━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ワイン通販『ワイナリー和泉屋』 Vol.111204r
http://www.rakuten.ne.jp/gold/wine/?scid=rm_180346
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12月4日の0時00分〜23時59分まで
ご購入金額問わず、通常便の送料が10円(税込)!!!
*一部商品、輸入元直送品を除く*
尚、クール便をご利用の場合には別途210円(税込)を
ご請求させて頂きますこと、ご了承下さいませ。
この機会を是非、ご利用下さい!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓
┃┃ ★9時間限定!エントリーで全ショップ3倍
┏┛┗━━━┓★ボーナスサンデーナイト!
┛ ┏━┳━┛
┣━┫ 【2011/12/4(日) 18:00 〜 2011/12/5(月) 2:59】
┣━┫
┓ ┗┳┛▼エントリー・詳細はこちら企画
┗━━┛
http://event.rakuten.co.jp/season/bonus/point111204/?scid=rm_180346
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オッラァ〜(こんにちは) ワイナリー和泉屋の新井です。
皆さん、人生は一度、美味しいワインを飲んでいますかぁ〜〜〜。
1917年植樹のマカブー、今年で94年の樹齢という超古樹。
このエリアでは最も樹齢の高いマカブーです。
他のエリアでもマカブーの古樹の話はそんなに聞きませんけど。
この1917年植樹のマカブーを主体に1955年植樹のマカブーと
4%のアルバリーニョをブレンドしてつくったのが、
このマカブー・フィンカ・ラコンスです。
抜栓直後はかなりフルなボディ。
魚よりも鳥や豚の料理が食べたくなるかも・・・・。
飲み応えのある白ワインです。
2010年5月、この畑を訪問し、この樹齢94年の樹を
見てきましたがそれはそれは素晴らしい葡萄樹でした。
もう樹を見ただけで
美味しいワインができるんだろうなぁと思いました。
このヴィンテージの生産本数は3,227本、ボデガでは
あっと言う間に完売になってしまったそうです。
若飲みの軽いワインが多くつくられる葡萄品種ですが、
この樹齢の高い驚く様な樹からは驚く様な味わいの
ワインが生まれるのですね。
もちろんトーマス・クシネ氏の醸造技術の高さの
裏付けがあってこそですが。
スペインの白ワインはシャバシャバしていると言う人が
いますが、ぜひこういったワインを飲んでもらえたらと
思っています。
同価格帯の白ワインとぜひ比べてみてください。
絶対に美味しいですよ、このワインは!
☆マカブー・フィンカ・ラコンス 2009 トーマス・クシネ
※インポーター希望価格:4,200円(税込)
商品番号:620769 販売価格:3,780円(税込)
http://m3.rakuten.co.jp/wine/620769/%253fscid%3drm_180346/-/2/3v5m/8atkm/1/1ac1hh/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
生産本数は7,000本 贅沢な造りのお買い得ワインです!
バルセロナの奇才と呼ばれるスペインを代表する
建築家のアルフレード・アリーバス氏。
福岡ドームやサッポロタワーの設計にも携わった建築家で、
ファーストクラスで移動中の機内でワインの魅力に嵌ったそうです。
資金を出し、有名醸造家に造りを任せるというやり方ではなく
自ら畑に出て、ボデガでのワイン造りに参加します。
豊富な資金力が幸いし、後発ながら素晴らしい葡萄畑を
買うことができ、所有する畑の葡萄樹は平均で樹齢65年を
超えると言います。
今、非常に美味しくなっている1本です。
ガルナッチャ60% カリニェナ30% シラー10%
というブレンド比率。
近年非常に人気が出てきたD.O.モンサンの中では
非常にコストパフォーマンスの高いワインでしょう。
酸が綺麗でエレガント、果実味もしっかり感じられる
まさに『旬』を迎えたワインです。
新鮮な生き生きとした溢れ出す果実味を象徴するような
ラベルはアルフレード・アリーバスの親友であるスペインを
代表するグラフィック・デザイナーのハビエル・マリスカルが
受け持ちました。
この価格で非常に楽しめる1本です。
★ブルベリー 2008 ポルタル・デル・モンサン
※インポーター希望価格:2,940円(税込)
商品番号:620714 販売価格:2,646円(税込)
http://m3.rakuten.co.jp/wine/620714/%253fscid%3drm_180346/-/2/3v5m/8atkm/2/1ac1hh/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
超美味しいブリュット・ロサートのカバ!
★低価格
★高品質
★スタイリッシュなデザイン
と3拍子揃ったカバ、ディグニタット。
非常に評判が良く、とても嬉しく思っています。
何せ、私は日本に22人しかいないカバ騎士なもので・笑。
このディグニタットをつくるジョセップ・マサックスの
上級カバのフーガ・ブリュット・ロサートが入荷してきました。
モナストレル(60%)とガルナッチャ(40%)の葡萄から
つくられる上質のカバのロサートです。
やや色合いの濃いカラー、泡立ちはディグニタット同様非常に
細かく、溶け込んだ泡もとても心地良く仕上がっています。
この価格帯のカバでは群を抜いて品質は高いと思っております。
ご家庭に1本あるととても便利なカバでしょう。
☆フーガ・ブリュット・ロサート ジョセップ・マサックス
※インポーター希望価格:2,310円(税込)
商品番号:620925 販売価格:2,079円(税込)
http://m3.rakuten.co.jp/wine/620925/%253fscid%3drm_180346/-/2/3v5m/8atkm/3/1ac1hh/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ボバルという葡萄をご存じですか?
バレンシア州の葡萄でその昔はバルクワインぐらいしか
使われてなかった黒葡萄ですがここ数年研究がなされ、
今、ファインワインの世界で注目を集めている葡萄品種です。
しっかりした味わいの素晴らしいワインとなります。
でも今回のご紹介は赤ワインではなくこの黒葡萄を
使ってつくるスパークリングワインのご紹介です。
最優秀カバに選出された実績をもつカバ造り名人の
ビセンテ・ガルシア氏がつくる
パゴ・デ・タルシス・シリーズのトップキュヴェの
ウニコ・ブラン・デ・ネグレはそのボバル100%で
造られるスペイン唯一のスパークリングワインです。
ブラン・デ・ネグレ、黒葡萄でつくる白の意。
パゴ・デ・タルシス・シリーズの2つはD.O.カバを
名乗りますが、ボバルは規定以外の葡萄品種なため
カバとは名乗れませんが、カバ同様、瓶内2次発酵で
ワインは造られます。
黒葡萄から造っているため、重量感のある飲み口の
スパークリングワインに仕上がっています。
☆パゴ・デ・タルシス・ウニコ・ブラン・デ・ネグレ
※インポーター希望価格:4,725円(税込)
商品番号:620847 販売価格:4,252円(税込)
http://m3.rakuten.co.jp/wine/620847/%253fscid%3drm_180346/-/2/3v5m/8atkm/4/1ac1hh/
パゴ・デ・タルシス・シリーズ
http://m3.rakuten.co.jp/wine/c/0000000857/%253fscid%3drm_180346/-/2/3v5m/8atkm/5/1ac1hh/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私が知る限り、スペインで一番入手困難なワインは
D.O.モンテレイのキンタ・ダ・ムラデッラがつくる
ア・トラベでしょう。
ラウル・ペレスとホセ・ルイス・マテオの
コラボレーションワインでザ・ワイン・アドヴォケイトでは
このワインを手にすることは宝くじに当たるようなものだと
コメントしています。
ア・トラベ、本当に入手困難なワインです。
で、このア・トラベの弟的ワインが
このフィンカ・ノタリオ・ティントです。
使用葡萄はメンシア、ガルナッチャ・ティント・レナ、
バスタルド、その他のブレンドとア・トラベとよく似ます。
生産本数は500本と大変少なく、このワインもスペイン
国内では非常に入手困難なワインとしてしられます。
葡萄の平均樹齢は70年、500リットルの木製バットで発酵、
フレンチオークの数年使った古樽で14ヶ月熟成、その後
ステンレスタンクに戻し、落ち着かせた後ボトリングします。
スペイン国内では私は1度も見たことが無く、
米国のオーレ・インポーツの社長曰く
『全ては割り当てで完売になる』 と。
スペインワインシェアの少ない日本だから入手できる
ワインでしょう。
今年8月到着の新着のキンタ・ダ・ムラデッラには
このワインは割り当てられませんでした・・・悲。
スペインの偉大な少量生産のワインを輸出するワイン商の
ファエル・グレス・バジーナス氏はキンタ・ダ・ムラデッラの
これらワインが日本にあることをとても驚いていました。
6年経った今、素晴らしい味わいになっていますが、
まだまだ美味しく進化するワインでしょう。
★フィンカ・ノタリオ・ティント 2005
キンタ・ダ・ムラデッラ
※インポーター希望価格:8,505円(税込)
商品番号:620532 販売価格:7,654円(税込)
http://m3.rakuten.co.jp/wine/620532/%253fscid%3drm_180346/-/2/3v5m/8atkm/6/1ac1hh/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テレス・ネグレス
『黒い土』という意の名前。
エスペルトが所有するブドウ畑のひとつに見られる土壌。
そんな土壌に植えられる1901年植樹のカリニェナをメインに
カベルネ・ソーヴィニヨンをブレンドしてつくるワイン。
セラー・エスペルトのフラッグシップ・ワインです。
スペイン・ミシュランの3星、2星のレストランを
筆頭にかなりの数の星付きレストランにオンリスト
されているワインです。
同じカタルーニャの中でもプリオラートやモンサンの
カリニェナよりもやや重みのあるカリニェナになります。
5年の熟成でかなり柔らかさがでてきたように感じます。
これから数年、まさに『旬』でしょうね。
★テレス・ネグレス 2006 セラー・エスペルト
※インポーター希望価格:3,570円(税込)
商品番号:620598 販売価格:2,856円(税込)
http://m3.rakuten.co.jp/wine/620598/%253fscid%3drm_180346/-/2/3v5m/8atkm/7/1ac1hh/
セラー・エスペルト
http://m3.rakuten.co.jp/wine/c/0000000419/%253fscid%3drm_180346/-/2/3v5m/8atkm/8/1ac1hh/
▼配信停止はこちら▼
http://emagazine.rakuten.co.jp/q?u=wine&k=%25o6c%2fVhy3W%24NLbD_cZ%23%23.42&scid=rm_180346
▼アドレス変更はこちら▼
http://www.rakuten.co.jp/wine/news.html?scid=rm_180346
━・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・━
有限会社 ワイナリー和泉屋(大正11年創業)
〒173-0004 東京都板橋区板橋1−34−2
(TEL) 03-3963-3217 (FAX) 03-3963-3220♪
http://www.rakuten.co.jp/wine/?scid=rm_180346
新井治彦
━・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・━
────────── 【楽天市場からのお知らせ】 ──────────
ポイントをいつでも2倍貯める裏技をご紹介!
今なら5,000ポイント&ボーナスポイントプレゼント!
⇒
http://link.rakuten.co.jp/1/008/531/?url=2/831/68809/0/RC3
楽天市場トップはこちら
⇒
http://www.rakuten.co.jp/?l-id=top_088&scid=rm_180346
──────────────────────────────────
.