
|
|
|

↑お買い物の際はエントリーをお忘れなく

|
今年はまだまだ出荷致します!】
メリークリスマス!は今年も盛り上げる側で終わってしまうハイ食材室のイトチンです(^^)/
早いもので今年もあと一週間を切りましたね。入社7年目を迎えて気が付くと毎年歳を重ねる毎に
月日の経つスピードが早く感じます。
さてさて、そんな本日は年内最終出荷まであと少しとなりました
最終出荷日は12/29(月)ですが何分弊社からは発送が出来ても何分年末ですのでその先の交通事情で
遅延が起こってしまう可能性もあいますのでなるべく本日中に御注文を頂ければと思います。
実は昨年までは私も12月は中頃を過ぎると出荷作業に従事していましたので
今年の様に後半まで企画のご案内を出来ていなかったのですが、
今年は新倉庫も設立して商品が滞りなく発送できて強力な新スタッフも多数加わってくれたお陰で
昨年よりも制作に時間を取らせてもらっていて本当にスタッフ皆に感謝しています。
そして、相も変わらず昨年以上の件数の受注を1人でこなしてくれた鉄人こと小渕くん、
そして1人でお問い合わせ並びに全体を統括してくれたJ佐澤さん。そして
ほぼほぼ17時には会社を出ていた店長(これはある意味少しだけ僕たちも昔よりも
成長できた証かもしれません)
ただ、早く出て行っては色々な情報を蓄えてその情報が雨あられの様に降らせて来ますが(苦笑)
↑繁忙期を迎える今!頑張るハイ食材室商品チームはコチラ
さてさて、本日ご案内させて頂く商品は年内出荷可能な商品名に【D+0】の表記がある商品の中から
年末年始に活躍しそうなアイテムをピックアップさせて頂きました。
年末のパーティに、お持たせに、遅れて御免ね「お歳暮」に、
また、お節にプラス1品したい商品等など、そんなアイテムを選ばせて頂きました。
※尚、商品によってはご希望日時に添えない場合も御座いますので必ず当店からの
受付確認メールをご確認下さい
それではごゆっくりとお楽しみ下さいませ。
|


当店の元祖パレタがコチラのカンポドルセ社製の
骨付き生ハムで御座います。左の赤ラベルがパレタセラーノ、スペインでも一番スタンダードな白豚セラーノの原木となります。変わって右の緑ラベルはパレタイベリカ、イベリコ豚の生ハムととなります。このメーカーの商品の特徴としましてお肉の真ん中部分が凹んでいるのが分かるかと思いますが、中心部の骨を抜いています。だから中心部は丸々お召し上がり頂けます。ですので見た目は薄いのですが、それは脱骨しているからで過食部分は非常jに多い(僕らの業界では歩留まりがいい)商品となります。また蛇足ではありますがこちらの輸入元の商社の営業マンM君とは懇意にさせて頂いてまして今年も12月は二日間に渡り当店jの出荷のお手伝いに来てくれました。もちろんこのパレタを梱包してもらいました(笑)ちなみにコチラの商品は生ハム台とナイフは別売りとなります。
左:パレタセラーノ9ヶ月熟成
規格:約4kg 販売価格: 12,800(税別・送料込)
↑詳しくはコチラ
右:パレタイベリカ18ヶ月熟成
規格:約4kg 販売価格:22,800(税別・送料込)
↑詳しくはコチラ
|
|
|
 |
 |
|
StarterSet-FULLSET
生ハム始めるならスターターセット付き
この二点はもうお馴染みかと思います左は当店のイベリコ豚でもお馴染みのプルデンシア社製品のパレタセラーノです。当店のパレタの中では最長の熟成期間24ヶ月を誇ります。このプルデンシア社では随時30万本以上の生ハム原木を熟成しています。それはスペインだけなくヨーロッパ全土そしてアジアにまで輸入オファーがある為にそれだけの本数を熟成しています。ちなみにプルデンシア社のあるセゴビアという街のバルはやレストランは何処に行ってもプルデンシアの生ハムを使っていました。
そして、そして右はジェンナーリさんのプロシュットハーフカットとなります。この商品は、2011年後半から当店で
販売させて頂いている、プロシュットスタジオナート10ヶ月熟成物で御座います!そして昨年2012年10月に
イタリア出張に出掛けた際に、イタリアのプロシュットはホールだとチョッとおうちで・・・が、したいのですが、
おうちで出来ないという事で、出張の際に、ジェンナーリさんにお願いして特別に日本のお客様のために作ってくれた
プロシュット原木ハーフとなります!ホールだと2万以上のくだらないイタリア産のプロシュットをおうちで
お楽しみ頂ける様に1万円台でご案内出来るように、台とナイフもセットになってしてあげると宜しいかと思います
|
|
左:プルデンシア製/パレタセラーナ
規格:約4kg
価格:13,800円(税別・送料込)
↑詳しくはコチラ |
右:ジェンナーリ社製/プロシュットハーフカット
規格:約3.5kg
価格:12,800円(税別・送料込)
↑詳しくはコチラ |

|
Magret de Canard
年末年始はその用途が広がるマグレカナール
もうお客様には言わずとしれた定番としてお馴染みかもしれませんが、この商品は僕らにとっても思い出が
沢山詰まった商品なんです。まず、何しろ初めて私がこの会社に来た時にウチの店長がお皿を持って社内を
走りまくっていました。その時に持っていたのがこのマグレカナールでよした。その時、マグレカナールを
初めて食べた時の感動は今も忘れませんそんなマグレカナールはこの年末年始はお鍋やしゃぶしゃぶ、
鴨南蛮などいつもとちょっと違う食べ方でも本当に美味しく召し上がれます。
(実際にお蕎麦屋さんや和食屋さんからの引き合いも多いんです)
なので今日はこのマグレカナールを3枚以上で送料無料にてお届けさせて頂きます。
規格:約350g
価格:1,490円(税別)

|
|
左はマグレカナールと同じ鴨のフォアグラ丸ごと一玉となります。右は生後6ヶ月の仔牛のヒレです。フォアグラを乗せたノッシーニ風は定番です。
左:フォアグラ・ド・カナール/約500-600g
価格:3,686円(税別・送料込)
↑詳しくはコチラ
右:仔牛のヒレ/約880-1kg
価格:5,537円(税別)
↑詳しくはコチラ
|
|
 |
|
 |

|
CheekMeat
生後6ヶ月の仔牛のホホ肉
この時期はやっぱりお引き合いの高くなる仔牛の頬肉、このページは約4年前に作ったのですが、
店長と僕でああでもないこうでもない言って調理に没頭して、僕の段取りの悪さに若干険悪なムードに
なったのですが、出来上がったワイン煮込みを食べてほろほろと崩れる仔牛肉に調理と撮影の疲れや
イライラも吹っ飛んだ覚えがあります。詳しいレシピはページにも記載はさせて頂いていますが、
ある程度目分量でざっっくりでも構いません。様子を見ながらフォンドヴォーやワインは
どんどん足したりしてお好みに調節て下さいませ。ビストロの定番頬肉のワイン煮込みは
ご来客の際にはとても喜ばれますのでこの年末年始に是非、一度トライして頂ければと思います。
てあげると宜しいかと思います
規格:約800g
価格:2,100円(税別)

|
|
左はポンドステーキと同じナチュラルビーフのリブロースステーキとなります。程よい鹿の子状のサシが入り赤身とと脂身のバランスが良いです。右はこの季節は煮込みとしても活躍するビーフタンです。
左:ナチュラルビーフリブロース/約400g
価格:2,280円(税別)
↑詳しくはコチラ
右:赤身のビーフタン
価格:3,100円(税別)〜
↑詳しくはコチラ
|
|
 |
|
 |

|
BlueMussele
プリンスエドワード島のムール貝
ピッツェリア行ったら何はともあれまずはムール貝の白ワイン蒸しを頼んじゃうそんな私からご案内させて
頂くのはカナダのプリンスエドワード島から直送されるムール貝です。プリプリっと身のしまった
ムール貝を白ワイで軽く煮立てて頂ければ直ぐに完成します。※こちらはボイル済みですので長時間
煮立てると固くなるので様子を見ながら調理して下さいませ。
価格:1,280円(税別)

|


|
Ninoparucca
世界に一つだけの陶器入りシチリアの手描きオリーブオイルポット
シチリアの西トラーパニ(お塩でも有名な街)で生産される南イタリアらしいシンプル且つ大胆なデザインの
陶器のこの商品。(イタリア食材好きな方々ならハッとしちゃうはず!)デザイン、制作を手がけるのは
シチリア屈指の陶器デザイナーであり作り手『ニーノ・パルッカ』さんが特別に作った一本です。
※絵柄は同じものはありません
規格:250ml
価格:3,519円(税別)
|


最後までご愛読頂き、誠にありがとうございました!
ハ イ 食 材 室
|
|
|