伝えきれない裏話も更新中!?
清川屋ブログもぜひご覧ください^^ |
株式会社 清川屋 〒997-0011 山形県鶴岡市宝田1-4-25
(TEL) 0235-222-111 (FAX) 0235-222-112 |
|
|
|
|