▲▲画像が表示されていないお客様へ、上部にある 【画像ダウンロード】 をクリックして下さいませ♪▲▲ |

|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
↑本日はエントリーで最大P4倍のチャンス! |
サンマロのボルディエさんの
フレッシュバター取り扱いから
もうすぐ1年

今年は北イタリアの造り手
オッチェリさんの
フレッシュバターが
輸入開始されました
BEPPINO OCCELLI
僕達は伝統的に造られる
手造りの味を
伝えて参ります!!
皆の欲しいを形にする企画
HishokuSuper8で
ご案内させて頂きます!

 |
|
1976年から続くピエモンテ州の造り手ベッピーノ・オッチェリ氏の手造りバターの販売を開始します。英国王室御用達のバターとして名高いオッチェリさんのバターは英国新聞でも世界一と称されています。現代では数少ないバターチェーンという牛乳を入れてからひたすらかき混ぜてバターにする手法で造られるそのバターにオッチェリ氏のブランドロゴと牛の刻印が深く刻まれております。
|

|
ピエモンテの造り手
BEPPINO OCCELLI / ベッピーノ・オッチェリ
こんにちはハイ食材室のメルマガ担当のイトちんです。フランスのボルディエさんの手造りバターを取り扱い初めてもうす
ぐ1年、ボルディエバターは実はMONSさんのチーズのMONS社の方にどうしても扱いたいと言ってコンタクトを取って
始まったのですが、販売から一年が経ち、本当に多くの方にご利用頂いてやはりこういった手造りバターを探して
いらっしゃるお客様は本当に多くいらっしゃることを改めて感じています。そんなフランスのバターはボルディエさん、
そしてイタリアの手造りバターといえばこの方、ベッピーノオッチェリさんの無塩バターの取り扱いを開始します。
|
|
オッチェリさんは僕との生まれた年である1976年創業のバターの
生産者さんでバローロワインの搾りかすをまぶしたオッチェリ
バローロチーズはあまりに有名で当店の年に一度の福袋にも
入れさせて頂きました。元々、オッチェリ氏はバターの
生産から始まりました。ランゲ地区にあるオッチェリさんの
工房ではオッチェリ氏の為の牧場が多数あり、近辺から高原で
育った牛から絞られた新鮮なままのミルクを運び、
バターチェーンで造ります( 牛乳を入れ、ひたすらかき
混ぜるとバターになる昔ながらの手法で造られます。)
(原材料は生乳のみ)そんな昔ながらのクラシカル製法で
造られるオッチェリさんのバター包み紙を開けて頂いた
瞬間からきっと心を打たれますよ。右の写真は今回ご協力頂いた
イタリアの料理研究家であるシルヴィア パスティッチさんが
展示会でのオッチェリとの共同で出店された際の模様です。
|
|
 |



|
こちらの商品は僕たちがいつもお世話になっているフォアグラを語らせたら右に出るものは
いないと僕らは尊敬している先輩の杉山さんと店長のトークセッションでフォアグラを語ってもらいました。
そもそもこの話の切っ掛けは昔のフォアグラって今より美味しかったよね。
|
|
あのフォアグラでテリーヌ作ったら
最高だよね。という二人のトークから始まりました。かくいう僕はこの食品業界まだまだ7年のヒヨッコですので
"あの頃”に全く着いて行けず完全にお二人の話に聞き入ってお勉強させてもらいました。それにしても
昔のフォアグラと今のフォアグラでは作り方が違うなんて本当驚きですよね。店長曰くこのフォアグラはフ
ォアグラを食べ慣れている先輩世代の方々にハイショクに騙されたと思って食べて欲しいと言っています。
そんなこんなでこの撮影の日は食のプロフェッショナルの語りに圧倒されました。そんな二人のトークセッションと
共に今日は昔ながらの製法で作る現代に舞い降りた"あの頃の”フォアグラを抜群の鮮度で販売させて頂きます。 |
 |

|
■オッチェリさんの無塩バター取り扱い開始! |
|
|
■夜のチーズバイキング |

|
幻のチーズと言われるモンドールAOCがこのハイショクスーパー8限定で2個以上で送料無料となります!エピセアの木に包まれたトロットロのモンドールはこれからの季節はオーブンで温めてフォンデュ風にして召し上がるフォンドールがお勧めで御座います。 |

 |
|
|

|
夜のチーズバイキングは熟成チーズを中心としたラインナップです。ワインバーで常連さんにしか出さない高級チーズや展示会の為に輸入される珍しいチーズ等など、ワインのお供にちょっとづつ召し上がって頂きたいそんなチーズが全12品で御座います。
|

 |
|
|
■台とナイフは持ってるから原木だけ欲しい |
|
|
■一枚から買いたい、大量買いもしたい! |

|
生ハム原木フルセットをご購入頂いたお客様が次に生ハムだけをリピートしようとしても割高になってしまうというご意見がとても多かったので、今回はお家に台とナイフを持っているリピーター様向けにパレタリゼルヴァを単品販売をさせて頂きたいと思います。 |

 |
|
|

|
冬の風物詩ことイベリコしゃぶしゃぶ今回は「単品で少しづつ買いたい方や、いつも大量に買って頂いているお客様が買い易い価格帯で一枚からお好きなだけ買える様になりました。10枚で送料無料となります。これは今までのセット販売に比べ1,500円以上お得です
|

 |
|
|
■私は毎回二枚買うんだから! |
|
|
■正直これが一番リクエストが多かったんです |

|
ナチュラルビーフ100%のリブロースステーキです。ステーキはやはり二枚でご購入される方がとても多く、ただでさえ高級なリブロースステーキですので送料を考えると、踏みとどまってしまう事もあるかと思いますので今回は二枚で送料無料とさせて頂きます。
|

 |
|
|

|
コレステロール100%!現代人の強い味方グレープシードオイルを遂に再販させて頂きます。イタリアのオイル自体は為替と現地出し価格が高騰している都合で一時販売を止めていましたがリクエスト多数につき思い切って再販させて頂きたいと思います。 |

 |
|
|
■フレッシュフォアグラドカナール |
|
|
■1枚からお試し最高峰フォアグラドオア |

|
昔ながらの製法でフォアグラの本当の美味しさを引き出すフレッシュフォアグラドカナール。とても濃厚でバターの様な口当たりです。ハンガリー産のこちらのフォアグラはフランスの大手フォアグラメーカーさんへ出荷しています。初めて食べたあのフォアグラの味を求めるお客様是非一度お試し下さい。 |


|
|
|

|
最高峰ハンガリー産フォアグラ・ド・オアとなります。今までは5個セットでしたが、他の商品のお買い物ついでに一枚、試しにフォアグラをお家で食べてみたい方、是非一個買っていって下さい。6枚以上で送料無料となります。 |

 |
|



毎月恒例となりましたシニフィアンシニフィエ志賀シェフの究極のパンシリーズご予約会!
月に一度当店向けのオリジナルレシピで販売させて頂いているこの企画は既に二年以上のロングセラ
ーとなりました。今では10品まで拡大してます。毎月スタンダードに人気一位なのはやはり
バゲットです飴色に輝くクラスト、グルテンの効いた大きな気泡を持つクラムその全てが志賀流、
他のバゲットとは一線を画す逸品となっております。初めての方にはまずはこのバゲットをお試し
頂ければと思います。
|

最後までご覧頂きまして有難う御座います。
ハイ食材室
燃えるメルマガ担当
伊東 圭太

|
|
Dress Table Inc 1F&2F SAKATA BLDG 2-23-12 Fukagawa Koutou-ku Japan 135-0033
(C) 2007 ハイ食材室 |
|