■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
梅酒屋 [2011_08_03]
本当に美味しい梅酒を飲んだことがありますか
───────────────────────────
梅酒 柚子酒 苺酒 こだわりリキュールなら梅酒屋
http://www.rakuten.ne.jp/umeshu/?scid=rm_211534&scid=rm_211534
───────────────────────────
氷の入ったグラスに梅酒を注いだとき、
ゆっくりと梅のエキスが広がっていきます。
そんな濃密でゆっくりとしたエキスを眺めながら
小さな酒蔵の造る「想い」と「時間」を愉しんでください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
どうも梅酒屋の飛び道具 みやじまです。
濃茶って飲んだことあります?
先日とある駅ビルで飲んだんです。。
茶道には濃茶と薄茶があるんですが、薄いか濃いなら濃いほうが美味しいでしょ!
ということで、濃茶と和菓子のsetを注文したんです。
えぇ、何もわからず。。
出てきた途端「マジで・・・」とココロで叫んでしまいました。
まるでペンキ。。鮮やかすぎるミドリ。
逆さにしてもこぼれない、そしてコレは飲みモノなのか!?
騙されてるんじゃないかと思いながら
作法を書いた紙に習い時計まわりに1回、2回、、ゴクリ。。。
「なんじゃこりゃーーーーーーーーーーーーーーーーー(笑)」
もう、ホントすいません、あまりの驚きに静かな店内で笑ってしまいました
簡単な話、お茶のエスプレッソです。。
まだまだ知らない飲みモノがあるんだなーと思いながら
和菓子を口に運んでいました。
本当はお菓子を食べた後に、濃茶を何口かで飲みほすのが作法なんですけど
次はチャレンジしたいと思います。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
■━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ ┃ 今週のビックリドッキリ酒はコチラ♪
■━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●発売同時、蔵元が空っぽになった伝説の赤肉系めろめろ
http://m3.rakuten.co.jp/umeshu/5036meromeromeron0720/%253fscid%3drm_211534/-/2/4j7y/836ew/1/1ac1hh/
●濁濁マンゴー〜マンゴーのおきて〜
http://m3.rakuten.co.jp/umeshu/dakudaku-mango-0720/%253fscid%3drm_211534/-/2/4j7y/836ew/2/1ac1hh/
●メロンとスイカは果物なのか?
http://m3.rakuten.co.jp/umeshu/banana720/%253fscid%3drm_211534/-/2/4j7y/836ew/3/1ac1hh/
●どれだけ言われても追加はムリな梅酒
http://m3.rakuten.co.jp/umeshu/3034kankoubai-kn0720/%253fscid%3drm_211534/-/2/4j7y/836ew/4/1ac1hh/
●贅沢!完熟梅のセットが帰ってきた!
http://m3.rakuten.co.jp/umeshu/845807%253fscid%3drm_211534/-/2/4j7y/836ew/5/1ac1hh/
●すごいぞ!京都宇治産の緑茶×紀州産の南高梅
http://m3.rakuten.co.jp/umeshu/5006ryokuchume0720/%253fscid%3drm_211534/-/2/4j7y/836ew/6/1ac1hh/
─────────────────────────────────
★ マンゴー ★ もりもり ★ 盛りだくさん ★ 濁濁の新星 ★
─────────────────────────────────
マンゴー道 ここに極まり 溺れるように喰らうべし
─────────────────────────────────
濁濁には流儀がある
それは、
力いっぱい振るということ
滝に打たれるかの如く、無心で振る 振る 振る
それが濁濁を飲むためにするコト。。。
それは、とある展示会の日にそれは届きました
西山酒造さんから
そこには走り書きで【マンゴー】とだけ。
ラベルのない緑のビン
よし誰もいない・・・
まるで始めて子供の時にお酒を舐めるような気持ちで
グラスにゴポゴポっと ひとくち。。
のどにかかる様な果肉感、あらびきなのか だくだく
まったりとした香り
何のんでるんや?ドキッ。。。
いやぁ〜美味しいですね〜?!(ちらり)
いままでで一番濁濁に仕上がってます。(ドキドキ)
▼ 入荷後即完売!! ようこそ 濁濁の世界へ ▼
http://m3.rakuten.co.jp/umeshu/dakudaku-mango-0720/%253fscid%3drm_211534/-/2/4j7y/836ew/7/1ac1hh/
─────────────────────────────────
★ メロン ★ と ★ スイカ ★ は ★ 野菜なの? ★
─────────────────────────────────
梅酒屋 急上昇中の話題のリキュール
─────────────────────────────────
「先生、バナナはおやつに入るんですかー!」
そんな遠足でたまに議論になるのが、メロンとスイカ
クラスの物知りな子の話、前に出たがる子の持論、父ちゃんから聞いた話
先生に聞いても「静かにしなさい」と言われる始末
先生なら「教えてくれたっていいやん!」とか
「実は知らへんのやろ」なんて思ったり
懐かしくなって調べてみました
1年で実がなり枯れるのが野菜
多年でずっと実がなるのが果物
えっ、野菜なんですか。。
でも果物屋さんに売っていたら果物らしいです
もう!美味しかったらどっちでもいい!!
●あまーいバナナの香り♪バナナ梅酒
http://m3.rakuten.co.jp/umeshu/banana720/%253fscid%3drm_211534/-/2/4j7y/836ew/8/1ac1hh/
●発売同時、蔵元が空っぽになった伝説の赤肉系・めろめろメロン梅酒
http://m3.rakuten.co.jp/umeshu/5036meromeromeron0720/%253fscid%3drm_211534/-/2/4j7y/836ew/9/1ac1hh/
●スイカ開き始めましょう!カクテルにも使えますよ
http://m3.rakuten.co.jp/umeshu/0001suika-no-osake0720/%253fscid%3drm_211534/-/2/4j7y/836ew/10/1ac1hh/
─────────────────────────────────
★ 黒糖をすっきり仕上げてみる 更にひと手間 ★
─────────────────────────────────
月限定36本 追加は絶対に無理ですからね!
─────────────────────────────────
黒糖なのにすっきりと嫌みのない味わい
出来上がった梅酒は悪くなかった…
「これ全然あきませんでしょ?!」と自らバッサリ
あっけにとられている私達としりめに
おもむろにカバンから別の小ビンが!
「一応、造ったんです。”一応”」と言われて一口
んん!すっきりはそのままに、味の厚みが増して
しかも とろっとろ♪ これ何ですか?
にごりにしました、それも恐ろしいぐらい。。。
最後に、はっきり言っていいですか?
「めちゃくちゃ造るのが面倒なんです(笑)」
だから美味しいんです
「じゃ、数量限定ですよ。
どんだけ売れようが追加は絶対に無理ですからね!」
と念を押されての販売です!
しっかり黒糖
しっかり梅味
しっかりスッキリ
しっかりトロトロ♪
↓↓↓お見逃しのないように↓↓↓
▼ 寒紅梅酒造 黒糖にごり月限定36本 ▼
http://m3.rakuten.co.jp/umeshu/3034kankoubai-kn0720/%253fscid%3drm_211534/-/2/4j7y/836ew/11/1ac1hh/
─────────────────────────────────
★ お盆の帰省お助け企画第一弾 ★ 絶対にお得です!! ★
─────────────────────────────────
大好評だったあのセットが帰ってきた〜〜〜 O(≧▽≦)O
鶴梅 完熟&すっぱい+プルルン・ジュレ セット
!!送料無料で3000円ポッキリ価格!!
http://m3.rakuten.co.jp/umeshu/845807%253fscid%3drm_211534/-/2/4j7y/836ew/12/1ac1hh/
「鶴梅 完熟」
南国和歌山の太陽をいっぱいに浴びた完熟南高梅の
ジューシーな甘みを引き出した味わいは、思わず笑顔でグビグビ飲んでしまいます。
「鶴梅 すっぱい」
酒蔵の情熱と完熟南高梅の自然の酸味が融合してできた奇跡の1本です。
初めて試作を飲ませてもらったとき、体が震えたのを覚えています。
単にスッパイ梅酒ではありません。「メチャクチャ旨くて、メチャクチャ酸っぱい梅酒」です。
「プルルン・ジュレ」
最高級の和歌山産、完熟南高梅をひとつひとつ、
大粒の南高梅を蔵人が選別し、旨みのでた梅酒をすくいとり、
美味しい梅の実を作っていきました。
だから普通の梅酒ゼリーはほとんどアルコールが含まれてないんですが、
この「プルルン・ジュレ」には、なんと4%のアルコールが含まれるんです。
でも、コレは梅の旨みだと思ってください。
そんな旨みをギュギュッと詰め込んだ小さな酒蔵の「プルルン・ジュレ」、
最高級の南高梅が自慢げに浮かんでいます♪
─────────────────────────────────
★ 抹茶の濃厚な渋みと苦味が梅酒の甘さをひきたてる?! ★
─────────────────────────────────
「そんなん合うわけ…なんじゃこりゃ!?」
─────────────────────────────────
緑茶と梅酒、
そんなん合うんかいなっと思われた皆様、ご心配なく。
この梅酒を酒蔵さんが、某有名百貨店のバイヤーさんへ提案しに行った時、
飲む前に「そんなん合うわけないやろ!」と一蹴されたそうです。
その後、その百貨店とは取引が無いそうなんですが、
人気梅酒となった今、
そのバイヤーさんは大いに反省していることでしょう。
じゃあ話しだけでも聞こうかっというお客様に
ご説明させていただきますと、
この「緑茶梅酒」単なる変り種梅酒ではなく、
もの凄いこだわり梅酒なんです。
と言うのも、
地元紀州産の南高梅を100%使用するのは当たり前のことなんですが、
緑茶もなんと高級緑茶の産地として名高い
「京都宇治産の緑茶」を使ってるんです。
緑茶や抹茶は品質の悪いものを使うと、
本当に薄っぺらい味になってしまいます。
例えそれが「梅酒」になろうも同じなんです。
京都辻利の「抹茶アイスクリーム」が人気なのは
あの抹茶の濃厚な渋みと苦味がアイスクリームの甘さを
引き立ててくれるからなんです。
この緑茶梅酒も同じで、
緑茶の渋みが梅酒と本当によく合ってるんです。
緑茶の爽やかな香りと味わいの中に、梅酒のほのかな甘みを感じ、
後口で緑茶の渋みが口中を洗い流してくれる、
なんともクセになりそうな味わいです。
梅酒の概念を根本から変えてくれる革命的な梅酒です。
凄いぞ!変化球梅酒
紀州緑茶梅酒
http://m3.rakuten.co.jp/umeshu/5006ryokuchume0720/%253fscid%3drm_211534/-/2/4j7y/836ew/13/1ac1hh/
★☆────────────────────────★☆
◆ 『全ショップ対象!48時間!女性限定HappyレディースDAY
5000円以上のお買い物でポイント3倍』◆
【開催期間】2011年8月3日(水)10:00から2011年8月5日(金)9:59
【キャンペーン対象者】女性楽天会員のうち、専用ページからエントリーされた方
【対象サービス】通常購入(PC、ケータイ) 共同購入(PC、ケータイ)
【ポイント付与】2011年10月20日頃までに2011年10月31日(月)まで使える期間限定ポイントでプレゼントします。
☆=今すぐエントリー(8月3日(水)10:00頃更新)=☆
⇒
http://m3.rakuten.co.jp/campaign/point-up/lady/%253fscid%3drm_211534/-/6/4j7y/836ew/14/1ac1hh/
★☆────────────────────────★☆
一緒に頑張ろう日本!
お酒を愛するわたしたちにできること。
★☆────────────────────────★☆
豊かな農村で美味しいお米が栽培され
蔵人が精魂込めて美味しいお酒を造って下さり
美味しいお酒を囲む笑顔あふれる日常がある・・・、
一日も早く、そんな日常を取り戻すため、
お酒を愛する私たちに出来ることをしようと思います。
頑張ろう私たち、
頑張ろう日本
★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★梅酒屋 最新情報は「梅酒屋ニュース」をチェック★
↓ ↓ ↓
http://shop.plaza.rakuten.co.jp/umeshu/?scid=rm_211534
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後までメールマガジンを読んでくださってありがとうございます。
「こんなコーナーがあったらいいな」
「○○○についてもっと紹介してほしい!」など、
ご意見やご要望、ご感想などございましたら、
ぜひrakuten@umeshuya.jpまでお寄せください。
お待ちしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼配信停止はこちら▼
http://emagazine.rakuten.co.jp/q?u=umeshu&k=%26XZ%3fL81Vws.5qMFPo%27P%40%7e45&scid=rm_211534
▼アドレス変更はこちら▼
http://www.rakuten.co.jp/umeshu/news.html?scid=rm_211534
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ●
┃●*● 梅酒専門店 梅酒屋
┃ ●●
http://www.rakuten.co.jp/umeshu/?scid=rm_211534
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ *発行責任者:店長 上田 久雄
┃ *お問い合わせ:rakuten@umeshuya.jp
┃ *有限会社上田
┃ 梅酒屋オンラインショップお問い合わせ窓口
┃ *〒534-0011 大阪府大阪市都島区高倉町1−1−16
┃ *TEL.06-6925-8240 ( 10時〜16時 土日祝 除く)
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────── 【楽天市場からのお知らせ】 ──────────
ポイントをいつでも2倍貯める裏技をご紹介!
今なら5,000ポイント&ボーナスポイントプレゼント!
⇒
http://link.rakuten.co.jp/1/008/531/?url=2/831/68809/0/RC3
楽天市場トップはこちら
⇒
http://www.rakuten.co.jp/?l-id=top_088&scid=rm_211534
──────────────────────────────────
.