━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ワイン通販『ワイナリー和泉屋』 Vol.170309r
http://www.rakuten.ne.jp/gold/wine/?scid=rm_180346
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、ワイナリー和泉屋の新井治彦です。
FaceBookをやっている皆さん、僕(新井治彦)と繋がってください。
レアワインの予約とかワイン会のお知らせとか発信してます。
早くに情報が欲しい皆様はぜひ繋がってくださいね。
ディド、美味しいですよー。。。
=====
《目次》
1.ディド・ブランコ2015、うん、旨い! さすがサラ・ペレス
2.南ア、ポルトガルの二人の天才が醸したポート風ワインの逸品
3.人気高し、カバ騎士新井治彦がセレクトしたグラン・パラス
4.お手頃価格のワイン4本セット、送料込みで5,400円
5.PdB、ここの白ワインと赤ワイン、かなり好きなんです
=====
-----------------------------------------------------
1.ディド・ブランコ2015、うん、旨い! さすがサラ・ペレス
-----------------------------------------------------
スペインのカリスマ女性醸造家サラ・ペレスとパートナーで
やはりスペインを代表する醸造家ルネ・バルビエがつくる
ベヌス・ラ・ウニベルサルのワインたち。
ディド3種、ベヌス2種のワインを造っており
その人気は世界的にも高いのです。
今日はディドをご紹介します。
このワインは私達の欲望と直感により造られたワインであり、
私達の歴史・伝統に立ち返った結果であり、地中海を感じる
白ワインです。
ガルナッチャ・ブランカ、マカベオ、チャレッロなどを
ブレンド、豊満かつエレガント、真っ直ぐなスタイルの白ワインです。
熟果実、種などの香り、滑らかなテクスチャー、
長い余韻が感じられます。
この白ワインに魅了されてください。
-サラ・ペレス-
○畑○
ディド・ブランコを飲めばD.O.モンサンを旅することができます。
ガルナッチャ・ブランカは南部の "マルサ" と"ファルセット" の
3つの区画からの葡萄がブレンドされます。
一つの区画は温暖なエリアで樹齢70年超のガルナッチャが植わります。
一つの区画は冷涼さでのある畑でこの二つの区画は対照的で
ワインのバランスを上手くとってくれます。
そしてもうひとつの区画はD.O.Ca.プリオラートとの境にある
冷涼なエリアでワインにストラクチャーを与え、
また長熟のポテンシャルも併せ持ちます。
○土壌○
粘土質、石灰質土壌
○醸造、熟成○
葡萄の15%を開放槽の樽でスキンコンタクトを3日から
5日間することにより野生酵母で発酵させるための酒母を
生成させます。
これをピエ・デ・クパといいます。
その他の20%の葡萄を24時間スキンコンタクトし、
残りはダイレクトプレス。
30%のワインをアンフォラ、残りを様々な容量の使用済みの
オーク樽で約9ヵ月熟成させます。
その後アッサンブラージュし
シュトッキンガーの大容量古樽に移し2ヵ月後瓶詰めします。
総酸度:4.5g/li アルコール度数:13.5%
○2015年ヴィンテージ○
6月の酷暑の後、7月8月と暑すぎない夏で適度な降雨量があった。
にもかかわらずph度数とアルコール度数は共に高めの年。
2014年のディド・ブランコと比べると
よりフレッシュ感が感じられるワインに仕上がった。
ディド・ブランコって上手く綺麗に造っているなぁと
すごく感じます。
やっぱり、サラ・ペレスとルネ・バルビエは凄いなぁと
素直に思っちゃいますね。
価格を考えると本当に魅力たっぷりなワインです。
スペイン産の白ワインをけなす人って少なくないですが
こういうワインをぜひブラインドで飲み評価を聞いてみたいです・笑。
1.ディド・ブランコ 2015 ベヌス・ラ・ウニベルサル
商品番号:621792 販売価格:4,860円(税込)
http://m3.rakuten.co.jp/wine/621792/%253fscid%3drm_180346/-/2/3v5m/bb9gh/1/1ac1hh/
そして赤ワインも。。。
"ウニベルサル"畑はファルセット(D.O.モンサン) に位置する
14haの区画で酸を多く含み有機質に乏しい花崗岩質(砂質)土壌。
ガルナッチャは特に砂利を含んだ土壌に植えられています。
契約農家と共に自然をリスペクトするオーガニック農法で栽培されます。
発酵は野生酵母のみを使用。
香りやストラクチャーにそれぞれの区画の特徴をリスペクトします。
葡萄品種はガルナッチャ 70%、シラー、メルロ、
カベルネ・ソーヴィニヨンをあわせて30%のブレンド。
総酸度:5.5g/li アルコール度数:14.0%
○2014年ヴィンテージ○
モンサン南部の一部で5月雹害があったが、
暑すぎない夏で適度な降水量に恵まれた。
ベヌス・ティントと比べ、
こちらも早いタイミングから美味しく楽しめる。
やっぱり何年も待ち美味しくなるワインも良いけど
早いタイミングで美味しいワインって飲みたいですよね。
そういう意味ではこのディド・ティントは素晴らしいと思います。
造り手の実力の高さを感じさせてくれるワインですね。
このディド・シリーズは白も赤も本当に素晴らしいです。
1.ディド・ティント 2014 ベヌス・ラ・ウニベルサル
商品番号:621791 販売価格:4,860円(税込)
http://m3.rakuten.co.jp/wine/621791/%253fscid%3drm_180346/-/2/3v5m/bb9gh/2/1ac1hh/
※リリース本数がとても少ないロゼとの3本セットもあります。
http://m3.rakuten.co.jp/wine/903124/%253fscid%3drm_180346/-/2/3v5m/bb9gh/3/1ac1hh/
-----------------------------------------------------
2.南ア、ポルトガルの二人の天才が醸したポート風ワインの逸品
-----------------------------------------------------
特別販売価格:8,640円 を 5,184円 に!!
南アのカリスマ醸造家イーベン・サディとポルトガルの
天才醸造家デュルク・ニーポートのコラボレーションワイン。
2010年、1,200本の750mlボトルが南ア限定で販売されましたが
あっと言う間に完売してしまったとのこと。
このハーフボトルはイーベン・サディの
プライベートコレクションなのです。
花崗岩質土壌で育つティンタ・バロッカ、グルナッシュ、
カリニャン、ピノタージュのブレンド。
手摘みで収穫、ポートの伝統的な桶でのブドウ踏みの後、
適度な発酵後、5年もののブランデーを添加、プレス。
ポルトガルから持ってきた68年物のポート熟成用古樽で
26か月熟成後、瓶詰めします。
〜イーベン・サディのコメント〜
ケープ・フォーティファイド2008はヴィンテージポートで、
ニーポートファミリーの2世紀にもわたるポート造りに対する深い理解、
情熱なしにはでき得ませんでした。彼らと共にポート造りをすることは
私にとって素晴らしい発見の連続でした。
2008は超限定生産
2.ケープ・フォーティファイド 2008 ニーポート&サディ
375mlボトル
商品番号:760366 特別販売価格::5,184円(税込)
http://m3.rakuten.co.jp/wine/760366/%253fscid%3drm_180346/-/2/3v5m/bb9gh/4/1ac1hh/
-----------------------------------------------------
3.人気高し、カバ騎士新井治彦がセレクトしたグラン・パラス
-----------------------------------------------------
日本に20人しかいないカバ功労騎士の一人、
私、新井治彦がセレクトした素晴らしいカバです。
カバ造りでは定評のあるホセ・マサックス社の
上級キュヴェのふたつです。
どちらも溶け込んだ泡の美味しいカバです。
このふたつのカバのセールスポイントを知っていますか。
『競争力のある価格で高品質のカバ』なんです。
カバ・グラン・パラス・エクセレンス・ブリュット・ナチュレ・レセルバ
葡萄品種
マカベオ、チャレッロ、パレリャーダを1/3ブレンド。
土壌:石灰質
標高:200m
気候:地中海性気候
平均樹齢:20年超
マカベオは9月の前半、シャレッロは9月の後半、
パレリャーダは10月の上旬に収穫。
第1次発酵:ブドウを50%ソフトにプレスし、モストを得る。
静かにタンクに移し替え、16度〜18度に管理しながら20日間発酵させ、
葡萄本来の香りを最大限に引き出す。
第2次発酵: 瓶内発酵させ、最後に2年半熟成させる。
最低30ヶ月間ボトルで熟成。
色:黄金に輝く麦藁色 。王冠の形を保った泡が豊富にある。
香り:きれいで程良い強さの長く熟成した心地よい香り。
風味:泡が豊富でバランスが良い。程良い酸味で味わい深く、非常にソフト。
熟成感のある複雑ですっきりとした後味。
================
カバ・グラン・パラス・ブリュット・ナチュレ・レセルバ
葡萄品種
パレリャーダ 40%、マカベオ 30%、チャレッロ 30% のブレンド
土壌:石灰質
標高:200m
気候:地中海性気候
平均樹齢:20年超
マカベオは9月の前半、シャレッロは9月の後半、
パレリャーダは10月の上旬に収穫。
第1次発酵:ブドウを50%ソフトにプレスし、モストを得る。
静かにタンクに移し替え、16度〜18度に管理しながら20日間発酵させ、
葡萄本来の香りを最大限に引き出す。
第2次発酵:16度で40日間瓶内発酵させ、最後に1年半から2年間熟成させる。
残糖度: 3g/L
最低18ヶ月間ボトルで熟成。
色:黄金に輝く透き通った麦藁色 。十分な泡が持続する。
香り:きれいな程良いアロマで、かすかにフルーティさを感じる熟成した香り。
風味:ドライでバランスがよく繊細な味わい。すっきりとした後味が長く続く。
どちらも長熟で上級クラスのカバです。
3.カバ・グラン・パラス・エクセレンス・ブリュット・ナチュレ・レセルバ
商品番号:621820 販売価格:2,527円(税込)
http://m3.rakuten.co.jp/wine/621820/%253fscid%3drm_180346/-/2/3v5m/bb9gh/5/1ac1hh/
3.カバ・グラン・パラス・・ブリュット・ナチュレ・レセルバ
商品番号:621819 販売価格:2,332円(税込)
http://m3.rakuten.co.jp/wine/621819/%253fscid%3drm_180346/-/2/3v5m/bb9gh/6/1ac1hh/
-----------------------------------------------------
4.お手頃価格のワイン4本セット、送料込みで5,400円
-----------------------------------------------------
美味しいバッグ・イン・ボックスをつくる巨大協同組合アネ・コープ。
このバッグ・イン・ボックスの美味しさはご承知ですよね。
http://m3.rakuten.co.jp/wine/620646/%253fscid%3drm_180346/-/2/3v5m/bb9gh/7/1ac1hh/
そのアネ・コープが同じくD.O.ナバーラに所有する
ボデガス・サン・マルティンがつくるアシエンダ・ウバニスの
ブランコとティント。
ナバーラの400m〜700mのある畑に植わるガルナッチャ・ブランコ、
ガルナッチャ・ティントから造られる白ワインと赤ワインです。
===
"IPSIS" "PADRO" といった
コストパフォーマンスの高いワインを造る "VINS PADRO社"。
その"VINS PADRO社"がD.O.カタルーニャでつくるワインが
このポエシアだ。
白ワインはマカベオ、チャレッロ、ミュスカのブレンド。
赤ワインはテルプラニーリョとメルロのブレンドです。
デイリー or ウィークリー用にがぶがぶと飲んじゃってください。
4.お手頃価格のワイン4本セット、送料込みで5,400円
商品番号:992467 販売価格:5,400円(税込)
http://m3.rakuten.co.jp/wine/992467/%253fscid%3drm_180346/-/2/3v5m/bb9gh/8/1ac1hh/
-----------------------------------------------------
5.PdB、ここの白ワインと赤ワイン、かなり好きなんです
-----------------------------------------------------
僕が買い付け輸入しているワインではないのですが
ここのワインってけっこう好きなんです。
ワインバー・エスペルトでもとても評判がよく
自社ワインではないのについつい紹介しちゃいます。
ポンテ・ダ・ボガはスペインの大手ビール会社
“エストレーリャ・ガリシア社”の傘下のボデガで
D.O.リベイラ・サクラに拠を構えます。
“Blanco de Blancos”は白葡萄から造られる白ワインという意味。
使用する葡萄はゴデージョ61%、アルバリーニョ21%、
ドニャ・ブランカ10%、トレイシャドウラ8%という
ガリシアの有名白葡萄のオンパレードのワインです。
造りは葡萄を除梗、圧搾して18度の低温で発酵させ
8日間発酵を行います。
そしてステンレスタンクで最低5ヶ月間熟成させます。
かすかにグリーンがかった黄色。
柑橘系とメロンや梨などの新鮮な果物を思わせる香りの中に、
ジャスミンや花のニュアンスも感じます。
ゴデージョの華やかさとアルバリーニョのしなやかさが
調和した 清々しさいっぱいの辛口白ワインです。
5.ブランコ・デ・ブランコス 2012 ポンテ・ダ・ボガ
商品番号:621781 販売価格:2,160円(税込)
http://m3.rakuten.co.jp/wine/621781/%253fscid%3drm_180346/-/2/3v5m/bb9gh/9/1ac1hh/
▼配信停止はこちら▼
http://emagazine.rakuten.co.jp/q?u=wine&k=%7emd%23w%27%24U_KconeULkoriT20&scid=rm_180346
▼アドレス変更はこちら▼
http://www.rakuten.co.jp/wine/news.html?scid=rm_180346
━・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・━
有限会社 ワイナリー和泉屋(大正11年創業)
〒173-0004 東京都板橋区板橋1−34−2
(TEL) 03-3963-3217 (FAX) 03-3963-3220♪
http://www.rakuten.co.jp/wine/?scid=rm_180346
新井治彦
━・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・━
【楽天市場からのお知らせ】 ──────────
年会費永年無料★楽天カード新規入会でもれなく5,000ポイントプレゼント!
http://link.rakuten.co.jp/1/008/531/?url=2/831/68809/0/RC3
楽天カードなら楽天市場でのお買い物はいつでも4倍★
楽天カード1名紹介で2,000ポイント、さらにエントリー&2名紹介で5,000ポイント
http://r10.to/h1v5Xu
楽天市場トップはこちら
http://www.rakuten.co.jp/?l-id=top_091&scid=rm_180346
──────────────────────────────────