★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--┳--
●●● ワイン通販『ワイナリー和泉屋』 Vol.170429r
http://www.rakuten.co.jp/wine/?scid=rm_180346
--●--
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
TOPICS
■ 【数量限定】ティエンポン家が手掛ける美味しい“ロゼ”
■ 12セット限定! ワンランク上の“赤”ワイン4本セット
■ 最高評価を獲得するクシノマヴロの名門が手掛ける“泡”
■ 無灌漑で育つ樹齢30年越えの超バリュー“シャルドネ”
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、ワイナリー和泉屋の鈴木です。
先日、久しぶりに少年野球の練習が午前中だけだったので
気が緩んで日焼け止めを塗らずに行ってしまいました。
練習も終わり、帰宅後シャワーを浴びてるときも
気にならなかったのですが・・・
夕飯の食卓にて娘が「パパ、顔どうしたの?」と。
質問された時までは気にならなかったのですが、
言われてみると、顔が熱い気がする。
食後、風呂場の鏡で自分の顔を見ると
メガネ部分より下が真っ赤に。
やはり短時間とはいえ、日焼け止めは必須だと
思い知らされた一日でした。
未だに顔の下半分だけ脱皮中です。
▼在庫限り!イタリア最高の当たり年“2001年”のキャンティ
http://m3.rakuten.co.jp/wine/540528/%253fscid%3drm_180346/-/2/3v5m/bdmfm/1/1ac1hh/
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━ 【数量限定】ティエンポン家が手掛ける美味しい“ロゼ”
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
銘醸“ル・パン”をはじめとする名だたるワインを
手掛けることで、その名が知られる名門『ティエンポン家』。
本日は、昨年も大好評を頂きましたティエンポン家が手掛ける
【数量限定】のロゼワインをご案内します。
フラン・コート・ド・ボルドーを代表するシャトー、
「ピュイグロー」の畑で収穫された葡萄を使用し、
フレッシュさを表現するために赤ワイン用の
葡萄よりも早く収穫。
すっきり辛口で旨みのある、飲み心地の良い味わいを
目指して造られています。
まさにこれからの季節にピッタリのロゼです。
ロゼ造りは2015年が初ビンテージとまだ新しいプロジェクトで
年間生産量は僅か“25000本”と希少。
○パン・デ・デューン・ロゼのココがポイント!○
☆今までになかった「美しい」ボルドー・ロゼ
今やフランス国内では赤、白よりも飲まれているというロゼ。
特に夏になると、プロヴァンス・ロゼのような
エレガントで心地良いロゼが抜群に美味しいのです。
パン・デ・デューンはまさにそんなシーンにピッタリ!
☆フランス人が求める“心地良い味わい”まさにロゼのためのロゼ
フレッシュかつフルーティー、飲み心地の良いロゼを造るため
収穫をあえて通常の黒葡萄よりも早くしています。
直接圧搾法により造られるパン・デ・デューンは色鮮やかでピュア。
副産物ではない、ロゼのためのロゼ。
☆年産僅か25000本!ピュイグローの畑の葡萄を使用。
使われているのはフラン・コート・ド・ボルドーを代表する
銘醸シャトー、ピュイグローの畑で収穫された黒葡萄。
新しいプロジェクトのため年間生産量は25000本と希少。
生産者はフランソワ・ティエンポン、
ティエンポン家は銘醸『ル・パン』や『パヴィ・マカン』を所有。
フランソワ氏は醸造学校を卒業後、
海外を渡り歩いてワインについて学び、現在はポムロールの銘醸
『ヴュー・シャトー・セルタン』のオーナーであり、
リーズナブルかつ高品質で人気の
「シャトー・ロック・ド・ジャン・リス」も手掛けています。
-フランソワ・ティエンポン氏が語るロゼ・ワイン造り-
ボルドーのセニエしたものとは違うロゼが造りたかった。
フレッシュなワインにするため、
葡萄は収穫直後に破砕、圧搾を行う。
メルロー、カベルネ・フラン、カベルネ・ソーヴィニヨンを
使用することで、とてもバランスの良いワインとなっている。
「ロゼはスルスルと楽しく飲めるべきもの」と考えており、
重いロゼは造りたくなかった。
そのため、畑では摘葉やグリーン・ハーヴェストは行わず、
完熟する3〜4日前に収穫を行っている。
その結果、酸味もしっかりあり、
アルコール度数の高くないロゼに仕上げている。
醸造は「シャトー・ピュイグロー」と
アントル・ドゥ・メール東部にある協同組合のセラーで行っている。
「パン・デ・デューン・ロゼ」
葡萄品種はメルロー40%、カベルネ・フラン35%、
カベルネ・ソーヴィニヨン25%。
葡萄樹の平均樹齢は30年。
土壌は粘土石灰質。
ステンレスタンク(摂氏18度)醗酵、
ステンレスタンクにて3ヶ月間熟成。
愛らしい淡いピンク色の外観。
ノーズはとてもフレッシュで、花、白い果実、
ピーチなどのチャーミングさがあります。
飲み心地のが良く、
アロマティックでフレッシュな味わいです。
ミネラル感もあり、エレガントさを感じる
洗練されたロゼワインです。
当店入荷数量もとても僅かですが、
是非、美味しいボルドー・ロゼをお楽しみ下さい!
パン・デ・デューン・ロゼ [2016] フランソワ・ティエンポン
【フランス/ボルドー・ロゼ】
商品番号:290487 販売価格:1,684円(税込)
http://m3.rakuten.co.jp/wine/290487/%253fscid%3drm_180346/-/2/3v5m/bdmfm/2/1ac1hh/
▼こちらのカリフォルニアの“ロゼ”もご一緒に!
http://m3.rakuten.co.jp/wine/640621/%253fscid%3drm_180346/-/2/3v5m/bdmfm/3/1ac1hh/
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━ 12セット限定! ワンランク上の“赤”ワイン4本セット
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
本日は、先週も大好評のうちに完売となりました
1万円以下でご購入頂ける
“ワンランク上の赤ワイン4本セット”をご案内致します!
セット内容はフランス1本、イタリア1本、スペイン2本です。
●ブルグイユ・トリンチ [2014] カトリーヌ・エ・ピエール・ブルトン
【フランス/ロワール・赤】
カトリーヌ・エ・ピエール・ブルトンは、
ロワール地方における自然農法の先駆者ピエール・ブルトンが当主です。
彼は大学卒業後1985年に地元のロワール地方ブルグイユにドメーヌを設立。
妻のカトリーヌさんと二人でワイン造りを行っています。
当時ブルグイユでは当たり前の様に農薬が使用され、
大量生産のワインが主流でした。
その時は異端児としての眼を向けられていたそうですが、
現在ではこの地域における自然農法の先駆者として、
他の造り手からも高い信頼を集めています。
1994年には厳しいエコセールの認証を取得しました。
畑で使用するのは主に堆肥のみで、化学肥料や除草剤は一切使用していません。
1990年からはビオディナミに移行。
現在はロワール地方ヴーヴレイ、シノンでもワイン造りを行われています。
葡萄品種はブルトン(カベルネ・フラン)。
若樹を中心とした区画のアッサンブラージュ。
畑は砂利を多く含む粘土石灰質土壌。
砂地のフランならではの柔らかさが特徴です。
肌理細やかなタンニンが飲みやすく、
心地よい後味を感じさせる、シルキーなワインです。
●カルミニャーノ・モンテフォルティーニ [2012] ファットリア・アンブラ
【イタリア/トスカーナ・赤】
1975年にキャンティ・モンタルバーノから切り離された
最小のDOCG地区、カルミニャーノ。
そんなカルミニャーノを代表する一つがファットリア・アンブラです。
葡萄品種はサンジョヴェーゼ80%、カベルネ・ソーヴィニョン10%、
カナイオーロ5%、メルロー5%
4.5haのモンテフォルティーニ畑は砂岩層主体の南東向き斜面。
葡萄の平均樹齢は40年。
2日間のコールドマセラシオンを経て
10〜15日間スキンコンタクトをさせながらステンレスタンクで発酵。
アルコール発酵後は仏産バリック50%と
スロヴェニアンオーク大樽50%で12ヶ月間熟成。
ボトリング後6ヶ月間休ませてから出荷されます。
フレッシュでミネラルを感じさせる香り。
透明感がある繊細でバランスの取れた味わいが特徴的。
タンニンも細かく決して過熟したニュアンスもなく
サンジョヴェーゼの梅のようなチャーミングな酸が全体を引き締める。
余韻も十分に長く爽やかです。
●ギマロ・バリック・フィンカ・メイシェマン [2014] アデガス・ギマロ
【スペイン/リベイラ・サクラ・赤】
D.O.リベイラ・サクラの名を世界中に知らしめた
アデガス・ギマロの上級ワイン、
エル・ペカドの弟的ワインの『フィンカ・メイシェマン』。
エル・ペカドと同じエリアにあるメイシェマン畑に植わる
樹齢百年前後の古樹のメンシアから造られます。
綺麗な酸、シャープでエレガント、
冷涼感があり軽やかだが緻密な味わい。
時間をかけてピノ・ノワール用のグラスでゆっくりお楽しみください。
●ディド [2014] ベヌス・ラ・ウニベルサル
【スペイン/モンサン・赤】
「ウニベルサル」の畑はファルセット(モンサン)に位置する
14haの区画で、酸を多く含み有機質に乏しい花崗岩質(砂質)土壌。
契約農家と共に自然をリスペクトするオーガニック農法で栽培。
発酵は野生酵母のみで、香りやストラクチャーに
それぞれの区画の特徴を尊重しています。
葡萄は破砕せずに醸造。
ガルナッチャとシラーは一緒に発酵15日間。
60%のワインを様々な容量の樽(300〜4000L)、
アンフォラで、残りの40%をコンクリートタンクで16ヶ月熟成し、
果実の表現が隠れないよう熟成します。
葡萄品種はガルナッチャ70%、
シラー、メルロ、カベルネ・ソーヴィニヨン併せて30%。
力強さとフレッシュさが表現された、
自然の恵みを感じられる味わいです。
販売数量は12セット限定とさせて頂きます。
追加はございませんので、お見逃し無く!
送料無料 第3弾・12セット限定!フランス・イタリア・スペイン飲み比べ
ワンランク上の赤ワイン4本セット
【フランス・イタリア・スペイン/赤4】
商品番号:992482 販売価格:18,684円⇒9,396円(税込)
http://m3.rakuten.co.jp/wine/992482/%253fscid%3drm_180346/-/2/3v5m/bdmfm/4/1ac1hh/
▼醤油・味噌・山椒などとあわせやすい「わ」もご一緒に!
http://m3.rakuten.co.jp/wine/660330/%253fscid%3drm_180346/-/2/3v5m/bdmfm/5/1ac1hh/
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━ 最高評価を獲得するクシノマヴロの名門が手掛ける“泡”
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
「キリ・ヤーニ」は、
数世紀に亘り、家族経営でワイン造りを行ってきた
名門ブタリス家が1997年に確立させたワインブランドです。
クシノマヴロの銘醸地として名高い、
北ギリシャ、ヴェルミオン山の南東斜面に位置する
標高300〜350mの産地ナウサと南西部の斜面、標高700mの
産地アミンデオンの銘醸地で、伝統を守り且つ、
革新的なワイン造りで高い品質のワインを造り続けてきました。
マスター・オブ・ワイン(MW)のジャンシス・ロビンソン氏、
ギリシャ人のMWであるコンスタンティノス・ラサラキス氏や
日本人のMW大橋健一氏をはじめ、多くのMWがその品質を
高く認めて推薦するギリシャ最高峰のワイナリーの一つとして
知られています。
本日は日本初入荷となるギリシャ北部に現存する
注目の古代品種“クシノマヴロ”で造られるスパークリングと
「パランガ・ホワイト」の新ビンテージをご案内します。
*こちらのワインはお取り寄せとなるため、
*お届けに3日〜4日頂きますこと、ご了承下さいませ。
-最高評価を獲得するクシノマヴロの名門が手掛ける珍しい“泡”-
葡萄品種はクシノマヴロ100%。
標高700m、冷涼で砂質や石灰質が豊富な銘醸地
アミンデオンで育てられた葡萄が使用されます。
中には樹齢100年を超える自根で育つ古木も。
ステンレス・タンク醗酵、
二次醗酵もステンレス・タンク醗酵(シャルマ方式)。
マロラクティック醗酵は無し。
ステンレスタンクで2ヶ月熟成。
ガス圧:5.1 残糖度:18g/l
ムースのような泡は優しく包み込むような口当たりです。
いきいきとしたストロベリーやチェリーなどの果実味は
典型的なクシノマヴロ1のアロマ。
突出した高い酸がアクセントとなり、
上品で柔らかな味わいが素晴らしいバランスを生みます。
アカキーズ・スパークリング・ロゼ [2016] キリ・ヤーニ
【ギリシャ/ノーザン・グリース・ロゼ泡】
商品番号:720353 販売価格:2,246円(税込)
http://m3.rakuten.co.jp/wine/720353/%253fscid%3drm_180346/-/2/3v5m/bdmfm/6/1ac1hh/
-ふくよかでアロマティックな白ワイン-
土壌は砂質ローム、葡萄の樹齢は10年〜15年。
ロディティス80%、マラグジア20%のブレンド。
醗酵・熟成ともにステンレ・スタンク。
マスカットの爽やかなアロマを持ち、
豊かな果実味が特徴。
パセリやスパイスのアクセントも印象的で
柔らかな口当たりの白ワイン。
パランガ・ホワイト [2016] キリ・ヤーニ
【ギリシャ/ノーザン・グリース・白】
商品番号:720354 販売価格:1,512円(税込)
http://m3.rakuten.co.jp/wine/720354/%253fscid%3drm_180346/-/2/3v5m/bdmfm/7/1ac1hh/
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━ 無灌漑で育つ樹齢30年越えの超バリュー“シャルドネ”
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
『良質なワインをうみ出すには
“テロワール”を知らなければならない。』
とチリに初めて本当の意味でのテロワールの概念を持ち込み、
数々のスーパープレミアムなチリワインを成功させてきた、
世界が注目するテロワリスト「ペドロ・パッラ氏」。
『クロ・デ・フ』は氏が究極を追い求めて、辿り着いた、
自らが手掛ける渾身のブランドです。
現在では母国チリ以外にも、イタリア屈指の醸造家
『アルベルト・アントニーニ氏』とタッグを組み、
アメリカ
イタリア(ポッジョトンド)
アルゼンチン(オルミガス)
フランス
アルメニア
ウルグアイ
でもコンサルタントを行っています。
妥協を許さず、最高を追い求めたパッラ氏の
最新作が入荷しました。
≪イタタ・ヴァレー産無灌漑で育つ樹齢30年越えの超バリュー・シャルドネ≫
1作目はコルチャグアの標高1000m地点、石灰を含む
礫の多い土壌で収穫されたシャルドネで醸造する「ロクラ・ウノ」。
2作目となる「ロクラ・ドス」は、ここから遥か400km南に下った
雨量の多い冷涼な火山性の玄武岩土壌から生まれるシャルドネです。
デキャンターが18.5点を付け、ジャンシス・ロビンソンMWが
チリ最高のシャルドネの一つとして名を挙げた“Pandolfi Price”と
同じ畑から、同じ醸造家であるフランソワ・マソック氏が
ステンレスだけで醸す、超お手頃の樽無しシャルドネです。
葡萄は樹齢平均30年のシャルドネ100%。
天然酵母のみを使用し、ステンレスタンク醗酵、
ステンレス・タンクで12ヶ月熟成。
フレッシュな果実の健康なアロマと随所に現れるミネラル感。
ノーズには火山岩由来の岩のような感覚さえも感じる
ミネラリックなシャルドネ。
果実は柑橘由来の軽やかさがあり、
白い花のニュアンスも感じます。
イキイキとしたフレーバーが整ったテクスチャー、
そして酸味と全てが絶妙なバランスを生み出し、
複雑でありながらも、クリーンでエレガントな味わいを
余韻まで楽しませてくれます。
再入荷した2作目の“シャルドネ”をお楽しみ下さい!
シャルドネ・ロクラ・ドス [2015] クロ・デ・フ
【チリ/イタタ・ヴァレー・白】
商品番号:680525 販売価格:1,555円(税込)
http://m3.rakuten.co.jp/wine/680525/%253fscid%3drm_180346/-/2/3v5m/bdmfm/8/1ac1hh/
▼WAにて91点を獲得した“シャルドネ・ロクラ・ウノ”もご一緒に!
http://m3.rakuten.co.jp/wine/680507/%253fscid%3drm_180346/-/2/3v5m/bdmfm/9/1ac1hh/
▼配信停止はこちら▼
http://emagazine.rakuten.co.jp/q?u=wine&k=vC6B%2f-hT3U%24WLODVc8%240%7c28&scid=rm_180346
▼アドレス変更はこちら▼
http://www.rakuten.co.jp/wine/news.html?scid=rm_180346
━・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・━
有限会社 ワイナリー和泉屋(大正11年創業)
〒173-0004 東京都板橋区板橋1−34−2
(TEL) 03-3963-3217 (FAX) 03-3963-3220♪
http://www.rakuten.co.jp/wine/?scid=rm_180346
新井治彦
━・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・━
【楽天市場からのお知らせ】 ─────────────────────
年会費永年無料★楽天カード新規入会でもれなく5,000ポイントプレゼント!
http://link.rakuten.co.jp/1/008/531/?url=2/831/68809/0/RC3
楽天カードなら楽天市場でのお買い物はいつでも4倍★
楽天カード1名紹介で2,000ポイント、さらにエントリー&2名紹介で5,000ポイント
http://r10.to/h1v5Xu
楽天市場トップはこちら
http://www.rakuten.co.jp/?l-id=top_091&scid=rm_180346
個人情報保護方針はこちら
https://privacy.rakuten.co.jp
──────────────────────────────────