
|
|
|

こんにちはハイ食材室のイトちんこと伊東です(^^)/
土曜日の午後いかがお過ごしですか?お盆休みが終わって働きまくっていいた旦那様にとっては
やっとゆっくりできる三連休ですね。かと思えば月曜が体育の日という事もあり、この三連休は
お子様の運動会やや体育祭でお弁当やビデオカメラの準備、場所取りで大忙しという方も多いかと思います
各いう僕も今から子供の幼稚園のミニ運動会なんです。そのまま午後は七五三で神社へと
かなりバタバタした1日になる予定で御座います。^^
さてさて、本日は毎月恒例となりましたイタリアンバイキングALL999円SALEの終了前のリアルランキングのお時間です。
今月は新商品としてLEVONI社のフィノッキオーを含め合計4種類投入しております。一体どんな結果になっているのでしょうか。
先ほど集計が終わったばかりの正にリアルランキングとなります。
そして、そしてご案内が遅れておりました赤身のビーフタンのご試食企画のご案内も御座います。それでは行ってみましょう!
|











念願のサラミフィノッキオーナ初投入!!
今回は以前より取り扱いたかった大型のサラミ、フィノッキオ
ーナのお試しサイズを投入させて頂きます。フィノッキオーナ
サラミはフェンネル(日本語名ういきょう)と呼ばれる甘い香り
と苦みが特徴で大変香りの高い食用の花で、種であるフェン
ネルシードスパイスの多くに使われます。このフィノッキオ
ーナ自体はイタリアサラメの定番として扱ってはいましたが、
今までお試しサイズはありませんでした。そんな中で美味
しいフィノッキオーナのお試しを作りたいという話が上
がったのですが、フィノッキオーナサラミ自体は基本
的にレストランスペックの大型(約700g程度〜このレ
ボーニ社の製品は原木で2.5kg)であり、まず大前提と
してカット(加工)が必要な事と、そして、何より自分たち
の中でういきょう・お肉・脂身のバランスの良い物が
中々見つからずにいました、どこのブランドの商品も
特徴があって良いのですが、全体感のバランス且つ、
香りのパンチ力の強さで選ばせて頂いたのは当店のカ
チャトーレサラミでお馴染みの舗LEVONI/レボーニ
社の製品です。元々このレボー二ブランドのサラミは肉質
の柔らかさ、脂身も甘く、口の中でとろけながら混ざり
合うそんな味わいと食感に定評があります。そんなレ
ボーニ社のサラミにフェンネルの香りの良さが加わっ
てとても個性的な味わいに仕上がっております。まずはそ
のままカットして召し上がって頂いて、そして赤ワインに合
わせてこの香りをお楽しみ下さいませ。
|
 |



2位は僕が好きなとろけるグアンチャーレがランクイン!!
当店の販売価格で5,292円(税込)/Kgの
商品をお試しサイズの約180gにして999円!いつもはレストランでない
限り絶対に購入出来なそうなデッカいサイズしかないハイ食材室!
ALL999円イタリアンバイキング限定でお試しサイズを999円でご案内
させて頂きます。その理由は、何度も申し上げますが、ただ僕が最近
ハマっているという理由です。
では、僕が何でこれほどハマるかと申し上げますと
脂身が旨い。涙 しっとりと甘く、口に入れた瞬間にとろけていくんです。
グアンチャーレと、パンと、僕の場合、ブラッドオレンジジュースか
ガス入りの水があれば、しばらく黙っていられる位、おとなしくなる
食材なんです。 |
|
 |



「リコッタ・ペーラ Ricotta Pera」
聞いた事がないデザートかも知れませんが、
イタリア・アマルフィの伝統菓子でアーモンド入りのビスコッティーとリコッタチーズ・
洋ナシなどを加えたアイスビスケットです。もう半年程前でしょうか?僕が良く訪れる
某ピッツェリアで食後にイチゴなどの果物と一緒出てきたのがこのリコッタ・ペーラです
。もうその美味しさに訪れる度に頼んでいる、僕目下一番のお気にいりドルチェです。
当店ではイタリアンドルチェのラインナップを増やしていきたいという事もございまして
日々、探して食べ回っているのですが、製造や保存、品質などの面で中々は販売まで
こぎ着ける事が出来ないんです。しかーし、当店のドルチェを担当して頂いている担当者
の方と、何度も食べに赴き、サンドの味だったり、見た目、リコッタと洋梨の
バランスなどなど、やっと出来上がりましたのでとうとうお披露目させて頂きます。
味の方はと言いますとアイスビスケットサンドなんですが、まずビスコッティー自体
も手作りで、アーモンドの香りがしてとても美味!それにリコッタチーズと洋梨が
絡み合い、めちゃめちゃ美味い!是非お勧めです。
|
|
こちらはルカ&アンドレア兄弟が輸入するローマっ子の
愛するドーナッツボンボローネ。通称ボンバ!です。
某〇〇ショップのアレを思い出すかもしれませんが、
カスタードの味が日本で食べるアレとは全く違います。
それもそのはず、コチラは現地のパン屋さんが
手造りしているのです。日本の原料での工場製ではなく
完全に手造りなんです。ちなみに先日を某バター
を輸入するインポーターさんと偶然来たイタリア人
の営業の男の子に食べさせたら超、超感激してました。 |

|
|
いやいやコレ、久々ですよね。レヴァンテ社のレモン
オイル。高級食材版のALL999円SALEで3.4年前に
常にラインナップしていたのですが、あれから
通常販売に切り替えていましたが、この企画の
趣旨にとても合うので二ヶ月前からDOPのEXヴァージン
と一緒に復活させました。果汁を含むこのレヴァンテの
レモンオイル。実はその製造方法は完全極秘なのです。
コイツと美味しいお塩があればサラダが
どれだけでも食べられちゃいそうです。 |

|





ご案内が遅れておりましたこの企画。今年6月より販売を始
めさせて頂いた赤身のビーフタンこと100%牧草牛のナチュ
ラルビーフのタン。実際にまだ召し上がった事のないお客
様からどんな味なの?普通とどう違うの?と質問が多く、
今までセールやご試食もなかったので、ここ5日間開催して
おります一個から送料無料企画となります。正直あまり大々
的に告知してしまうと在庫切れになってしまうのでご案内を
控えておりましたが、昨日社長から解禁の了解を貰いました
ので残り1日限りでございますがご案内させて頂きたいと思
います。気になっていた方は是非、この機会に当店の
ビーフタンをご試食下さいませ。
|
 |



当店のオープン以来の超ロングセラー企画「朝のチーズバイキング」のご案内で御座います。
この企画は牛乳の10倍のカルシウム、
ビタミン豊富各種も含むナチュラルチーズをもっともっと知って頂きたいという趣旨で元チーズ商社の店長、
僕たちスタッフ、そして周りの商社さん、チーズメーカーさんと協力して「1日20gのチーズ普及委員会」を作り、
このチーズバイキング、そしてミックスチーズの販売や催事などを通じてチーズの普及に取り組んでいます。
そのメイン企画になるのがこの朝のチーズバイキングとなります。ヨーロッパを中心とした世界のチーズを全19種類を
1個からお買い求め頂けます。そして、今月はトライアルとして前月までよりも更にお得に販売させて頂きます。
それでは行ってみましょう。
|

最後までお読み頂き有難う御座います。
ハイ食材室
伊東圭太

|
|
Dress Table Inc 1F&2F SAKATA BLDG 2-23-12 Fukagawa Koutou-ku Japan 135-0033
(C) 2007 ハイ食材室 |
|