━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ワイン通販『ワイナリー和泉屋』 Vol.160426r
http://www.rakuten.ne.jp/gold/wine/?scid=rm_180346
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓
┃┃
┏┛┗━━━┓★102時間限定! ポイント最大35倍!お買い物マラソン
┛ ┏━┳━┛
┣━┫ 【2016/4/23(土) 20:00 〜 2016/4/28(木) 1:59】
┣━┫
┓ ┗┳┛▼エントリー・詳細はこちら企画
http://event.rakuten.co.jp/campaign/point-up/marathon/?scid=rm_180346
━━━━━━━━━━━━━☆さらに☆━━━━━━━━━━━━━━
★★★★★楽天カードを利用したお買い物でポイント2倍★★★★★
★★★★★★※通常の楽天カードご利用ポイント1%分★★★★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Hola! Todo va bien ?
こんにちはワイナリー和泉屋の新井です。
明日のスペインワイン界を背負って立つ男のひとり
ロベルト・オリバン。
彼のボデガ、テンテヌブロ・ワインズの
スペシャルキュヴェのひとつが
このエスコンディーテ・デル・アルダチョ・エル・アブンディリャーノだっ!
アルダッチョ(トカゲの種類)の隠れ家という名のワイン。
エル・アブンディリャーノは単一畑の名前。
使用葡萄はガルナッチャ90%、テンプラニーリョ9%、
マルバジア1%のブレンド。
樹齢は90〜110年超ととても古い。
生産本数は1,294本と大変少ない。
トカゲのラベルはカッコ良さもあるが、トカゲが棲めるぐらい
汚染されていない畑だと言うことも訴えている。
ロベルト・オリバンは
『エル・アブンディリャーノが私のワインで最もエレガントだ。』
と言います。
先日も飲みましたが今飲んでも美味しいのですが
2012ヴィンテージでも思ったのですが、
この夏を越してから飲みたいワインです。
D.O.Ca.リオハもこういうワインがどんどん出てくると
面白くなるのでしょうね。
絶対に買うべきワインです!
★エスコンディテ・デル・アルダチョ・アブンディリャーノ2013
テンテヌブロ・ワインズ
※インポーター希望価格:8,640円(税込)
商品番号:621604 販売価格:7,776円(税込)
http://m3.rakuten.co.jp/wine/621604/%253fscid%3drm_180346/-/2/3v5m/av9nv/1/1ac1hh/
──────────────────────────────
★フェレール・ボベ 2013 フェレール・ボベ
──────────────────────────────
D.O.Ca.プリオラート、スペインを代表するワイン産地。
リオハに次いでD.O.Ca.に昇格したワイン産地で
高級ワインに特化していることで有名。
1990年代、米国のワインジャーナリスト、
ロバート・パーカー氏が大絶賛し世界中にその名が轟きました。
とてもマッチョで力強いワインでしたが、
この数年そのスタイルはエレガント系に移行しています。
その最右翼がこのフェレール・ボベやテロワール・アル・リミットです。
フェレール・ボベのトップキュヴェはセレクシオ・エスペシャル、
漫画『神の雫』で第11の使徒になったことで日本では有名になりました。
漫画効果はやっぱり凄いです。
フェレール・ボベはスペインで片手に入る
資産家フェレール・セルジ氏とスペインで最も偉大なる醸造家
ラウル・ボベ氏とのコラボレーションボデガです。
莫大なコストをかけた最新の醸造設備、そこにラウル・ボベ氏の
醸造技術が入ったならばまさに『鬼に金棒』ですよね。
ただラウル・ボベ氏はワイン造りにおいてこう言います、
『化学は知った上で、化学を使わずにワイン造りに携わることが大事。』
『選択酵母、樽、過熟、未熟、人工酵素、、、
ブドウの本質がワインに表現されるためにはブドウを殺してはいけない。』と。
あくまでもそのワイン造りはナチュラルです。
スペインワイン醸造界でその知識、その経験、その技術が
No.1といわれるラウル・ボベ氏の言葉にはやっぱり重みがあります。
ファーストヴィンテージから
スペインで最も有名なワイン専門誌『シバリタス』で
ワイン・オブ・ザ・イヤーを獲得したのもよく理解できます。
フェレール・ボベ・セレクシオ・エスペシャル
http://m3.rakuten.co.jp/wine/621568/%253fscid%3drm_180346/-/2/3v5m/av9nv/2/1ac1hh/
フェレール・ボベ・ビニャス・ベリャス
http://m3.rakuten.co.jp/wine/621565/%253fscid%3drm_180346/-/2/3v5m/av9nv/3/1ac1hh/
という素晴らしいワインがありますが、
フェレール・セルジ氏とラウル・ボベ氏はもうひとつのワインを
以前から造ることを考えていましたがなかなか満足がいかず
ずっとリリースすることなくいました。
2013年、プリオラートにとって素晴らしいヴィンテージとなった年に
ついにそのワインはフェレール・ボベという名でリリースされました。
先日しっかり落ち着いた1本を飲み、
さすがラウル・ボベだなぁと感心しちゃいました。
これから時間の経過と共に
もっともっと美味しくなっていくことでしょう。
★フェレール・ボベ 2013 フェレール・ボベ
※インポーター希望価格:7,020円(税込)
商品番号:621692 販売価格:6,318円(税込)
http://m3.rakuten.co.jp/wine/621692/%253fscid%3drm_180346/-/2/3v5m/av9nv/4/1ac1hh/
──────────────────────────────
★エル・マルシアーノ 2012 アルフレッド・マエストロ・テヘロ
──────────────────────────────
4年が経ち、スタイリッシュにそしてスマートになり
さらに美味しさが増しました。
畑のエリア的にはD.O.リベラ・デル・ドゥエロに属しますが
VdTカスティーリャ・イ・レオンでリリースします。
標高1,150mに植わる古樹のガルナッチャ100%から造られるワイン。
エリア的には暑い地域ですが標高1,150mという高地が
ワインに涼しさを与えます。
土壌は表土が砂状の花崗岩でその下は花崗岩岩盤となり、
畑には樹齢70年超のガルナッチャが植えられます。
生産本数は約1,800本と少ない。
基本的にナチュラルに造るワインなので酸化防止剤の添加はなし。
成分分析表を見ても
Sulfur dioxide(亜硫酸):2.5mg/l
Sorbic acid(ソルビン酸):Not Detection
と記載されています。
必要以上に神経質になる必要はありませんが
通常のワインよりも温度変化のない涼しいところで保管してください。
※分析表には微量のSO2が検出されておりますがワイナリーによると
発酵中に葡萄から自然に発生したものだとのことです。
もう残り僅かとなりました。
★エル・マルシアーノ 2012 アルフレッド・マエストロ・テヘロ
※インポーター希望価格:4,860円(税込)
商品番号:621364 販売価格:4,374円(税込)
http://m3.rakuten.co.jp/wine/621364/%253fscid%3drm_180346/-/2/3v5m/av9nv/5/1ac1hh/
──────────────────────────────
☆ギマロ・ゴデージョ・セパス・ビエハス 2013 アデガス・ギマロ
──────────────────────────────
使用葡萄はゴデージョ80%、トレイシャドゥーラ15%、
ドニャ・ブランカ5%のブレンド。
アデガス・ギマロはガリシア州のD.O.リベイラ・サクラにある、
人口わずか8人の村で家族経営している小さな生産者です。
ワイン造りを始めたのは20世紀初頭ですが2003年に
ラウル・ペレスからアドバイスを受けるようになってから
ワイン造りが大きく変わったそうです。
アデガス・ギマロが一躍有名になったのは、
ラウル・ペレスの名でリリースするワイン
「エル・ペカド」の存在です。
ギマロ・ゴデージョはラウル・ペレスが
アドヴァイザーとして携わる白ワイン。
輸入直後はまだまだ固かったワインでしたが
年を越しワインは落ち着きだしとても美味しくなってきました。
メンシアで造られる赤ワインで有名なアデガス・ギマロですが
ゴデージョも本当に素晴らしいのです。
この数年、非常に人気の高い白葡萄のゴデージョ、
そのゴデージョの傑作中の傑作だと僕は思っています。
このワイン、もっと落ち着いたらお寿司にもあうかも・・・。
☆ギマロ・ゴデージョ・セパス・ビエハス 2013 アデガス・ギマロ
※インポーター希望価格:4,320円(税込)
商品番号:621575 販売価格:3,888円(税込)
http://m3.rakuten.co.jp/wine/621575/%253fscid%3drm_180346/-/2/3v5m/av9nv/6/1ac1hh/
▼配信停止はこちら▼
http://emagazine.rakuten.co.jp/q?u=wine&k=Hs4.6%7dm_j%24g_PCe89-T%23%7e79&scid=rm_180346
▼アドレス変更はこちら▼
http://www.rakuten.co.jp/wine/news.html?scid=rm_180346
━・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・━
有限会社 ワイナリー和泉屋(大正11年創業)
〒173-0004 東京都板橋区板橋1−34−2
(TEL) 03-3963-3217 (FAX) 03-3963-3220♪
http://www.rakuten.co.jp/wine/?scid=rm_180346
新井治彦
━・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・━
【楽天市場からのお知らせ】 ──────────
年会費永年無料★楽天カード新規入会でもれなく5,000ポイントプレゼント!
http://link.rakuten.co.jp/1/008/531/?url=2/831/68809/0/RC3
楽天カードなら楽天市場でのお買い物はいつでも4倍★
楽天カード1名紹介で2,000ポイント、さらにエントリー&2名紹介で5,000ポイント
http://r10.to/h1v5Xu
楽天市場トップはこちら
http://www.rakuten.co.jp/?l-id=top_091&scid=rm_180346
────────────────────────