|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|











皆様こんにちはハイ食材室の燃えるメルマガ担当ことイトちんです。
ミラノサラミといいますともはやイタリアンの定番中の定番イタリアでも
最もポピュラーなサラミとして知られています。その特徴としては粗挽きにした
お肉に大粒の脂身が霜降り状に散りばめられて、
その脂身がしっとりと口の中で溶けていくあの感じがミラノサラミの魅力なんですよね。
さてさて、そんなミラノサラミといえば当店で圧倒的に人気を誇った
不揃い品を覚えていますか?リピーター様から早く、早くとリクエストを
頂いていたのですが、僕たちは不揃い品を辞めました。と、いいますのは
不揃い品ですとどうしても端っこの部分が多く使われるので若干固かったり、
そもそも厚みがありすぎて口の中でモゴモゴしてしまって確かに味わいは
正規品と変わらないのですが、
なかなかどうしてミラノの魅力が伝えられないと思っていました。そんな中で、
この定番ミラノサラミをもっと高品質な正規品に変えて、さらに今までの訳ありと
同価格で販売させていただこうという話が社内で持ち上がりました。
ミラノサラミはただ、スライスが薄ければ薄い程良い訳ではないので
(これはプロシュットにもサラミにも共通しているのですが、その個体に合った
美味しさに違いがでる最良のスライス幅でスライスしてあげる事が重要になってきます。)
そこで何度もテストを重ねてミラノサラミスライスが一番食感が良く香り、
旨味が楽しめるスライス幅で仕上げました。ワインのおともに、サラダに、
サンドウィッチにパニーニに挟んで、毎日使えるミラノサラミだから高品質な
物を断然お得にご案内させて頂きます。もし食べ終わってもハイショクに来れば
またあの価格で買える♪お客様にとってそんな役割が出来たら幸いで御座います。
|



パルマで製造されるプロシュットの不揃い品なのですが、もう当店では販売をしません。
それは不揃い品ですとどうしても端の部分が中心となりますので味は確かに変わらなくても
どうしてもスジが多かったり、厚みもありますので実際に切りたての滑らかな食感だったり、
香りは足らないと感じていました。それでもお得だし、買いたいっておっしゃってくれる
方がせっかく多くいらっしゃるのなら、僕たちが是非、これを食べて欲しいという
正規品を今までと同じ価格で販売させて頂きます。正規品といえどプロシュットディパルマの
現地パックの様に機械的に100%形は整ってはいません。だけど輸入向けの現地パック品ですと
賞味期限を伸ばす為に厚切りにしてる場合が多いのでどうしても厚みがあって
食べた時に口の中でモゴモゴしたりする物が多いのですが今回僕たちがご用意する商品は
しかし0.8mmという手切りの限界に近い薄さ、そして端っこは使用しませんので口の中で
溶けるほど滑らかな食感が楽しめます。
また、原材料はジェンナーリブランドのプロシュットディパルマを使用しています。
是非、是非ハイショクに騙されたと思って一度お試し頂ければと思います。 |




Nocella Del Belice
シャキッと瑞々しいフレッシュグリーンオリーブ
プロシュットとご一緒にご案内させて
頂きたいのがシチリア産のフレッシュグリーンオリー
ブピッコロです。缶詰だと弾力なくて・・・瓶詰は
ちょっと高価で香りはあるんだけどぉ〜あの『カリ
ッと感』が足りない!・・・良くわかります。シチ
リアの細い路地でいくつものお店が立ち並ぶ中、一
軒のお店で食べさせてもらったあのカリッと、ジュ
ーシーなオリーブが欲しかったんですよね。そんな
オリーブが入荷したんです!オリーブは選別され
たとても鮮やかなグリーン色で、実が上の写真の
様にパンパン、かじるとカリッと、食べている
と鼻から心地よいオリーブの香りが鼻を抜ける
のが良くわかります。そオリーブってあまり好
きじゃない、なんて思われていたお客様もきっと気
に入って頂ける逸品だと思います。

|
 |

Rocca
三色のフレッシュオリーブラロッカ
このラロッカの商品は、色で言いますと4種類程度のオリーブが入っております。そして種類
で言いますと3種類程度、その特徴は、大変面白いのですが、品種を極端に分けて一つの袋に
混載したのではなく、同じ品種を季節別に一つの袋に入れた大変珍しい形態となっており
ます。その内容は、人気のグリーンオリーブと、7月〜9月に収穫したガエタオリーブと、
9月〜11月に摘んだガエタオリーブを季節に分けて袋詰めした大変珍しい商品となります。
|
シェフから非常に高い支持を頂いているガエタのオ
リーブが季節別に入っているって!
そりゃぁ〜お客様のテンションも上がってしまう
のではないでしょうか?!7月摘みのオリーブっ
てどうとか?9月摘みのオリーブってどう?とか
、彩も大変綺麗なのに、わくわくしながらワイン
をチビチビ飲んで、そしゃぁテンションが上がる
ことは間違いない事だと思います。グリーンオリー
ブ系はカリッと系で、ガエタはブリブリっと系!
カリッと、ブリッと、どちらも同時に楽しめるの
もポイントではないでしょうか?!勝手な僕の主
観的な選定商品となりますが、意外とそういう
お客様も大変多いのではないでしょうか。

|
 |



そもそも僕達がどんな趣旨でピッツァサイトをオープンさせたかったのか?!
沢山ピッツァが売れる売れないはハッキリ言って関係が無い!
目的は、ナポリで200年前から作り続けられているいわゆるソールフードを沢山のお客様に
知って頂きたい。目的はただただそれだけだったんです。
今年9月に『ピッツァ普及委員会』というショップをオープンさせて頂いたのですが
オープンさせるまで、ご試食販売を行っていたピッツァをもう一度欲しいっていう
お客様が意外と多くて・・・ビビりました。てか、うれしいです。しかし、製造ラインで
もうピッツァ専門店用の商品しか作っていなく欲しいって声があるならば、
姉妹店では販売出来ませんがハイ食材室で販売します!でも工場が沢山作ってくれない
ので、月間で製造しても600枚迄、ハッキリ言って少ないです。
|

皆様のご来店を心よりお待ちしております。
【ハイ食材室】
伊東 圭太

|
|
|
サイトアドレス
http://www.rakuten.ne.jp/gold/hi-syokuzaishitu/ |
|
|
お問い合わせ先:ハイ食材室<support_ito-chan@dresstable.co.jp> |
|
|
Copyright(c)2008 Dress Table Inc. All rights reserved. |
|
|
|
|
|