━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ワイン通販『ワイナリー和泉屋』 Vol.111023r
http://www.rakuten.ne.jp/gold/wine/?scid=rm_180346
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月23日の0時00分〜23時59分まで
ご購入金額問わず、通常便の送料が10円(税込)!!!
*一部商品、輸入元直送品を除く*
尚、クール便をご利用の場合には別途210円(税込)を
ご請求させて頂きますこと、ご了承下さいませ。
この機会を是非、ご利用下さい!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓
┃┃ ★全ショップ対象!
┏┛┗━━━┓★40時間限定 エントリーで買いまわりでポイント最大10倍!
┛ ┏━┳━┛
┣━┫ 【2011/10/23(日)10:00 〜 2011/10/25(火) 1:59】
┣━┫
┓ ┗┳┛▼エントリー・詳細はこちら企画
┗━━┛
http://event.rakuten.co.jp/campaign/point-up/max30/111023/?scid=rm_180346
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オッラァ〜(こんにちは) ワイナリー和泉屋の新井です。
皆さん、人生は一度、美味しいワインを飲んでいますかぁ〜〜〜。
ファーストヴィンテージの難しさ、改めて感じました。
今秋到着予定のアブラNo.7&No.8、
先日エアーで送られて来たNo.7&No.8を飲みました。
で、翌日、以前アブラからプレゼントされた
ファーストヴィンテージのNo.1を飲みましたが、
ボデガの進歩をしっかりと感じました。
やっぱり完成度がぜんぜん違いました。
No.1はそれだけで飲めば決して悪いワインではなく、
一緒に飲んだ皆様も大絶賛していました。
でも私はNo.3以外全部飲んでいますが、やはりファースト
ヴィンテージの難しさ、大変さをしっかり感じました。
年を重ねる度に造り手の力量もしっかり上がってくるのですね。
今秋到着のアブラNo.7&No.8、今よりもきっともっと
美味しくなっていることでしょう。
ワイナリー和泉屋にはこんなワインもあります!
18リットル(24本分)
http://m3.rakuten.co.jp/wine/720253/%253fscid%3drm_180346/-/2/3v5m/87wzo/1/1ac1hh/
6リットル(8本分)
http://m3.rakuten.co.jp/wine/720252/%253fscid%3drm_180346/-/2/3v5m/87wzo/2/1ac1hh/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中国で最高のワインと呼ばれ、非常に高値で売買されている
ボルドー第1級シャトーのシャトー・ラフィット・ロートシルト。
なんだか考えられない価格で売られています。
最高のヴィンテージといわれるひとつ、
2005年ヴィンテージが少量入荷しました。
輸入元はファインズ、フェイク等の心配のないワインです。
★シャトー・ラフィット・ロートシルト 2005 375mlボトル
商品番号:200518 販売価格:57,750円(税込)
http://m3.rakuten.co.jp/wine/200518/%253fscid%3drm_180346/-/2/3v5m/87wzo/3/1ac1hh/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さらなる味わいにステップアップ!
D.O.モンテレイの雄、キンタ・ダ・ムラデッラの
スペシャル・キュヴェが大化けしはじめました。
ワインバー・エスペルトによくいらしていただける
お医者様グループの皆様、いつもトップクラスの
ワインを楽しんでいただいております。
先日もいらしていただいた際いろいろなワインを
楽しんでいただきましたが、
フィンカ・ノタリオ・ティント2005が
『今日一』とすごく喜んでいただきました。
メンシア、ガルナッチャ・ティントレラ、バスタルド
その他ガリシアの固有品種がブレンドされたワインで
6年の時を経て、さらにその実力を発揮しはじめました。
まさに『お宝ワイン』にふさわしいワインとなってきました。
正直言って驚く程お楽しみいただけますよ、このワイン。
生産本数は500本、キンタ・ダ・ムラデッラのオーナー、
ホセ・ルイス・マテオにより限られたワインショップ、
レストランにこのワインは分けられます。
まず、エンドユーザーは入手することは日本以外ではないでしょう。
スペインのワイン愛好家の中でも幻のワインとしてその名は知れ、
名こそ知りますが実際にワインを見たことがないワイン商も
たくさんいるのです。
複数の葡萄により複雑さを持ち、
とても個性的な美味しさを持つワインです。
そして6年の熟成でより調和がとれてきて
まさに『旬』に突入したワインとなりました。
ザ・ワイン・アドヴォケイトで
『このワインを手にすることは宝くじを当てたようなものだ』
とコメントされるキンタ・ダ・ムラデッラの最上キュヴェ、
ア・トラベの優秀な弟のようなワインです。
濃厚だがクールでスタイリッシュなワインです。
世界中のスペインワイン・ファンから羨望の眼差しで見られる
フィンカ・ノタリオ・ティント、日本でならまだ購入できるのです。
そしてこんなにも素晴らしいワインだがこの価格、
非常にコストパフォーマンス高いワインでしょう。
こんな美味しいワインってなかなかないですよね。
残念ながら次ヴィンテージの案内はまだありません。
ぜひこのチャンスに驚く美味しさを持つ超レアワインの
フィンカ・ノタリオ・ティント2005を良き日にお楽しみください。
★フィンカ・ノタリオ・ティント 2005 キンタ・ダ・ムラデッラ
※インポーター希望価格:8,505円(税込)
商品番号:620532 販売価格:7,654円(税込)
http://m3.rakuten.co.jp/wine/620532/%253fscid%3drm_180346/-/2/3v5m/87wzo/4/1ac1hh/
キンタ・ダ・ムラデッラの他のワインたちはこちら!
http://m3.rakuten.co.jp/wine/c/0000000776/%253fscid%3drm_180346/-/2/3v5m/87wzo/5/1ac1hh/
幻のワインと呼ばれるアルバレリョ、ソウソンも入荷!
抜群の味わいのロゼ、ニスタルも超お薦め!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
その美味しさに『驚いた!』と大喜びされました。
果菜の日にお楽しみいただいたようです。
なんか次元の違った美味しさだとコメントされてました。
はい、よぉーくわかります、その気持ち。
『神々しい』という言葉をこのワインには使うことができる、
そんな美味しさを持ったワインです。
アルス・ヘリピンス、まさに驚きの魔法のワインです。
10月中旬以降夕方(18:00)以降
《飲んでもらいたい日》
10/13 10/14 10/18 10/19 10/22 10/23 10/27 10/28 10/31
11/1 11/4 11/5 11/7 11/9 11/10 11/14 11/15 11/16 11/18 11/19
11/20 11/23 11/24 11/27 11/28
12/1 12/2 12/5 12/7 12/12 12/13 12/15 12/16 12/17 12/22 12/25
12/29 12/30
以上が果菜&花菜の日で18:00〜24:00までOKの日です。
ぜひこの日に落ち着かせた状態のワインをお楽しみください。
オータムセール実施中
★アルス・ヘリピンス 2005 ウリオール・ベルタ・グロリア
※インポーター希望価格:13,230円(税込)
商品番号:620802 特別販売価格:8,400円(税込)
http://m3.rakuten.co.jp/wine/620802/%253fscid%3drm_180346/-/2/3v5m/87wzo/6/1ac1hh/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ボディはフル、滑らかでとても上品なタンニンは
大変心地良く、アフターも素晴らしい・・・・。
熟した葡萄のほのかな甘さと滑らかさを表現した
ビンタエ・グループが銘醸地D.O.リベラ・デル・ドゥエロ
でつくったデ・バルドスのアルツ・ロマンチカ。
テンプラニーリョの亜種、ティンタ・デル・パイス100%で
醸すコストパフォーマンスのとても高いワインです。
ロマンチカはデ・バルドスのスタンダード・キュヴェだが
その品質はこの価格帯では頭ひとつ抜けていると感じてます。
極上のエリアでとれた葡萄をフレンチオーク樽で
14ヶ月熟成し、つくります。
スペインを代表するワイン産地のリベラ・デル・ドゥエロ、
ここのエリアの中で最も高いコストパフォーマンスを持つ
ワインのひとつでしょう。
只今、オータムセール実施中! 絶対に買うべき1本です。
★アルツ・ロマンチカ 2006 デ・バルドス
※インポーター希望価格合計:4,095円(税込)
商品番号:620720 販売価格:2,866円(税込)
http://m3.rakuten.co.jp/wine/620720/%253fscid%3drm_180346/-/2/3v5m/87wzo/7/1ac1hh/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
涼しくなってきたのでぜひ飲んでもらいたい
パゴ・デ・タルシス・ウニコ・ブラン・デ・ネグレ。
バレンシア州のウティエル・レケーナの土着黒葡萄品種の
ボバルで造られた、優美でオリジナリティのあるスパーク
リングワインです。
製法はカバと同じく瓶内2次発酵、使用葡萄のボバルは
カバの葡萄に認められていないため、カバとは名乗れません。
ボバル100%のスパークリングワインなんて、
たぶんこのパゴ・デ・タルシス・ウニコ・ブラン・デ・ネグレ
だけでしょう。
ボバルはかなりしっかりした黒葡萄、
そのボバルだけでつくるこのスパークリングワインは
重量感のある飲み応えのある味わいです。
カバに興味ある皆様にとっては、
絶対に経験すべきスパークリングワインです。
グラスに注ぐとそのカラーを見るだけで、
味わい深そうなことはすぐにわかります。
グラスの底から繊細で豊富な泡が、香りを伴って湧き上がります。
☆パゴ・デ・タルシス・ウニコ・ブラン・デ・ネグレ
※インポーター希望価格:4,725円(税込)
商品番号:620847 販売価格:4,252円(税込)
http://m3.rakuten.co.jp/wine/620847/%253fscid%3drm_180346/-/2/3v5m/87wzo/8/1ac1hh/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〔あとがき〕
一昨年、有名ドメーヌだけど価格が安いブルゴーニュがあり
購入し販売したところ、お客様から『美味しくなかった』
との旨のメールを何通かもらいました。
これだけ高くなってしまったブルゴーニュで安くて
良いものを探すのって本当に難しいです。
高くて美味しくないのを探すのは簡単だけど・笑。
スペインで知り合ったスイスのワイン商のオーナー、
『ボルドー、ブルゴーニュはぜんぜん興味がなくなった』
と言っていました。
これだけ情報が得られる今日、もうボルドーやブルゴーニュを
必要以上に追いかけることはないのではなんて私も思っています。
私はスペインにいってしまいましたが、まだまた他の国でも
コストパフォーマンスの高いワインはたくさんあると思います。
もう自慢するワインではなく、
自分が楽しむワインを追いかけても良いのでは・・・・。
▼配信停止はこちら▼
http://emagazine.rakuten.co.jp/q?u=wine&k=-NS%7bPtbD%7c%3f%7bNLx2R52cfw78&scid=rm_180346
▼アドレス変更はこちら▼
http://www.rakuten.co.jp/wine/news.html?scid=rm_180346
━・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・━
有限会社 ワイナリー和泉屋(大正11年創業)
〒173-0004 東京都板橋区板橋1−34−2
(TEL) 03-3963-3217 (FAX) 03-3963-3220♪
http://www.rakuten.co.jp/wine/?scid=rm_180346
新井治彦
━・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・━
────────── 【楽天市場からのお知らせ】 ──────────
ポイントをいつでも2倍貯める裏技をご紹介!
今なら5,000ポイント&ボーナスポイントプレゼント!
⇒
http://link.rakuten.co.jp/1/008/531/?url=2/831/68809/0/RC3
楽天市場トップはこちら
⇒
http://www.rakuten.co.jp/?l-id=top_088&scid=rm_180346
──────────────────────────────────
.