■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
梅酒屋 [2011_07_23]
本当に美味しい梅酒を飲んだことがありますか
───────────────────────────
梅酒 柚子酒 苺酒 こだわりリキュールなら梅酒屋
http://www.rakuten.ne.jp/umeshu/?scid=rm_211534
───────────────────────────
氷の入ったグラスに梅酒を注いだとき、
ゆっくりと梅のエキスが広がっていきます。
そんな濃密でゆっくりとしたエキスを眺めながら
小さな酒蔵の造る「想い」と「時間」を愉しんでください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
たまや〜♪ かぎや〜♪
夏の風物詩、花火大会が全国各地で開催されていますが、
今週は梅酒屋の地元、大阪でも日本三大祭「天神祭」が
開催されます。
天神祭といえば、毎年2月に開催される
天満天神梅酒大会の本拠地、大阪天満宮。
大阪人、梅酒人、どちらもテンションあがります☆彡
約100隻の大船団が大川のかがり火と
3000発の奉納花火・・。
夏の夜空に打ち上がる花火のように、
本日はスペシャルな梅酒たちを打ちげます♪
▼ 祝!天神祭り
http://m3.rakuten.co.jp/umeshu/2011win-set-tenma/%253fscid%3drm_211534/-/2/4j7y/82i01/1/1ac1hh/
▼ こじんまりと真面目なモノづくり=少量生産
http://m3.rakuten.co.jp/umeshu/5073saijokanjuku0720/%253fscid%3drm_211534/-/2/4j7y/82i01/2/1ac1hh/
▼ 貫き通される想いが素晴らしい一滴になって目を覚ますんだ…
http://m3.rakuten.co.jp/umeshu/1007hijiri-10years0720/%253fscid%3drm_211534/-/2/4j7y/82i01/3/1ac1hh/
▼ 十五代目の梅酒はエラク旨い。 ▼
http://m3.rakuten.co.jp/umeshu/5073saijokanjuku0720/%253fscid%3drm_211534/-/2/4j7y/82i01/4/1ac1hh/
▼ いろいろ試したい! ▼
http://m3.rakuten.co.jp/umeshu/firstset100mlx5/%253fscid%3drm_211534/-/2/4j7y/82i01/5/1ac1hh/
────────────────────────────────
★ 祝!天神祭り ★ 限定 ★ 祝!天神祭り ★ 限定 ★
────────────────────────────────
天満天神梅酒大会 歴代優勝5本セット 【天満梅酒付き】
────────────────────────────────
▼ 天満天神梅酒大会 歴代優勝5本セット 【天満梅酒付き】 ▼
http://m3.rakuten.co.jp/umeshu/2011win-set-tenma/%253fscid%3drm_211534/-/2/4j7y/82i01/6/1ac1hh/
天満天神梅酒大会・・。
年に一度、梅の花が開く2月に、大阪天満宮にて開催される梅酒の祭典。
全国津々浦々の梅酒が一同に集まり、日本一を目指して競う模様は
まさに梅酒の甲子園大会♪
第五回を迎えた今年はなんと約300銘柄の梅酒がエントリーし
2万票を超える投票数の中、「特選うぐいすとまり 鶯とろ」が
見事優勝いたしました。
果肉をふんだんに使用して強い酸味の中にも、
とろとろ感を調和させたまさに特撰梅酒の「大とろ」。
引き立つ酸味と濃醇な甘み(旨み)は日本一に相応しい味わい。
「母方の里の昔ながらのレシピ。来年もいい梅酒を造っていきたい」
と語る山口酒造場11代蔵元 山口哲生さん。
「酸味が強いがそれに負けない甘みもあり、新しい感覚の梅酒」
と語る梅酒大会審査委員長 古川豊明さん。
毎年、梅酒大会にはドラマがあります。
2007年から2011年まで、天満天神梅酒大会で優勝した
梅酒を集めた限定セットは、言うなれば【勝利の梅酒セット】
今回は、そんな優勝梅酒セットに期間中に大阪天満宮の会場で
販売されていた「天満梅酒」がもれなく付いてくるスペシャルセット♪
天満梅酒は、大阪天満宮の周辺で収穫された梅を、天満の人たちが収穫し、
地元大阪のワイナリーが仕込んだまさにメイドイン天満の梅酒。
会場で大評判だった話題の梅酒を飲めるチャンス♪
歴代優勝梅酒 + 天満梅酒のスペシャルセット、
勝利の美酒とは、まさにこのセットのためにあるコトバです。
▼ 天満天神梅酒大会 歴代優勝5本セット 【天満梅酒付き】 ▼
http://m3.rakuten.co.jp/umeshu/2011win-set-tenma/%253fscid%3drm_211534/-/2/4j7y/82i01/7/1ac1hh/
────────────────────────────────
★ 花札スペシャル ★ 非売品入り ★ 花札スペシャル★
────────────────────────────────
花札、赤短、青短、月ヶ瀬、西吉野、とろとろ、全部セット♪
────────────────────────────────
☆。.:*.。…─…─…─…─…─…─…─…─…─….*:゜。☆
\:/ \:/
─★─ 大 興 奮 !! ─★─
/:\ /:\
☆。.:*.。─…─…─…─…─…─…─…─…─…─.*:゜。☆
強烈なインパクトの「月ヶ瀬梅原酒」
天真爛漫グビグビ飲んじゃう「花札梅酒」
地道にコツコツ正統派「赤短梅酒」
大人の雰囲気漂う「西吉野梅原酒」
飲む人をメロメロにする「とろとろの梅酒」
とろり柚子 贅沢の極み「青短の柚子酒」
もはや梅酒の世界では、圧倒的存在感を醸しだす八木酒造の
オールラインナップ。
海外の方の評価もすごく高く、輸出オファーもたくさんあるのですが、
なにぶん作る量が極わずか・・。
たくさん作るコトよりも、たくさん売るコトよりも、
真面目に美味しいモノを作りたい。
そんな気持ちが商品からにじみ出ていろのが
八木酒造の梅酒たちの魅力。
今回はそんな八木酒造のラインナップ全てを詰め合わせたセット、
と言いたいトコロですが、それで満足しないのが梅酒屋♪
梅酒屋 :「八木さん、アレ欲しいんですけど・・」
八木酒造:「アレって、まさかアレ・・?」
梅酒屋 :「そうアレです」
八木酒造:「アレって、ほんとアレ・・?」
梅酒屋 :「いやいやアレです」
八木酒造:「・・・・・・・・・待ってや・・・」
そうして、出来上がったアレ。
そうです、梅酒屋一番人気のとろとろ梅酒を超える「どろどろの梅酒」
通常の瓶詰めラインでは詰まってしまうほどの濃厚さから、
八木さんが、勘弁して欲しいというあの「どろどろの梅酒」
八木酒造全部セットという名前に相応しい、
「どろどろの梅酒」入りのスペシャルセット♪
数量限定でのご案内です。
▼ 非売品のアレ入り、八木酒造スペシャルセット ▼
http://m3.rakuten.co.jp/umeshu/2011win-set-tenma/%253fscid%3drm_211534/-/2/4j7y/82i01/8/1ac1hh/
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 賀儀屋を背負う十五代目の梅酒はエラク旨い。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こじんまりと真面目なモノづくりに励む酒蔵さんの梅酒です。
梅を育てるのは愛媛県西条市小松町にて
長年、梅農家をやられている佐伯さん。
そんな造り手の顔が見えるモノづくりを実践しています。
その表れとして、賀儀屋ブランドのお酒は全て無濾過なんです!
それは、あくまでも味の調整・加工せずにそのままの味を
封じ込めたいという考えから。
「真面目」に適うものはありません!
そして、味はというと、これが無濾過の日本酒がベースなので、
ボリュームがあって、完熟南高梅との相性がバッチリなんです!
一口含んだだけで味の濃さに圧倒されます。それは酸味と甘み、
お酒が持つ本来の味、そして1年間じっくりと熟成させることの妙味でしょう。
梅酒の良さを再認識させてくれる1本です。
ロック、少し冷やしてストレートで味の広がりを愉しんで下さい♪
賀儀屋 西条完熟梅酒
http://m3.rakuten.co.jp/umeshu/5073saijokanjuku0720/%253fscid%3drm_211534/-/2/4j7y/82i01/9/1ac1hh/
賀儀屋 西条完熟梅酒
http://m3.rakuten.co.jp/umeshu/5073saijokanjuku1800/%253fscid%3drm_211534/-/2/4j7y/82i01/10/1ac1hh/
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 貫き通される想いが素晴らしい一滴になって目を覚ますんだ…
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
赤城山西南麓に流れる清冽な伏流水
蛍が舞い
沢蟹が遊ぶ
百七十年、その地で酒を造り続けている聖酒造。
自分の10年後がどうなっているか?
想像できないように
10年熟成の間にどんな味に変わっていくか?
造り手の想像を上回ることもありえます。
でも貫き通される想いが変わらないからこそ、
素晴らしい一滴になって目を覚ますんだと思います。
時間がもたらすまろやかさと複雑さを
10年後の自分を想像しながら乾杯してみたいと思います。
十年熟成梅酒 聖(ひじり)
http://m3.rakuten.co.jp/umeshu/1007hijiri-10years0720/%253fscid%3drm_211534/-/2/4j7y/82i01/11/1ac1hh/
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ はじめての梅酒セット
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「どれを飲めばいいのか分からない」
「お試しセットみたいなのが欲しい」
「とりあえず色々と飲んでみたい」
そんな声を多くのお客様から頂きます。
よし!もっと多くの方に自慢の「こだわり梅酒」を楽しんでもらおう!
そんな思いから梅酒屋と“こだわりホテルの女性スタッフ”が自信を持って
オススメする5種類の個性的な梅酒をセレクトしました。
↓その様子はこちら
http://m3.rakuten.co.jp/umeshu/c/0000000268/%253fscid%3drm_211534/-/2/4j7y/82i01/12/1ac1hh/
もし、5種類の梅酒を全部720mlを1本づつ購入すると…
なんと 8,610円
しかも、これに送料が必要です!
勇気がいりますね!
総額 8,610円 が 特別価格 1980円! 送料無料
で 試せるんです!
はじめての梅酒セット
http://m3.rakuten.co.jp/umeshu/firstset100mlx5/%253fscid%3drm_211534/-/2/4j7y/82i01/13/1ac1hh/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★☆────────────────────────★☆
一緒に頑張ろう日本!
お酒を愛するわたしたちにできること。
★☆────────────────────────★☆
豊かな農村で美味しいお米が栽培され
蔵人が精魂込めて美味しいお酒を造って下さり
美味しいお酒を囲む笑顔あふれる日常がある・・・、
一日も早く、そんな日常を取り戻すため、
お酒を愛する私たちに出来ることをしようと思います。
頑張ろう私たち、
頑張ろう日本
★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★梅酒屋 最新情報は「梅酒屋ニュース」をチェック★
↓ ↓ ↓
http://shop.plaza.rakuten.co.jp/umeshu/?scid=rm_211534
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後までメールマガジンを読んでくださってありがとうございます。
「こんなコーナーがあったらいいな」
「○○○についてもっと紹介してほしい!」など、
ご意見やご要望、ご感想などございましたら、
ぜひrakuten@umeshuya.jpまでお寄せください。
お待ちしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼配信停止はこちら▼
http://emagazine.rakuten.co.jp/q?u=umeshu&k=Dc9M%27p%2f%7bERMcyNb%60wbIpN05&scid=rm_211534
▼アドレス変更はこちら▼
http://www.rakuten.co.jp/umeshu/news.html?scid=rm_211534
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ●
┃●*● 梅酒専門店 梅酒屋
┃ ●●
http://www.rakuten.co.jp/umeshu/?scid=rm_211534
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ *発行責任者:店長 上田 久雄
┃ *お問い合わせ:rakuten@umeshuya.jp
┃ *有限会社上田
┃ 梅酒屋オンラインショップお問い合わせ窓口
┃ *〒534-0011 大阪府大阪市都島区高倉町1−1−16
┃ *TEL.06-6925-8240 ( 10時〜16時 土日祝 除く)
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────── 【楽天市場からのお知らせ】 ──────────
ポイントをいつでも2倍貯める裏技をご紹介!
今なら5,000ポイント&ボーナスポイントプレゼント!
⇒
http://link.rakuten.co.jp/1/008/531/?url=2/831/68809/0/RC3
楽天市場トップはこちら
⇒
http://www.rakuten.co.jp/?l-id=top_088&scid=rm_211534
──────────────────────────────────
.