--=_befaa1d830e9d0863d8b796a3b76878b
Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp"
Content-Transfer-Encoding: 7bit
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●
●*● 梅酒専門店 梅酒屋
http://www.rakuten.co.jp/umeshu/?scid=rm_211534
●●
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは 梅酒屋 です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
奈良町に残る酒蔵さんから
「面白い梅酒が出来たんやけど!」と電話が入りました。
数年前から京都には無いローカル感が大好きで、
ちょくちょくと奈良に出かけてるうちに、
路地裏の酒蔵さんと仲良くなって、
「月ヶ瀬に日本有数の梅林があるんやけど、
その梅の実を使ってつくる梅酒がどこにも無いから、
ちょっと気合入れて造ろうと思うんや。
また良いのが出来たら連絡するよ。」
そんな雑談のような話しをすっかり忘れかけていたある日、
冒頭のような連絡をいただきました。
早速、翌日(早すぎるやろー)車を飛ばして奈良に出かけると、
社長と営業部長がニヤニヤと嬉しそうにしているので、
「とりあえず見せてくださいよ」とお願いすると、
蔵の奥からサンプル瓶をもってきてくれたんですが、
その瓶を見てビックリしました。
花札の「梅に鶯」を版画にしたような独特のラベル、
そしてグラスに注ぐとまるで液体になるのを拒むかのような、
ドロッとした中身、全てが規格外でした。
アルコール度数20%、エキス分38%(通常の2倍以上の数値です)
の梅酒は今まで一度も飲んだことの無い味わいでした。
でも、理想とする梅酒ってこんな感じなんちゃうかなっと直感で思いました。
さらりとした、すっきりとしたなんて言う梅酒の正反対に存在する梅酒で、
本当に衝撃的だったのをはっきりと覚えています。
そんな私を見て
「売れるかな」
なんて言うから
「売れないでしょう。今までの梅酒を求める人には・・。
でも、美味しい梅酒を飲みたいって人には絶対売れます。」って
言い切ってしまいました。
それから3ヶ月後、ラベルの登録や瓶詰めなどの問題を
ようやくクリアして発売することになりました。
一切の割り水を拒否したタンクそのままの原酒です。
普通の梅酒を希望される方はくれぐれもご遠慮ください。
はっきり言って飲めないと思います。
月ヶ瀬梅のもつ目一杯の酸味と、酒蔵自家製の米焼酎の旨みが
お互い一切妥協せずぶつかり合った究極の梅酒です。
↓月ヶ瀬の梅原酒↓
http://m3.rakuten.co.jp/umeshu/5027tukigase0720/%253fscid%3drm_211534/-/2/4j7y/84k1v/1/1ac1hh/
────────────────────────────────
とろとろ梅酒の八木酒造から「花札の焼酎」デビュー
────────────────────────────────
日本の伝統的カード“HANAFUDA"
奈良県にある小さな酒蔵は超濃厚梅酒をつくった
こんなもの売れるはずがない
やめといたほうがいいよ
と、まわりは口をそろえていいます
今度は焼酎と蒸留酒をつくりました
梅酒だけつくればいいじゃないか
奈良で焼酎をつくる意味はあるのか
それはある意味八木酒造への期待からくるもの
まわりは色々いいます
それでも梅酒屋は八木酒造の可能性に期待します
『 猪 鹿 蝶 』inoshikachou
本日はこの中の一つだけご紹介
〜萩に猪〜
香りをかぐと大学イモの様な
濃厚で甘い香りが誘惑してきます
ひと口飲んで ニヤリ
ふた口飲んで ニヤリ
「どや?」なんてどっからとも無く八木社長の囁き
スイートポテトの様な余韻が長く続きます。
例える様なら、昼の山に元気な猪が1匹
どどどどっと山道を駆けて行き、爽やかな風が一陣
秋の音連れを感じさせてくれる様な後味に仕上がってます
不思議とクリアな余韻は
あわせるなら地鶏のお刺身に
九州の甘めのお醤油を少しつけて
『 萩に猪 』のラベルを眺めながら
飲んでいただきたいと思います。
▼ 萩に猪 猪突猛進 芋焼酎 ▼
http://m3.rakuten.co.jp/umeshu/haginiinoshishi-0720/%253fscid%3drm_211534/-/2/4j7y/84k1v/2/1ac1hh/
▼ 紅葉に鹿 神秘的な目が魅力 麦焼酎 ▼
http://m3.rakuten.co.jp/umeshu/momijinishika-0720/%253fscid%3drm_211534/-/2/4j7y/84k1v/3/1ac1hh/
▼ 牡丹に蝶 セクシーに響く梅焼酎 ▼
http://m3.rakuten.co.jp/umeshu/botannichou-0720/%253fscid%3drm_211534/-/2/4j7y/84k1v/4/1ac1hh/
▼ 『 猪 鹿 蝶 』inoshikachou 3本セット ▼
http://m3.rakuten.co.jp/umeshu/inoshikacho0720-set/%253fscid%3drm_211534/-/2/4j7y/84k1v/5/1ac1hh/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プロの料理人が絶賛! 京都梅酒
http://m3.rakuten.co.jp/umeshu/5026kyotoumeshu0720/%253fscid%3drm_211534/-/2/4j7y/84k1v/6/1ac1hh/
------------------------------------------------------
超大型メガトン級!新作梅酒は、凄いにごり梅酒♪
【大入り にごり梅酒 濁濁(だくだく)/ 西山酒造】
◆720ml◆
http://m3.rakuten.co.jp/umeshu/5044dakudaku/%253fscid%3drm_211534/-/2/4j7y/84k1v/7/1ac1hh/
◆1800ml◆
http://m3.rakuten.co.jp/umeshu/5044dakudaku1800/%253fscid%3drm_211534/-/2/4j7y/84k1v/8/1ac1hh/
------------------------------------------------------
酒蔵でしか飲めなかったお酒が登場!
季節限定 限定生産 生果汁&生酒!
http://m3.rakuten.co.jp/umeshu/kabosushibori-nama-1800/%253fscid%3drm_211534/-/2/4j7y/84k1v/9/1ac1hh/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後までメールマガジンを読んでくださってありがとうございます。
「こんなコーナーがあったらいいな」
「○○○についてもっと紹介してほしい!」など、
ご意見やご要望、ご感想などございましたら、
ぜひrakuten@umeshuya.jpまでお寄せください。
お待ちしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ このメールマガジンの配信登録・解除をご希望の場合
このメルマガはメルマガ登録して頂いたお客様にお送りしています。
登録しているメールアドレスの変更や解除は以下のページにて承ります。
▼配信停止はこちら▼
http://emagazine.rakuten.co.jp/q?u=umeshu&k=RWc%25Z%40L8X7bpRG1xtInMF48&scid=rm_211534
▼アドレス変更はこちら▼
http://www.rakuten.co.jp/umeshu/news.html?scid=rm_211534
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ●
┃●*● 梅酒専門店 梅酒屋
http://www.rakuten.co.jp/umeshu/?scid=rm_211534
┃ ●●
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ *発行責任者:店長 上田 久雄
┃ *お問い合わせ:rakuten@umeshuya.jp
┃ *有限会社上田
┃ *オンラインショップ梅酒屋 問合せ窓口
┃ *〒534-0011 大阪府大阪市都島区高倉町1−1−16
┃ *TEL.06-6925-8240 ( 10:00〜16:00 土日祝 除く)
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────── 【楽天市場からのお知らせ】 ──────────
ポイントをいつでも2倍貯める裏技をご紹介!
今なら5,000ポイント&ボーナスポイントプレゼント!
⇒
http://link.rakuten.co.jp/1/008/531/?url=2/831/68809/0/RC3
楽天市場トップはこちら
⇒
http://www.rakuten.co.jp/?l-id=top_088&scid=rm_211534
──────────────────────────────────
--=_befaa1d830e9d0863d8b796a3b76878b
Content-Type: text/html; charset="iso-2022-jp"
Content-Transfer-Encoding: 7bit