.
2週間限定で早期割引
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【山梨の最高峰ブランド桃 《春日居の桃》】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
昨年は、8,000箱を超えるご注文を頂きました。
《大玉に限定》しているのが、当店の凄い所。
先行して販売している《特秀品》は5/25(月)で早割終了します。
特秀は、それこそ日本一クラスの桃ですが、
今回の《秀品》も相当にレベルが高い品です。
注文殺到が予想され、数量にも限りがあります。
例年、予約で早い時期からどんどん売り切れていきます。
お勧めは、7/13以降の「白鳳種」という品種が出回る時期。
この品種からが桃は本番です。7月のお中元にも是非どうぞ!
※本日はメルマガの最後に桃の情報を書いておりますので、
是非ご一読頂ければ幸いです。
★山梨「春日居の桃」大玉 秀品6玉 早割 3,780円⇒【送料無料】3,580円
http://m3.rakuten.co.jp/tsukiji-chokusoubin/2009-050103/%253fscid%3drm_237796/-/2/53hg/af482/1/1ac1hh/
★山梨「春日居の桃」大玉 秀品9玉 早割 4,980円⇒【送料無料】4,580円
http://m3.rakuten.co.jp/tsukiji-chokusoubin/2009-050104/%253fscid%3drm_237796/-/2/53hg/af482/2/1ac1hh/
◇日本一クラス【特秀桃】⇒5/25(月)早割終了
★満足頂けなければ返金! 大玉3玉×2箱⇒【送料無料】4,880円
http://m3.rakuten.co.jp/tsukiji-chokusoubin/2011-052901/%253fscid%3drm_237796/-/2/53hg/af482/3/1ac1hh/
★桃の里200年の歴史「紀の里桃」《特秀》⇒《【送料無料】3,480円
http://m3.rakuten.co.jp/tsukiji-chokusoubin/2011-060304/%253fscid%3drm_237796/-/2/53hg/af482/4/1ac1hh/
★3,000突破 幻の台湾生ライチ『玉荷包』どっさり1キロ⇒ 2,350円!
http://m3.rakuten.co.jp/tsukiji-chokusoubin/2010-053101/%253fscid%3drm_237796/-/2/53hg/af482/5/1ac1hh/
★特大の3〜4L『涼風びわ』 約1キロ 化粧箱 【送料無料】3,150円
http://m3.rakuten.co.jp/tsukiji-chokusoubin/2011-051802/%253fscid%3drm_237796/-/2/53hg/af482/6/1ac1hh/
----------------
◇\さくらんぼ旬が始まります!/
「露地の山形さくらんぼ佐藤錦」旬はわずか20日!6月中旬〜お届け
http://m3.rakuten.co.jp/tsukiji-chokusoubin/c/0000000262/%253fscid%3drm_237796/-/2/53hg/af482/7/1ac1hh/
◇6/15(日)は父の日です↓↓
http://m3.rakuten.co.jp/tsukiji-chokusoubin/c/0000000313/%253fscid%3drm_237796%2523father/-/2/53hg/af482/8/1ac1hh/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最高の評価連発!「日本一」春日居の桃
今だけ《早期割引》⇒秀品 大玉6玉 3,780円⇒送料無料・3,580円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★築地市場ドットコムが、一番にオススメしているのが
「山梨・春日居の桃」
ギフト桃の最高峰ブランドとして名高い桃です!
多くの方に楽しんで頂くため
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
二週間限定【早期割引】を行います。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この桃、当店のお中元では圧倒的にNo.1の支持を受けています。
選果のレベルが高くて、他の産地であれば《秀品》になる桃も
春日居の選果場では、はじかれてしまうと言います。
高級フルーツショップ御用達の桃で、
贈り物で使って、これほど安心できる桃も、そうそうありません。
美しい化粧箱に入っており、
多くの方が好まれる【大玉】に限定してお届けいたします。
●大玉6玉 約1.8kg
3,780円⇒今だけ【送料無料・3,580円】
http://m3.rakuten.co.jp/tsukiji-chokusoubin/2009-050103/%253fscid%3drm_237796/-/2/53hg/af482/9/1ac1hh/
●大玉9玉 約2.7kg
4,980円⇒今だけ【送料無料・4,580円】
http://m3.rakuten.co.jp/tsukiji-chokusoubin/2009-050104/%253fscid%3drm_237796/-/2/53hg/af482/10/1ac1hh/
特に《特秀品》は、築地市場ドットコムを含め、多くの関係者が
「日本一」だと認める、ブランド桃です。
もちろん、関西以南では岡山の桃が一番、
東北では福島の桃こそが一番といわれるかもしれませんが、
それでも日本一の生産地・山梨の中でも
別格扱いが「春日居の桃」です。
お客様の中には、
「90年生きてきて一番美味しかった」との嬉しいお声もあるくらい。
桃は、日本人が最も好きなフルーツ
「夏のギフト」として、これ以上に喜んでいただける物もありませんが
知名度抜群・日本一の桃であれば間違いはありません。
お中元の始まりとほぼ同時に出荷が始まります。
シーズンによって品種のリレーがあり、様々な魅力の桃が
楽しめますので、是非何度も試してみてください!
お勧めは、7/14〜以降の桃。この時期は「白鳳種」という品種が出回り
糖度・肉質ともベストの品種になってきます。
【早期割引】の期間内に
たくさんのご予約をお待ちしております。
予定数量に達し次第、終了しますのでお早めに!
●春日居の桃 大玉6玉 約1.8kg
一般市場価格は3,780円⇒【送料無料・3,580円】
http://m3.rakuten.co.jp/tsukiji-chokusoubin/2009-050103/%253fscid%3drm_237796/-/2/53hg/af482/11/1ac1hh/
●春日居の桃 大玉9玉 約2.7kg
一般市場価格は4,780円⇒【送料無料・4,580円】
http://m3.rakuten.co.jp/tsukiji-chokusoubin/2009-050104/%253fscid%3drm_237796/-/2/53hg/af482/12/1ac1hh/
………………………………………………
最上ランク《特秀》春日居の桃!
当店の看板の早期割引は5/25(月)まで
………………………………………………
★日本一の春日居の桃、
その中でも、「特秀品」は、別格の桃です。
春日居の桃《特秀》は、糖度の基準が日本一クラス
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
秀品と比べても《1.5度》高くなります。(例年の話です)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(糖度基準は毎年変わり、今年はまだ決まっていません)
「特秀品」は、何よりも鮮度を優先するために、
「産地直送」でお出しいたします。
◇5/25(月)に早期割引終了
●「春日居の桃」特秀品 大玉3玉×2箱 計約1.8kg
送料無料・5,280円⇒5/25(月)【送料無料・4,880円】
http://m3.rakuten.co.jp/tsukiji-chokusoubin/2011-052901/%253fscid%3drm_237796/-/2/53hg/af482/13/1ac1hh/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
西日本一の大産地「紀の里の桃」最上級「特秀」 送料無料3,480円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆和歌山オン「紀の里の桃(特秀)」
実は築地には、この産地の桃はほとんど入っていきません。
しかし、関西以南を中心に大変に
“紀の里の桃”の評判が築地にも入ってきています。
一級河川“紀ノ川”を始めとした豊かな水源、
有機質の土壌、そして温暖な気候・・
この地は、みかんに加え、日本一の生産量を誇る八朔と柿の
大産地としても知られ、産地が一体となって果樹栽培に取り組んでいます!
桃の栽培200年の歴史を誇る“紀の里”
http://m3.rakuten.co.jp/tsukiji-chokusoubin/2011-060304/%253fscid%3drm_237796/-/2/53hg/af482/14/1ac1hh/
最も糖度の基準が高くて、外見も文句なしの高級贈答桃です。
最新の設備を整え、高いクオリティでの検査が
この地の桃栽培に対する取り組みを表しています。
1つ1つ袋をかけて栽培した桃、
全ての桃でセンサーを通して色・糖度を検査して
最も高い基準の桃だけを箱詰めしてお届け致します。
お中元にも一押しです。
お勧めは、7/10位からの桃を選んで頂ければと思います。
この時期は、『白鳳』という人気の品種になり、甘さが上がってきます。
果汁も多く、大変に人気の高い桃です。
最上等級を産地直送でお届け致します。
●「紀の里桃」最上級《特秀》⇒《送料無料》3,480円
http://m3.rakuten.co.jp/tsukiji-chokusoubin/2011-060304/%253fscid%3drm_237796/-/2/53hg/af482/15/1ac1hh/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
幻の台湾生ライチ『玉荷包』どっさり1キロ⇒ 破格の2,350円!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご予約も3,000箱に突入!!
もう、いよいよ後がなくなってきました。
一般入手はほぼ不可能。
台湾産『生ライチ』玉荷包⇒山盛り1キロ!!
日本に入ってくるのは、たったの2週間で
生のライチを食べる機会は、ほとんどありません。
http://m3.rakuten.co.jp/tsukiji-chokusoubin/2010-053101/%253fscid%3drm_237796/-/2/53hg/af482/16/1ac1hh/
大玉の超人気品種
生ライチ・玉荷包(ぎょっかほう)
完売した後で、店頭などで「生ライチください」と言っても、
一般流通は冷凍品が大半なので、難しいと思います。
\緊急追加・最安値でご案内!/
★幻の台湾生ライチ『玉荷包』どっさり1キロ⇒ 破格の2,350円!
http://m3.rakuten.co.jp/tsukiji-chokusoubin/2010-053101/%253fscid%3drm_237796/-/2/53hg/af482/17/1ac1hh/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お早めにご予約を!希少・大粒びわ「涼風」⇒【送料無料】3,150円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆今、こんなお値打ち価格は、本当にありません!
大粒びわ「涼風」、―登録されたのは1999年ですが、
流通し始めたのは、ほんの最近のため
なかなか入手出来ない、出来たとしてもかなりのお値段です。
しかも、今年はびわ自体の流通が激減しているので、
この大玉3〜4Lサイズこれほどに立派なビワは
そうそうお目にかかれるものではございません。
大玉だけあって肉厚さは抜群。
みずみずしさ溢れる美味しさは、まさに極上のビワです。
\間もなく完売!/
★長崎県産 大粒『涼風びわ』3〜4L 約1キロ 化粧箱【送料無料】3,150円
http://m3.rakuten.co.jp/tsukiji-chokusoubin/2011-051802/%253fscid%3drm_237796/-/2/53hg/af482/18/1ac1hh/
………………………………
桃のお話(品種その他)
………………………………
まずは、現在の山梨の桃の状況からお話します。
今年は、、例年より一週間程遅れていて、6/25位〜
本格シーズンになると言われています。
生育が遅れていますが、その他は順調です。
今年は、雨が必要な5月にある程度降ったため、全体的に
大玉傾向になると言われています。
出荷が始まるまで、これからどう変わるか分からない所もありますが
6月は、晴れの日が続くのが良いと言われます。(糖度が上がる)
とはいえ、過去に晴天続きで「今年はいいぞ〜」と言われながら
雨が降らな過ぎて、木が弱ってしまった年もありましたので
最後まで分からないのが正直な所。
人間は天候をコントロールできないため、年によって味に違いがあるのは
仕方が無い事なのです。
次に、ほとんどの方が知らないと思われる「品種」のお話。
桃は、実は驚く程に品種が多く、また特徴が違います。
山梨・春日居の桃を例にして、お話をさせて頂きます。
大切な事として覚えておいて欲しいことは、
------------------------------------
出始め(7月上旬)の桃
・果肉が軟らかい・果汁が大変多い・サイズは中玉・糖度は低め
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
終わり(8月下旬)の桃
・果肉が大変硬い・果汁少ない・サイズは大玉・高糖度
-------------------------------------
これが徐々に変わっていくと思って下さい。
そして、桃を選ぶ際に判断して頂きたい事は
大きく分けて桃が好きな理由が2種類に分かれると言う事。
●柔らかくて多汁の桃が好きな人。
●硬くて高糖度の桃が好きな人。
よく販売していて、クレームにもなってしまうのですが、
「柔らかくて汁が多い桃で美味しかったで、リピートしたら
次に来た桃は硬くて全く違う桃だった。」
毎年必ずあるお話です。
春日居のメインの品種の移り変わりで言うと
日川⇒加納岩⇒白鳳⇒浅間白桃⇒なつっこ⇒川中島白桃⇒さくら白桃⇒幸茜
このように変わっていくのですが、
汁が多く柔らかい桃は「浅間白桃」位までと思ってください。
そのような方は、7月の桃をご注文されれば間違いありません。
一般的に汁の多い桃のほうが好まれる傾向にあると思いますので、
年配の方に桃を贈る時や、無難に喜んでもらいたいならば
「白鳳」「浅間白桃」であれば、間違いないと思います。
また、「手でスルッと剥けないから悪い桃」という評価もあり、
そのような所に注目されるとは思わなかったので、
何が良くて何が悪いとは言えないと思いました。
そして、8月に登場する一般的に最も人気の高い品種が「川中島白桃」です。
硬めの桃で、高糖度です。評価が分かれるところですが、
それでも桃の品種としての人気はおそらく1番でしょう。
個人的には、川中島白桃は、なぜか好きになれないと言うか、
美味しいと思った事がないのですが・・皆美味しいと言います。
ちなみに私を含め、青果関係者は、
硬くて・高糖度の桃の方が好まれています。
色々な品種を食べていくと分かりますが、
適度に硬くて、高糖度で、汁が少ない桃が
断然美味しいと思えてきます。
シーズンが終わりに近づいて来たら、ご紹介したいと思いますが
「さくら白桃」「幸茜(さちあかね)」
春日居の桃のこの2品種は、別格に甘くて硬くて美味しいです。
この2品種は、確か糖度センサーは通さないようになります。
通す必要がない位の糖度になるからです。
私も毎年この2品種が出るのを楽しみにしている一人ですが
人に贈り物として使う時は、川中島白桃までの桃を使います。
7月の柔らかい「春日居の桃」を食べて美味しいと思った人も
機会があれば試して下さい。
店頭でも、この品種が売られている事があったら、即買いです。
長い文章を読んで頂きまして、ありがとうございました。
少しでも「お客様が求める桃」の参考になれば嬉しく思います。
▼配信停止はこちら▼
http://emagazine.rakuten.co.jp/q?u=tsukiji-chokusoubin&k=Kr0q%7bJNr%26loO.4Ao%2f%23oLB25&scid=rm_237796
▼アドレス変更はこちら▼
http://www.rakuten.co.jp/tsukiji-chokusoubin/news.html?scid=rm_237796
以上、今回のメールマガジンでした。
最後までお読みいただきまして誠にありがとうございます。
次回も皆様に旬でお得な情報をお伝えしてまいりますので
よろしくお願い申し上げます。
携帯ホームページもオープン致しました!
リアルタイムの特売情報のメルマガ等、お得な情報が
一早く入手出来ます! ぜひご利用下さい!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://m.rakuten.co.jp/tsukiji-chokusoubin/?scid=rm_237796
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
「築地からの直送便」
http://www.rakuten.co.jp/tsukiji-chokusoubin/?scid=rm_237796
E-mail:tsukiji-chokusoubin@shop.rakuten.co.jp
TEL:03-3541-4970 FAX:03-3541-4971
(平日10:00〜18:00 土:10:00〜17:00 日祝休)
※時間外のお問い合わせは翌営業日以降のご回答に
なりますことをあらかじめご了承ください。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
────────── 【楽天市場からのお知らせ】 ──────────
【5月25日(月)10:00まで !】
年会費永年無料★楽天カード新規入会でもれなく5,000ポイントのところ
今なら6,000ポイントプレゼン!。
http://link.rakuten.co.jp/1/008/531/?url=2/831/68809/0/RC4
楽天カードなら楽天市場でのお買い物はいつでも2倍★
楽天市場トップはこちら
http://www.rakuten.co.jp/?l-id=top_091&scid=rm_237796
──────────────────────────────────